• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テリ坊の愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2017年8月31日

ラジエーター クーラント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ラジエーターのキャップを開けて、
クーラント液の排水口を確認します。
2
樹脂の蝶ボルト。女性でも、片手でするりと簡単にねじれます。
勢い良く出てくるクーラント液。
3
バケツで受けようとするも、勢い良すぎて、Zの腹底まで汚す始末。いろいろな部品に当たって、更にあちこち汚す。
4
こんなになるとは、思ってもいないので、下には、何も敷いていなかった。クーラント液で、ビショビショ。
5
ようやっと、勢いが落ち着いた頃、バケツでクーラント液を受ける。全部抜けている間、フロアにブチまけたクーラント液を、ワンチャン達のトイレシートに吸い込ませ、掃除。
6
蝶ボルトを締めて、新しいクーラント液をいれます。
7
ゴボゴボと、クーラント液が通るホースを揉み揉みして、エア抜き。
8
エンジンをかけて、一度落ち着かせる。クーラントの量を覗いてみて、キャップ締め。
クーラント液だからって、油断禁物。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PITWORK クーラントエナジー

難易度:

クーラント液交換

難易度:

エアコンの季節

難易度: ★★★

クーラント交換

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

クーラント&サーモスタット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オハヨーございます。
松山自動車道、入野SA集合。これから与島の集まりを見にいきます。」
何シテル?   01/03 09:03
人生で初めて新車を買ったのが、このテリオスキッドです。大きな故障も無く大活躍のテリオスキッドはもう15年の良い相棒です。 2008年、ご縁があり、憧れだったフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テリ坊さんのダイハツ テリオスキッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 17:44:00
S30Zとボストンテリアの由姫ちゃんとのわがままゆるゆるライフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 22:20:32
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2008/11/30 しまなみ街道をわたって きました。 エレメント:4TP-122 ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
大切に乗っていきます。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
長男のセカンドカーです。 ハンドルがちょっと重いかな? 大事に長く乗ります。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
長男の車です。 運転席側の ノブ?が外れて 助手席から乗車します。変な車でしょ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation