• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★やのんが☆(Z)の"デビレガorユロレガ♪" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2009年9月6日

サブウーファー取り付け【オーディオ接続編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
写真はいきなりオーディオが外れて

いますが、オーナメントパネル外して

ATシフトのリング部分を外して、

灰皿?部分を外して更にシフトノブを

くるくる回して外してようやくオーディオが

外せるようになります。ボルトを緩めたら

シフトをエンジンかけずにドライブへ入れて

シフトレバー位置を後方へずらすとオーディオ

が外せます。
2
オーディオに接続されている白い横長の

カプラを外します。メッチャ堅いので

指のツメが逝ってしまう危険性があるので

注意が必要です!!

*配線作業はディーラで電気図面をゲットして

必ず作業してください!!
3
スピーカー配線部分をぶった切る!

そしてスピーカー線にサブウーファーを

かませます!!配線を間違えると音が

出ませんので注意!

因みに私は最初リアスピーカーを

繋いでみたのですが出力が弱いみたい

なのでフロントから取り直しました!!
4
ギボシを使用してかましたら

カプラがこんな姿になりました!
5
後は余った配線を束ねて

オーディオと一緒に

入れてやります。

この束ねる作業時、

配線と一緒にラバーを巻いて

養生しておけば完璧です!
6
作業終了~♪

★何度も書きますが、

作業は自己責任でお願いします!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検

難易度:

備忘録 : 一酸化炭素チェッカーバッテリー交換

難易度:

中華ナビ再び(KASUVARディスプレイオーディオ)

難易度:

純正オーディオをBuletooth化

難易度:

備忘録 : 一酸化炭素チェッカー②バッテリー交換

難易度:

楽ナビ 2025年5月版 地図&オービスデータバージョンアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「悲報…。嫁ハン、リップスポイラーにトドメ刺したくさいwwww」
何シテル?   09/01 22:27
皆様はじめまして! タイヤが付いた車両全般が好きな★やのんが☆(Z)と申します♪ 旧ハンネは『やのんがぁぜっと』で2014年02月11日より短縮しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Mルックフロントグリル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 16:51:45
tsuka0621さんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 16:27:50
D型純正グリルのC型までのバンパーへの流用・2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 00:24:09

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族の総意に負けました…。 既にちびっこは居ないのでミニバン選択は 今更感が半端無いの ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
約8年前にみなとみらいのカートレット横浜[現在カーチス]にて2年落ちを100万円ちょうど ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2022年01月31日 契約、納車待ち 2022年02月05日 納車 2022年10月2 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
遂に憧れていた428i グランクーペ がやってきた♪ 2018年11月21日(水)に納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation