• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月18日

結局は・・・


(*^o^*)コ(*^-^*)ン(*^o^*)バ(*^-^*)ン(*^o^*)ワーー!

既に昨日の話しなのですが、もうじき車検という事で、スタッドレスタイヤを積んでDまで行って状態を見てもらって来ました(≧▽≦)ノ♪

何故か・・・

それは秘密です(爆)

まぁ‥ 知ってる人は知ってるという事で・・・(笑)


して、気になるその結果は・・・


















OUT!! (-o-;)







襟巻きのノーマル戻し決定(T∀T)

ブログ一覧 | NOTE | クルマ
Posted at 2010/10/18 20:42:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

夏の思い出☀️ ♪
skyipuさん

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年10月18日 21:06
アウト、セーフ、ヨヨイノヨイ♪ (これ知っている?)

スタッドレスタイヤは特別(臨時)だからダメなのでしょうか?
コメントへの返答
2010年10月18日 21:23
やぁきゅう~♪ やぁるならぁ~♪

知りませんよ~(嘘爆)

スタッドレスタイヤでは稼ぎ切れませんでした( ̄▽ ̄|||アハハハハ‥

2010年10月18日 21:08
なぬ!?
原因が最低地上高か騒音か気になります…(-_-;)

ノーマルは静かだけど慣れてしまうと寂しいですよね(涙)

裏技じゃないけどスタッドレスに空気パンパンに膨らましてもダメかな~。

車高調のチャンスです(爆)
コメントへの返答
2010年10月18日 21:30
音も微妙だったのでサイ●ンサー付けておきました。

裏技系はお国の取り決めが変更されてからはDでは総てハネるそうです(´Д`;)

段々と車の個性という物に厳しい時代が訪れつつあるようです(><;)

2010年10月18日 21:44
以前は、チョット大径のタイヤを付けて、”その場しのぎ”って手が使えたけどね。(汗)
●●年以降の車は、タイヤサイズもアレコレとウルサイんだよなぁ~~~

襟巻きを戻すか・・・
バネを戻すか・・・
さあ、ドッチ?(謎)
コメントへの返答
2010年10月18日 21:50
今日タイヤを下ろして襟巻きを積み込みました。

ノーマル戻しはDがやってくれるそうです。

ボルトは緩めに締めてくれるように頼んであります(謎爆)

いつ遊びに行けば良いでしょう?(更に謎爆)

2010年10月18日 21:59
禁断の反則技。(謎
車内に風船をたくさん積みます。
風船には、空気ではなく、ヘリウム or 水素を入れます。
すると、浮力で車高が数センチ上がります。
(って、ンなわけねぇか。。。)バク
コメントへの返答
2010年10月18日 22:25
名付けて「バルーンガンバレコレデシャケンバッチシウキウキ大作戦」ですね( ̄▽ ̄)b

明日Dに出向いて相談して来ます(嘘9cmノカベ)

2010年10月18日 22:02
こんばんわ。

昔はD車検でもあれこれ直して強引に通してくれたもんですが、今では数mmタイヤがはみ出ててもOutですからね。。。。

でも、合法内ならサスやマフラー交換してもOKな時代になったんですから諦め?ましょう。
昔はハンドル交換しただけでもNGな時代があったんですから^^
まぁ、純正持ってけば(元に戻してなくても)何も言われませんでしたが(笑
コメントへの返答
2010年10月18日 22:32
そうですよね~

余程の無茶じゃない限り、昔は純正部品さえ積んでおけば、そのまま車検通って返って来たんですよね~(´Д`;)

あの頃が懐かしいです(T∀T)
2010年10月18日 22:31
(━_━)ゝウーム難しい問題ですね。

前者のステップワゴン時代はノーマルホイールにスタッドレスだけで車検通過できてたのですが厳しくなりましたね。
コメントへの返答
2010年10月18日 22:40
最近は怪しい弄りは全て陸事行きらしいです。

因みにうちの嫁にこの話しを口頭で言ったところ‥

「陸上自衛隊だと車検通るの?」

‥と、真面目に質問していました(爆)

2010年10月19日 0:40
なるほど(*_*)陸上自衛隊で(^o^)vと
コメントへの返答
2010年10月19日 5:43
そうそう、陸自なら色々な車両に紛れて通せてしまうと・・・(爆)
2010年10月19日 2:12
ダメでしたかぁ…(>_<)

最近のDは、グレーゾーンはみんな「アウト!」ですね~(´Д`)

車弄りに理解の無い政治家や役人の多いこと多いこと…(涙)
コメントへの返答
2010年10月19日 6:47
おっしゃる通りDではグレーゾーンはOUTらしいです(><;)


先日知り合いが通して来ましたが、逆にユーザー車検はかなり甘いらしいですよ(⌒▽⌒)b

2010年10月19日 6:41
ダメだったんですか( ̄▽ ̄〃)

排気騒音が規定を超える場合、脱着式サイレンサーは容易に脱着できるネジ止めではなくてリベット止め若しくは溶接になってるはず…(。-∀-)♪

イクラリングもだめだったような…
いろいろと面倒くさい世界です(≧ω≦)
コメントへの返答
2010年10月19日 6:51
OUTでした( ̄▽ ̄|||アハハハハ‥

裏技はNGと検査官も言われていました。

厳しい世の中です(T^T)

2010年10月19日 7:00
お疲れさまで~す。
サイレンサーに金たわしいれてみては?
かなり消音しますよ。←だめか

Pファク入庫はいつ??
( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!
コメントへの返答
2010年10月19日 7:35
いや・・・

音でなく高さが・・・(; ̄。 ̄Aアセアセ

Pファク入庫は社長の都合さえ着けばワタシはいつでも・・・(笑)

2010年10月19日 7:12
せっかくの筋肉痛が無駄になりましたね(謎)

交換で、また工房行きですね~。
でも、あと2年はまた乗れますから。
コメントへの返答
2010年10月19日 7:40
良い運動になりました(笑)

しばらくそのまま乗って、飽きたらまた戻します(⌒▽⌒)b

工房長が多忙のため、自力でなんとか・・・(デキルノカ?)
2010年10月19日 8:13
やっぱり私みたいに新車をDじゃない所から買わないと(笑)

Dから卸されている事に変わりはないのでDも対応してくれるし、都合の悪い事は買ったとこがなんとかする、みたいな。

まあ、一長一短でしょうが(笑)

コメントへの返答
2010年10月19日 17:40
後輩を立ててDで通そうとするとこの有様です(´Д`;)

次からは民間車検かユーザー車検にしようかな?

2010年10月21日 7:54
バンパーカット手伝いますよ。
コメントへの返答
2010年10月21日 10:04
ありがとうございます。

只今どのブッシュが合うか思案中です♪


プロフィール

「(ΦωΦ)フフフ…」
何シテル?   06/02 23:58
ラーメンとビールが大好きですが、体調管理のため只今自粛中(´;ω;`) 最近は一眼を片手に公園に行く事が楽しみです(* ̄∇ ̄)ノ♪ えぇ歳をしてノー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NISMO NISMO SPORTS OIL 5w-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 19:49:24
オフタイム高速化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 22:14:01
CRYSTALEYE / クリスタルアイ LEDテール(レッドクリアタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 15:21:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
10年乗ったE11の箱替えです。 半世紀以上生きて、これから10年乗るとなるとちょっと ...
その他 パナソニック オフタイム その他 パナソニック オフタイム
R3.4.15 に増車しました。 車も自転車もハイブリッド(笑)
日産 ノート 日産 ノート
家族いわく、走る自己満足だそうです。( ̄▽ |||アハハハ‥ 貧乏丸だし弄りで、弄りパ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation