• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラングハールの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2024年11月9日

金属の当たるようなカタカタ音の原因が特定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ASMで作業ついでに時間があったので各所をチェックしてたら、Abeちゃんが気になったポイントを発見。

それは、マフラーの配管周りにある遮熱板。
最初は、これもセラコートしようって冗談で話してたときだったんですよね。
これが叩くとカタカタと音が響く感じでするんです。

実は走行中に金属が当たって響くようなカタカタ音が車体の振動波長が合うとすることがあったんですが、それに似たような音でした。

原因としては、余裕ある取り付け穴に対してボルトの皿が小さかったり、生産時の精度なのか微妙な隙間があったりしたり…
2
とりあえずの対策として、取り付けボルト全てにワッシャーを噛まして増し締め。
その後同じように叩いてみてもビビリ音がしなくなり効果的な感触。

帰りに走行した際もこの手のビビリ音はしなくなりました。
もちろん、どの回転や振動で出るのかわからないためたまたまかもしれませんが、今までなら鳴りそうなシチュエーションはありました。
このままその音が出なければビビリ音が一つ解消されたことになりますね。
3
その後2ヶ月ほど経過観察しましたが金属の異音は一度もしなくなりました。
やっぱりこの箇所が原因だったようです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

中間戻し

難易度: ★★

マフラー戻し

難易度:

マフラー交換(中間パイプ&リアピース)

難易度: ★★★

RPMマフラー交換

難易度: ★★

マフラー交換

難易度: ★★

サクラム マフラーサウンド

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月28日 10:57
初めまして。拝見していて、「自分も同じ部分かも」と思いました。
アクセルオフ時にだけ、どこからか、かすかな金属音がしています。
次回、点検時に確認してもらおうと思います!
コメントへの返答
2024年11月29日 9:10
こんにちは
そうです アクセルオフの時にカタカタ鳴ることがあるのと同じ感じでした
やる前とやった後に実際に叩いたりしてみるとわかりやすいと思います

プロフィール

「昨日はVRChatで FL5友達のわいびーさん制作のワールドにてFL5と遭遇(^^♪ さらにS2000を走らせたり楽しかった」
何シテル?   08/02 12:39
メインは こちらでやってます↓ https://ameblo.jp/langhaar091 今はシビックタイプR(FL5)に乗ってます それまではS2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
長年S2000に乗ってきたけど、常に乗り換え候補は考えていました。 そんな時、2022年 ...
トヨタ ルーミーカスタム ルー子 (トヨタ ルーミーカスタム)
前車のアイシスに代わって家車として2020年にやってきました。 アイシスと比べてダウン ...
ホンダ S2000 S2000 Zwei (ホンダ S2000)
S2000からS2000に 2014年10月末に乗り換えました 当初は違う車種で検討して ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2003年に中古でフルノーマルのS2000を買いました 当初はノーマルで乗り続けるつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation