• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月15日

二足のわらじ?

二足のわらじ? さて~
いつもお世話になってる自転車屋さんから~
『注文してたモノがようやく届きました』
と連絡いただいたので行ってきました。

注文してたモノとは~


TREK FACTORY RACINGのサイクリングキャップ


左右非対称なのがいいですね~(*´ω`*)

連休前に注文してたんですが~ようやく届きました♪

私は自転車乗る時はサイクリングキャップを必ず被るので~

予備を含めて2個(σ・∀・)σゲッツ!!

これからのシーズンはメッシュのキャップ被るので
実際にこのキャップ被るのは秋からかな?

ついでに同時にメーカーから届いてた靴下も~(σ・∀・)σゲッツ!!


これも予備を含めて2足お買い上げしました♪


それと!

最近の雨のおかげでシューズは濡れちゃって
朝練に履けない事態が続いたのでシューズも新調する事にしました♪

選んだシューズは~

今まで履いてたのと同じBONTRAGERのMTB用。


ちなみにこれが今まで履いてたBONTRAGERのMTB用シューズ


やっぱり私にはポタリングレベルなので~MTB用で十分♪


(。-∀-)ニヒ


店長さんに今の乗り方やペダリングを見てもらい
クリートを付けてもらって帰宅後に早速ローラー漕ぎながら
試してみたんですが・・・



あれ?

どうもしっくりこないかも?
僅か数mm移動しただけなのに???

(ー`´ー)うーん

朝練でも使ってみたんですが・・・


(ー`´ー)うーん





今の同じ位置に戻した方がいいのか?

どうしよう。。。



ここで自転車乗りの皆さんに質問というか相談。


今まで履いてたシューズは朝練用にして
新調したシューズはロング走などと考えてますが
クリート位置は同じ位置がいいのか?!
やっぱり変えておいた方がいいのか?!

どー思います???
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/15 00:51:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2014年7月15日 1:35
(ー`´ー)うーん
と走行中ストレスになりそうですので統一した方が良さそうです(^ー^)ニヒニヒ
コメントへの返答
2014年7月15日 21:01
皆さんの意見からすると統一した方がいいようですね~
クリート位置だけでも奥が深いですね~
(ー`´ー)うーん
2014年7月15日 6:31
私も複数のシューズを使い分けていますので、同じく悩んでいます。
やはり、クリートを同じ位置にしたとしてもシューズが違えば同じ位置にならないわけで、シューズは一種に限定すべきでしょう。

とはいえ、練習用シューズもまだ使えるので勿体無いんですよねw
コメントへの返答
2014年7月15日 21:30
なんと魔瑠さんも同様の悩みをお持ちでしたかぁ!
今回買ったシューズは今まで履いてたのと同じモノの14年モデルなんですが
同じ位置に合わたつもりでも微妙に違うんですかねぇ。。。

おっしゃる通りまだ普通に使えるので勿体ないですよ~
2014年7月15日 8:42
お買い物やポタリングなどのマッタリライドと練習ライドなど、性格が異なるような場合だと、異なるセッティングでも良いかと思いますが、今回のばやいはやはりできるだけ同じ方が良いでしょうね。
コメントへの返答
2014年7月15日 22:41
ロード用と違いMTB用なら大差ないかと思って位置を変更したんですが
ペダルの上での自由度があるにもかかわらず違和感が。。。
やっぱりなるべく同じ位置に合わせようかと思います。。。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
2014年7月15日 9:14
微調整して両方とも違和感ない状態にしとくべきかと!

ショップの方を信じるか、自分の感性を信じるかは…難しいトコロですね^^;
コメントへの返答
2014年7月15日 22:43
もう少しトルクのかかるペダリング出来るようにとしたんですが・・・

今回は今までの位置にするか鈴鹿が終わったら
新しいペダリングを習得すべく鍛えるか・・・
悩ましいです。。。(ー`´ー)うーん
2014年7月15日 11:50
クリートの位置・・・

同じが基本ですよ♪

ソールに印刷されてるクリート位置の数値や線は……全て同じじゃないんで……左右、モデルでずれてたりします。

信じるのは自分の感覚です。。

自転車乗るのは、あくまで自分♪
違和感があるなら、クリート位置を変えましょう♪(о´∀`о)



コメントへの返答
2014年7月15日 23:04
同じ位置にしておくのが基本なのは店長さんにも言われました!

でも~より良いペダリング出来るか相談したんですよ~

全く同じモデルでも年式によってソールも違ってたりするんですね。。。


自分の感覚ですかぁ!

けっこう鈍感なんですが
色々調整しがてら朝練しつつペダリングしやすい位置を探してみます♪
(* ̄O ̄)ノ がんばるぞぉ~
2014年7月15日 13:30
私の場合、クリート位置が違うと、てきめんに膝に来ちゃうので、常に一緒です(;^_^A
コメントへの返答
2014年7月16日 22:45
おっしゃる通り私も左膝に違和感が出そうだったので
一緒にしようと只今調整しなおしてます!
2014年7月15日 23:05
私も「一緒」に一票。
とことん合わせるべき、です。
コメントへの返答
2014年7月16日 22:46
ありがとうございます!
おかげで一緒に合わせようかと踏ん切りつきました!
2014年7月15日 23:20
意見できるほどのレベルではないですが(^^ゞ

やっぱし、一緒の方が使いやすそうですね~!
(#^.^#)


自分も新しいシューズ欲しい!!(*^_^*)
コメントへの返答
2014年7月16日 22:47
そんな事なぃですよ~(*´ω`*)

おっしゃる通り一緒の位置に合わせようかと思います!
(*´σー`)エヘッ


新しいシューズはいいですが~クリート位置合わせが大変です!
2014年7月16日 9:06
まいどです(o^^o)

クリートの位置って、大事なんですねf^_^;)
自分は1足しかないんで、あまり気にして無いんですが;^_^A

また、色々教えて下さい(^_−)−☆
コメントへの返答
2014年7月16日 22:56
コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))

私のはMTB用なので大して気にしてなかったんですが
今回の事で大事さをしりました!
ぉお!!(゜ロ゜屮)屮

ほんとに自転車は奥が深いですね~(*´ω`*)
2014年7月16日 22:06
きむさん、こんばんは(^-^)/

私もまだ一足しかありませんが、今回のブログ及び皆さんのコメント拝見し、勉強になりました〜(^^)
コメントへの返答
2014年7月16日 22:57
(*´∇`)ノ こんばんは~

黒豆さんも2足目を用意する時は今回の件を参考にしてくださいませ~(*´ω`*)
2014年7月19日 11:09
カンチェさんコスプレ完成ですね(笑)

岐阜の方、特に片知に走りに行きたいのですが休みには必ずユミちゃんが用事を入れてしまうので出来ずじまいなんですよね〜(´-ω-`;)ゞ

ぼくもエスヒロさん同様また色々教えてください( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年7月19日 15:16
グローブ揃えれば完成ですが手に合わなかったので断念しました!

片知に行きたいなんて~どんだけドMなんですか?!
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
ユミちゃんの言うこと聞いておいた方がいいのかと思いますよ~

では私にまた色々紹介してくださいな~(///∇///)

プロフィール

「ニスモフェスにてパレードさせて頂きました。」
何シテル?   12/08 19:45
アナログなZ乗りです?! アナログ人間なので自転車でもポタリングと称して長距離ドライブしてます(笑) 岐阜にあるZのオーナーズクラブに所属してますん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOP同色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 00:43:45
メタ珍大王様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/13 21:19:52
 

愛車一覧

輸入車その他 TREK madone SLR gen8 (輸入車その他 TREK)
落車により大破したマドン9。 ほんとは先代のgen7が欲しかったんだけど ケガ療養中にま ...
日産 フェアレディZ 白Zさん (日産 フェアレディZ)
この車に乗り続けて25年以上。 まだまだこのZ32にはまっていくばかり♪
輸入車その他 TREK FARLEY 6 (輸入車その他 TREK)
TREKから限定発売されたFATBIKE『FARLEY 6』です。 見た目の割り車重も ...
日産 ルークス 日産 ルークス
キューブに代わる新たな相棒です。 このルークスにケッタマシーンを積んで色々なサイクリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation