• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かのぷーの"ワーくん" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2025年4月6日

助手席をターボRS用シートに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
高齢の両親を乗せることが増え、ワークス純正のレカロシートではサイドサポートが立ちすぎていて、乗り降りしにくいようでしたので、ターボRSの助手席と交換することにしました。
Yオクで入手。68,000kmほどの車両から外されたものでしたが、助手席をあまり使用されてなかったのか、シートクッションのウレタンの劣化も少なく座面もしっかりしておりました。
2
ワークス純正のレカロシートを外します。
3
シート固定のボルトはお馴染みT40トルクスです。
4
シート撤去後。レガシィの時のシートの重さをイメージして気合を入れて持ち上げたら、あまりの軽さにビックリ。
一人で難なく助手席ドア側から出すことが出来ました。
その後ちょっと汚れていたので軽く清掃もしました
5
ワークス純正レカロシートとターボRSシートを並べてパシャリ。
6
サイドサポートの高さと座面の高さがちょっと違います。
純正レカロシートだとサイドサポートが高いのと硬いので、高齢の両親の乗り降りの時にちょっと大変そうでした。
7
シートベルトアンカーの受けを交換。
左側のをターボRSへ移植します。
画像は前回レカロシート助手席側を交換した時のものです。
8
戻しました。やっぱり受けが低い・・・
9
シートベルトキャッチを交換したのち、車両へ取り付け。
純正レカロシートよりも軽かったです。
これで乗り降りもしやすくなる上、助手席シートをすぐ倒せるので、シートを倒した休憩もしやすくなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ネオバAD07、モモヴェローチェ32Φ、レカロSR-3に交換、社外FRPボンネ ...

難易度:

純正RECARO→SR-7 LASSIC シート交換&ローポジシートレール交換

難易度:

工作

難易度:

SWK SUZUKI WORKS KURUME

難易度:

RECARO CSE

難易度: ★★

ただフルバケが付けたいだけなんだ!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リアワイパーが紫外線劣化してきたので塗装しちゃおっかな〜\(^o^)/」
何シテル?   07/19 12:49
かのぷーと申します。 車はMT&AWDだよね!・・・な人です。 この先、どれ位燃料エンジン車に乗れるか分からない時代ですが、これが最後かも・・・という...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セレクトビューバックアイカメラ取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 20:50:58
セレクトビューバックアイカメラ取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 20:50:52
コネクターの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 20:44:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワーくん (スズキ アルトワークス)
2021.11.6より所有中 レガシィツーリングワゴン BP5-D型 tuned by ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル タフ号 (マツダ フレアワゴンタフスタイル)
マーチK13から乗換え。 子供が大きくなってきたのと、高齢の両親が乗り降りしやすい様にと ...
日産 マーチ 日産 マーチ
先代のマーチK12より乗り換え。 タイ生産のため、納車まで1ヶ月かかりました。 色もい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
D型tuned by STi です。 2006年に購入。 当初はGTspecBの5AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation