2024年04月30日

走るのが楽しい。そして、とにかくコストパフォーマンスがいい。当時の販売台数ナンバーワンだけあって、中古車が安価で大量に流通している。下手にハイブリッド車や軽自動車を200万円(新車)で買って10万キロ乗るよりも、こいつを50万円で買って5万キロ乗る方が距離単価は安くなる。それでいて別に何も我慢せずに普通に走るのがありがたい。
Posted at 2024/04/30 00:10:39 | | クルマレビュー
2023年12月02日
Q1. コールドスタートプロテクションについて良いと思ったポイントは?
回答:走行85,000kmとEg.がそこそこ古いので延命に役立ちそう。
Q2. コールドスタートプロテクションについて推した方がイイポイントは?
回答:シリンダの油膜が完全に切れずにクランキングできればEg.は長持ちすると思う。
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/12/02 05:02:59 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月28日
Q1. メーカーと車種をおしえてください
回答:マツダ プレマシー
Q2. タイヤサイズをおしえてください
回答:205/50R17
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/28 21:03:12 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年10月05日
昔も今も、スカイラインやシビックと楽しく絡んで走るなら外せない車種ではないでしょうか。そういう事をやりたいなら最適解と思います。金は要るけど。
Posted at 2023/10/05 12:44:04 | | クルマレビュー
2023年10月04日
走らせ方と、自動車の仕組みを教えてくれたクルマです。実物大プラモデル。乗れる工作。ミスをミスと教え、正しい操作には胸の空くようなパフォーマンスで応える、まさに手足のように動くマシンでした。
Posted at 2023/10/04 22:11:53 | | クルマレビュー