• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月01日

セルフだとやっぱり便利~(^0^)と実感!

セルフだとやっぱり便利~(^0^)と実感! こんばんは。


このあたりの田舎にある農協スタンドも合理化の波というか、経営刷新というか、秋口より一気にセルフ化工事に入り、このごろ続々再オープンしている模様です。


さて、困ったのは、お年寄り

クルマ以外に交通手段がないので、85くらいになっても自家用車乗ってる人多くなりましたし、堂々とトラクターで国道走って買い物に来る猛者も。・・・(ナンバー当然ありません。)
(^0^;)
慣れていないので、来られて苦労しておられます。

ついさっきまでは、スタンドに乗り付けるとさっさとサービスコーナーでお茶飲み話しをしてれば、給油から窓拭きから全部やってもらえましたからね。
(笑)

給油口がどっちに(どこに)あるのかわからない、からはじまってフェールオープナーが分からない・・・先に現金を払うのには、さぞ抵抗があるかと。
(汗)

スタッフも2・3人はいるんですが積極的には手を出しませんし。
お年寄りには少々サービスしてもいいんじゃないかなぁ~って思っちゃいました。

当たり前ですが、スタンドで威力を発揮したのがおなじみの携帯電話ホルダー使用のコレ!今まで使う機会(基本的にセルフ嫌いなんで)が全くなかったんですが、使わざるを得なくなりまして。
近所のJAGSも再オープン記念で10円引きやってましたし・・・・
(^^;
これは、やっぱり便利だわ~ってやっと実感しています。
(爆)

そうそう!
プリカはかなり安くなるんですが、すぐ無くなってしまそうなんでいちいち買うのが面倒というか・・・・
上手な使い方なんてありますか?



ブログ一覧 | 整備関係 | 日記
Posted at 2009/12/04 00:59:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

この記事へのコメント

2009年12月4日 1:11
うちも、プレは出光系のセルフが多いですよ~(^^♪

やっぱりプリカですけど、行くたんび5000円チャージです(笑)

まいどカードのクレカならもっと安いみたいだけど...カード作り過ぎだし(^_^;)
コメントへの返答
2009年12月4日 2:07
こんばんは。
情報ありがとうございます。
「スイカ」みたくチャージして使うんですね。
知らなかった。
(^^;
でも電車賃とはちがうから、一気になくなっちゃいますよねぇ~
そこがねー。
安いと分かってても、ためらっちゃうんですよ。
2009年12月4日 3:42
最近はほとんどセルフになったので、みなさん慣れっこになってますね(;´Д`A ```

σ(´Д`●)ぉぃらは、出光の(○・∀・)ノ マイド!!カードで一括請求一括値引きですね♪

クレジットの方が便利っす( ̄▽ ̄)v
コメントへの返答
2009年12月4日 23:29
こんばんは。
慣れっこになれる方はうらやましい。
安くなるにはいいですね。反対はしませんよ~
ただ、もう少しいたわってあげて欲しいってことで。

そうか!!クレジットって手がありましたね!
(^0^)
値引きはあまり期待できないのかな?
2009年12月4日 3:44
(*´-ω・)ン?

ブログの順番が。。。(゜_。)?
コメントへの返答
2009年12月4日 23:29
1日に給油したもんで・・・
ダメ?
(汗)
2009年12月4日 8:04
おはようです。

スピードパス使ってます(^O^)

持ってるクレジットカードで引き落としできるし、なにより手軽(o~-')b

財布がさがさは面倒だし、クレジットカードを車内常駐は気がひけるし、ガソリンスタンドでしか使えないから(多分)安全(^O^)

値引きは2円ほど悪いですけど、満タンして100円すから(^_^;)
コメントへの返答
2009年12月4日 23:33
こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
(^-^)
「スピードパス」・・・
便利そう(^0^)

似てることやってくれないかな?
2009年12月4日 12:10
たしかセルフって店内のカメラで確認してからsw押さないと給油状態にならないはず・・・

まぁそうやってるから重大事故とかはないんでしょうけどねぇ。

田舎のほうのお年寄りにタッチパネルの操作とかはきつそうですよね^^;

コメントへの返答
2009年12月4日 23:38
こんばんは。
ヘー。
そうなんですか?
人を感知するようになっているとは思ってましたが・・・・
安全が第一ですよね。
(ウンウン)

「先にお金払うのは嫌だ」と言う声も実際聞きましたからねぇ~。
実際自分だったら、面倒で行かなるかも。
(>_<)
2009年12月4日 20:00
先週、初めて携帯電話ホルダーを使いましたが、
ホント便利ですよね~。

あ、今月はいつ頃、来れそうですか?(笑)
コメントへの返答
2009年12月4日 23:41
こんばんは。
実際に使ってみないと分からないですよねぇ~
夏ぐらいの弄りを今実感しております。
(^0^)
あ、今月はいつ頃までやってます?
(笑)
2009年12月4日 22:23
σ(^_^;)はほとんどセルフ給油です♪

ですので携帯電話ホルダーを使った弄りは大変恩恵を受けてます♪

でも給油するたびにニヤニヤしてるので・・・傍から見たらちょっぴり変な人?(爆)
コメントへの返答
2009年12月5日 0:00
こんばんは。
ニヤニヤしたくなる気持ちがやっと分かりました。
(^0^)
置くところがあるスタンドがほとんどですが、
場所が一定してなかったり・・・

安心して給油できます。
2009年12月4日 23:48
おばんです♪
コレに関しては専門職なので(^^;)
実はセルフSSは給油口にノズルをセットしたのを監視カメラで監視して、最終的にはスタッフがとある機器を使って給油許可しとります。タバコすいながら給油しようとする焼死願望者も居るのも確かなので(汗)
日本のセルフがそれほど安くないのは設備投資費用とそれなり人件費がかかってるからなんです~
あっ万が一火が出ても足元から消化液がワンサと出てきますので安全対策にもそれなり銭がかかってます

人件費ケチってスルーで給油させちゃうスタンドもありますが、、、違法行為になるので抜き打ちやられると消防署からキツイお仕置き(営業停止)があるんですよ♪
コメントへの返答
2009年12月5日 0:18
こんばんは。
貴重なお話・・・・とっても勉強になります!!
(^0^)
あの若干のタイムラグというか、一気に給油されないのはそんな理由があったんですね!

いるんですね~給油時にタバコ・・・・信じられませんが。
(怒・怒!!)

それだけ設備投資しても人件費よりはトータル的には安いってことになるのかな?

プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation