• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月12日

北海道出張ついでのプチバカンス? 【 超ヤバイグルメ編 】








前日の夜に泊まるホテルと行きたい所、
食べたいレストランをネットで検索していたら、
朝食の時間に起きれなくてホテルの朝食を食べ損ねました(T-T)



で、朝食はホテルの売店で売っていたホテルメイドの菓子パンです。










自由行動を祝ってくれるように快晴な旭川市内











Geminiさんは稚内方面をリクエストしたのですが、
天気予報がずっと曇りなので私の希望する「美瑛」へ(笑

せっかくカブちゃんで来たのにオープンで走れないとね!









セブンスターの丘辺りで撮影場所を物色したり








美瑛の「四季彩の丘」へ行ったり








満開までもう少し? 花が満開の時期だと綺麗な写真が撮れそうです。









朝、パンを食べただけで空腹のまま夕方に・・・


前日チョイスした美瑛のレストランは
ダチョウ料理の食べられるお店と、JAが経営するお店












て事でJA経営の「美瑛選果」へ








表はこんな感じ♪










家の近所のJAとは大違いにおしゃれ♪







レストラン入口









開店前にお店に行ったら
「夜は予約でいっぱいです」
と、言われたのですが開店して直ぐなら大丈夫と言われました。








お店の入口横がオープンキッチンになっています








店内


















食事を待っている間に
旭川の居酒屋の板前さんから携帯に電話が・・・
「美瑛で今、晩御飯食べてます」に
「美瑛選果ですか?」
地元でも有名みたいですね(汗








一品目「玉ねぎのコルネ」








タマネギ、甘くておいしいぃぃぃ








Geminiさんオーダーの「ハスカップ生ジューズ」

味見させてもらいましたが、生は初めてでした・・・ベリー系かな?こんな味だったのね♪








前菜「美瑛の畑」20種類の野菜が乗っています









詰め物の入ったズッキーニの花








中は「帆立貝のムース」








茹でたブロッコリーと低温グリルトマト

トマト版「小籠包」って感じでトマト好きな私はたまりませんでした♪







メインの牛肉のワイン煮
牛の産地は忘れましたが、道内産(汗
薄切りジャガイモのグラタンとタマネギが添えられていましたが・・・・








タマネギ、又もや激ウマ~~~!










北海道は野菜類が美味しいです(*^-^*)








プチトマトのシロップ漬け








こちらはスィーツ工房でも食べられます








デザートの「苺のマリネと苺メレンゲ バニラアイス添え」

苺のマリネって・・・は、初めて(@▽@)








最後の飲み物と一緒に出てきた「黒豆ショコラ 春ニンジンのフィナンシェ」

















そして・・・・













本日の超絶品
お勧めウマウマグルメの
☆5つ星はこれに決定!















ディナータイムまで少々時間待ちが有りました


少し離れた場所でおじさん達が立ち話をしていましたが「和歌山!」って単語だけ聞き取れました。
どうやらカブちゃんの話題が出ていたみたいです(-▽-;
後で分かったけれど、その中の一人の人は1尻オーナーでした。












時間待ちまで「スィーツ工房」で何か飲もうって事に決定










オーダーしたのが






「フレッシュ苺ジュース」
「茹で上げアスパラ」



















この二品・・・





















激ヤバの絶品!
















この日の、北海道上陸して初の超ウマウマ♪















苺ジュース、こんなに美味しいの飲んだ初めて!




















アスパラガスは、Geminiさん一口食べて



















「超ヤバイ!これ」って














私の指より太い2Lサイズのアスパラガス









アスパラ2本と苺ジュース・・・1人600円♪









昨夜のディナーもぶっ飛ぶ美味さです♪
前日のホテル内のレストラン10年以上、毎年北海道に来ていますが今回で2回目です。









6月中旬から7月初頭に美瑛に行かれる方は是非、食べてみてください♪









次回も絶対に来て食べたいと思った「美瑛選果」でした♪
この時期の出張は「塩水生ウニ」が一番の楽しみでしたが、
来年からここも加わります♪










次はアスパラガスでお腹一杯にしたい(爆

























美瑛選果全景

一番左がレストラン、真中がスィーツ工房、一番右が販売のスペースになっています。









富良野側から来るとこんな入口が見えますが旭川側からだと、
見逃すかもしれません。
















そしてこの日の宿、富良野へ移動・・・


ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2010/07/12 23:46:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

有給休暇ウインド
やる気になればさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年7月12日 23:56
さすが、グルメですねぇ~(・∀・)ニヤニヤ

フレッシュ苺ジュース、本日のスイーツ♪に殿堂入りさせておきますwww(爆
コメントへの返答
2010年7月14日 18:00
フレッシュ苺ジュース、絶品ですよ♪

し、しかし・・・北海道行かないと飲めないので難点です!

技術部長、毎日飲めるような技術開発してください(笑
2010年7月13日 0:10
朝は貧弱な朝食でよかったですね。(笑)

それにしても、ほんとに美味しそうだあああああああああああああああ!

うらやましいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい。

厨房もいい設備ですね。

マイカーで行けるか解りませんけど、メモッときます~
コメントへの返答
2010年7月14日 18:03
家での日常の食事は貧弱です(汗


ホントに美味しかったですよぉぉぉぉ~~♪
アスパラ、大きいけれど味は極上絶品です!

北海道ですっかり野菜がめちゃくちゃ美味しいって実感しました。

レンタカーでも是非、寄ってみてね♪
ディナーも2000円代からです。
東京や大阪で同じ質のを食べたら倍以上するんだと思います。
2010年7月13日 0:59
おぉ♪
なんて美味しそうなお料理~~(≧▽≦)♪

牛肉が分からないくらいお野菜がいっぱい♪

それに、こんなデッカいアスパラ、初めて見ましたww

いいなぁ♪美味しそう(*^▽^*)

いつか行ってみたいww
コメントへの返答
2010年7月14日 18:05
北海道で野菜類が美味しいので野菜がすっかりメインになっちゃいました(^^;

私も2Lのアスパラなんで初めて見ました!
味も絶品でしたよ♪
いつか行ってみてくださいね。

きっと野菜が大好きななりますよ。
2010年7月13日 1:56
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
この雨の時期に、(*´Д`)スキーリとしたウマウマブログが満開でつねヽ(=´▽`=)ノ

それにしても・・・いいもの食べ過ぎでつ。
出前してください♪
コメントへの返答
2010年7月14日 18:07
家に居る時は粗食なんで(--;
旅先では反動が大きいようです。

出前・・・したら野菜さん腐ると思います。
かるたんも北海道上陸してね♪
2010年7月13日 2:08
イチゴジュースってあたりはずれが多すぎてw

はずれしかないから場所すら覚えてないや~(w

jillさんの指っていつから緑に?ww
コメントへの返答
2010年7月14日 18:08
確かに日常的に飲む苺ジュースって苺の甘さ前回のって出会えないかも・・・


指が緑って・・・
私は超人ハルクかい!(笑
2010年7月13日 2:32
jillさnこんばんみ~!

時差ぼけぼけで全然眠れないぽぶです(-_-)zzz

うまそーですね。特に「プチトマトのシロップ漬け」最高!(^^)!

今度の遠征は、北海道に335で逝くのに決定!

実は、義理の両親が8月末まで北海道に避暑しにいってるんで、それを口実に逝きます。

フェリーで何時間くらいですか?舞鶴から乗って北海道のどこに到着でしょう?
コメントへの返答
2010年7月14日 18:24
私もEUへ行った時、日本で深夜族だったので着いた時は人並みな時間に寝れたのですが、帰国した後は私もきつかったです。

あっ、335と北海道掛け抜けるんですね!
一時停止の標識場所って見えない所でパンダさんが潜んでいるので気を付けてくださいね。

フェリーの時刻表とルートは「船内グルメ編」に画像であげていますが、舞鶴=小樽なら行きは21時間15分です、帰りは潮流の関係かもう少し掛ります。
敦賀=苫小牧の直行便もありますよ。
でも舞鶴自動車道・・・無料区間です。
ぽぶさんなら舞鶴まで2時間あれば行けるかと・・・

新日本海フェリーは夏休みは予約を取るのが大変だと思いますが・・・1ヶ月前に予約を入れると色々割引がありますよ。
2人の合計が88歳だと30%OFFとか・・・
2010年7月13日 7:45
でけぇ!!

野菜のお店なんですかね?

すごいうまそうです!!
コメントへの返答
2010年7月14日 18:26
野菜のお店と言うか・・・

美瑛JAの経営です。

アスパラ、超美味しかったです!
2010年7月13日 8:24
北海道、東北は野菜がめちゃ美味いですよねぇ~。
中国人が旅行に来るのが分かります~。
中国ではこの美味い野菜は絶対に食べれませんからね。
ちなみに中国の高級店での食材は日本産ですからね~。
コメントへの返答
2010年7月14日 18:30
確かに、野菜類美味しいですよね♪
初めて北海道へ行って中山峠のジャガイモを食べて、家で同じようにして食べたら
水っぽくて味が無い・・・って思いました。

そい言えば、平日なのに観光客が多くて
日本語じゃ無かったです・・・
中国からの団体客だったのかな?
2010年7月13日 9:22
アスパラガス、めっちゃうまそうです♪

これだけでも北海道、行きたくなりますね(^0^)
コメントへの返答
2010年7月14日 22:27
アスパラガス、これだお腹いっぱい食べてみたいって味でした♪

大きさもなかなか見かけないサイズだし
味も・・・北海道へアスパラガスの旬な時期に行ったら食べてみてくださいね♪
北海道内でもこんなアスパラガスは初めて食べました♪
2010年7月13日 9:32
あのアスパラのうまさは
口では表現出来ませんよねぇ

結局うまい!しかでません(笑)

隣で野菜買って帰りましたぁ

だちょう料理は行かれたんですかぁ?

途中、看板見つけてどんなのかなぁって
思ってたのですが・・・
コメントへの返答
2010年7月14日 22:32
あのアスパラ・・・
食べた人しか分からないですよね♪

美味しすぎますよね!
来年も時間があれば絶対にあれだけでも食べに行きます!

隣でアスパラガスを買いたかったのですが
無かったです・・・ネットでも購入出来るみたいなので来年、アスパラガスの次期狙いで行きます!

ダチョウは行ってないです・・・
楽天のポイントでダチョウの卵を使ったスィーツを先日購入しました(^^;
2010年7月13日 10:00
アスパラガスはとても
おしゃれな食べ物です。
世界のグルメの共通の食材ですね♪
食べすぎて
あさからガス(スベっ^^;;
コメントへの返答
2010年7月14日 23:25
そういえば、今年はホワイトアスパラにありつけませんでした(T-T)

おいも類じゃないのでガスは大丈夫かと(笑
2010年7月13日 11:25
贅沢だけど健康的な食事ですね~♪

JAのお店よりダチョウのお店に行ってほしかったぁ。。
コメントへの返答
2010年7月14日 23:42
今回は、野菜と言う食材に目覚めた北海道旅行でした♪

おかげでウェイト思ったほど増えませんでした(爆

ダチョウのお店は親分、下見に行って来てください♪
2010年7月13日 12:15
了解!
メモメモ。。
コメントへの返答
2010年7月14日 23:43
メモを忘れちゃだめですよ~(笑
2010年7月13日 15:42
neko娘です。
おいしそう(^0^)♪苺ジュース飲みたいです!

フランス?では、アスパラガスのことを「マドモアゼルの指」と言うとか、言わないとか…
豆○ばが言ってたような気がします(^-^)☆笑
コメントへの返答
2010年7月14日 23:44
美味しいですよ♪

旭川グランドホテルで誰かにプロポーズされたらついでに飲んで来てください(笑

おぉ~!
私の指はマドモアゼルより細いって事ね♪
2010年7月13日 17:38
お店の前を通過したことは何度もありますが、こんなに素晴らしい店だったなんて・・・

これはいつか絶対行きたいです!
コメントへの返答
2010年7月15日 0:32
な、何度も(-□-;

宮城県からなら自走出来る距離ですよね・・・

是非、立ち寄ってみてくださいね。
ディナーも2000円代からあります♪
2010年7月13日 21:01
 ほんとおいしそうですね~。美瑛には、結構な回数いっているのですが、そのお店はノーマークでした~、今度絶対に行かせていただきますね!最近、いろんな意味で、欲求不満なので、車、復活したら、ぜひ、プチツーリングいきましょう♪
コメントへの返答
2010年7月15日 0:37
そう言えば、葉の無いケンメリの木しか見た事が無いって少し前のコメントに書かれていましたね。

と、言う事は「苺ジュース」と「アスパラ」の無い時期・・・
でも旬の美味しい野菜は確実に食べられると思いますよ♪


プチツーリング、梅雨が明ける頃には行けそうですか?
絶対だよ~~!!
2010年7月14日 8:27
おしゃれー。

しかしながら、アスパラがそんなにウマウマだとは。
目からウロコです(・∀・)
コメントへの返答
2010年7月15日 0:38
とても農協が経営しているは思えないでしょ♪

このアスパラ、超絶品ですよ♪
本当はこんな食感と味だっただぁ~~!
って思います。

プロフィール

「先週、カブ二台でお泊まり遠出してきました。」
何シテル?   11/16 11:35
ドイツアウトバーンで200Km/hで走行中に後ろからパッシングされ譲った途端に安定した走りで見えなくなった車がBMWでした。映画「トランスポーター」でも興味を持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4月からの本州四国高速の料金、一覧、四国から橋を渡るのが安くなる♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/16 17:22:46
バンコク外出禁止令発令! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/02 19:43:34
社長の成長期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/04 07:41:24
 

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
2008年9月30日、納車完了! それ以来オープンライフを満喫しています。 少しずつです ...
その他 その他 その他 その他
MTBのコロリン号です。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2007年3月7日、納車完了! 雨天外出専用車かも? ちなみに年中夏タイヤなので、雪道 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
左側の車(E39)2008年8月3日に友達に譲りました。 右側の車(E60)は健在です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation