• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月27日

調べてみたw

調べてみたw LLCにミネラルウォーターはヤバイと言う情報を聞いたので(汗)

カルシウムとマグネシウムがたくさん入っている水が硬水、少ない水が軟水ということです。 理化学辞典では、硬度0から178未満を「軟水」。178以上357未満を「中間の水」。357以上を「硬水」と分類しています。しかし、これではわかりにくいので、近年では便宜的に、硬度が100未満のものを軟水、それ以上を硬水と呼ぶようになっています。


例えば、軟水は天然水(30)ボルヴィック(50)六甲のおいしい水(84)


中硬水はエビアン(297.5)

海外のミネラルウォーターは硬水が多いみたいです(驚)


因みに沖縄やその他一部の地域の水道水は硬水らしいので人体には良いですが、冷却水には軟水はが原則です。

硬水である海外製ミネラルウォーターはNG。必ず軟水を使用しましょう。硬水は湯垢が強烈に付着してオーバーヒートなどのトラブルを誘発される原因となります。

てな訳で私が入れた『天然水』は軟水で別に問題ありません(w)

個人的にはバッテリーなどに入れる精製水なども良いと思いますよ(^_^)v
ブログ一覧 | Accord SiR-T | クルマ
Posted at 2010/12/27 01:30:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年12月27日 1:58
「水」にもこだわって、いろいろ試してみると

また違った、意外な結果が出るかも

しれませんね!
コメントへの返答
2010年12月27日 2:13
失敗すればエライ事になりそうですがf^_^;

LLCは水道水が良いとか聞きますが水道水にはカルキとか入ってるので詰まる様な(笑)
2010年12月27日 3:29
鉄則ですね^^;

私はダート車両でラヂエター負傷で LLCが漏れ、どうにか完走させるために「おーいお茶」を突っ込んだ事があります(笑

そういやウチの -T君は暴れん坊な為…水温計が 100C近くまで上昇します~。サーモ替えたいな^^;
コメントへの返答
2010年12月27日 6:20
お茶なんかも軟水で作りますからね(笑)

そこまでいくとジュースはどおなんだろうか?(爆)
2010年12月27日 3:43
一番熱交換率が高いのは、純水ですよ。

クーラントは、エチレングリコールや、その他添加剤で、凝固点降下や沸点上昇させて、凍結やオーバーヒートを避けてるんです。

純水は、一切のミネラル分や不純物を含まないので、ラジエター内での目詰まり要因を発生することなく、また、腐食原因もないので安心して使える水ですよ。まぁ、純水は殆ど売ってなく、一番近いのが精製水ですが……。
お金が有るなら、精製水を買い込んで使用するのも有りかもしれませんね~。
コメントへの返答
2010年12月27日 12:50
その通りだと思います!(b^ー°)

何も考えずに『精製水じゃ無いけど、まぁ~これなら大丈夫だろう』と思い入れたんですが問題無さそうです(笑)
2010年12月27日 5:19
たかが水でも奥が深すぎです(^。^;)

ウォッシャーやらも気にしたほうがいいんでしょうかね。。。

今まで何も気にせず水道水一筋でしたわ(笑)
コメントへの返答
2010年12月27日 12:55
ウォッシャー液も水道水が濃度が多いとタンクが汚れますので程々に・・・タンクが汚れると言う事はホースなども汚れると言う事になりますね。

特にウォッシャー液の使用頻度が少ない方には濃度が薄いのはオススメでは無いですね(笑)
2010年12月27日 6:50
まいど~

水は水でも・・・・
スポーツドリンクの
「H2O」は入れたら駄目ですよw

(爆)
コメントへの返答
2010年12月27日 12:57
流石にスポーツ飲料水は入れないでしょ(笑)

コーラはどうですか?(爆)
2010年12月27日 12:41
これは勉強になります♪

また一つ賢くなりましたヽ(・∀・)ノ
コメントへの返答
2010年12月27日 12:59
因みに飲料水には軟水か硬水の表示がされてますよwww
2010年12月28日 1:51
自分も大変参考になります!!
特に気にして無いですが、冷静に良く考えてみると、
皆様のおっしゃる通りですよね!
次回の交換で考えます◎
コメントへの返答
2010年12月28日 6:51
精製水は良いとは思ったんですが、ミネラルウォーターはヤバイとかのコメントがあったので気になって調べましたf^_^;

軟水である『天然水』は問題無くて安心です(笑)

プロフィール

「GRACEのオイル交換待ち…」
何シテル?   08/23 10:29
無言フォロー失礼します。 GRACE × N-ONE 乗りのミッチーと申します。 12年半、共にしたLIFE DIVA TURBOとの別れ、やはりHond...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アーシング効果を検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 04:32:11
アイドリングストップのストップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 14:39:22
N-ONE:アイドリングストップをキャンセルしたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 12:38:03

愛車一覧

ホンダ N-ONE 200系 JG1型 Premium Tourer (ホンダ N-ONE)
走行距離20万km越え、12年半付き合ったLIFE DIVA TURBOとの別れ、ショー ...
ホンダ グレイスハイブリッド 120系 GM4型 HYBRID EX (ホンダ グレイスハイブリッド)
Accordとの突然の別れ…GRACEとの突然の出会い…。 時代の流れですね。 HYB ...
ホンダ アコード 110系 CF4型 SiR-T (ホンダ アコード)
ユーロRでもSiRでも無くSiR-Tです。 SiRーTはCL1ユーロR販売迄に初期型( ...
ホンダ ライフ 430系 JB7型 DIVA TURBO (ホンダ ライフ)
2006年10月に通勤快速号として新車購入しました。 6年間使用し、2012年10月か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation