長年S2000に乗ってきたけど、常に乗り換え候補は考えていました。
そんな時、2022年7月のワールドプレミアで一目惚れして購入を即決。
あの日からちょうど555日目にめでたく手元に届きました。
S2000の前にはFD3Sに乗ってたのでターボ車は20年ぶりぐらい(ルーミーはターボだけど)
圧倒的なパワーとそれを受け止められる強靭なボディで安心して走れるのが魅力。
それでいて静粛性もありクルーズコントロールもあるので長距離移動も快適性抜群。
ドライブモードが変更できるのでシチュエーションに合わせたセッティングが出来るのがいい。
インディヴィジュアルモードでは好みの組み合わせも作れるのでエンジンレスポンスは+Rだけど足回りはコンフォートなんて組み合わせも出来るのが最高。
(基本的にインディヴィジュアルモード固定になるけど)
オートブリッピングや電動サイドブレーキのお陰でMT車の運転も格段に楽ちんです。
(重宝しすぎてMTの運転が下手になるかもだけど 汗)
リアシートがあるのとラゲッジスペースも大きいので普段使いも便利。
ボディサイズが大きいので狭いところは緊張しますけど。
燃費も街乗りでS2000より若干悪いぐらいで許容範囲内です。
メンテ費もS2000と同じぐらい。
リフレッシュ費用が不要になったからむしろ年間維持費は安くなりました。
(まあタイヤサイズが大きいのでタイヤ代が心配なぐらい)
純正で十分なスペックを持っているのでゴリゴリに改造するつもりはありません。
それでもS2000で培ったノウハウを活かしながら新たなカーライフを楽しめると思います。
●Exterior●
ホンダアクセス テールゲートスポイラー
ホンダアクセス ライセンスフレーム
●Interior●
ホンダアクセス インテリアパネル(センターコンソールパネル部)
ホンダアクセス フロアカーペット
ホンダアクセス サイドステップガーニッシュ
ホンダアクセス フットライト&シートアンダーライト
ホンダアクセス オールシーズンマット(フロントのみ)
ホンダアクセス ラゲッジトレイ
HONDA ラゲッジカーペット
北米HONDA Si用シフトノブ
●Electronic●
オリエントワークス リザルトマジック
ユピテル SuperCat LS1200
VANTRUE N5
●Others●
SEV プレミアム ヘッドバランサー
SEV プレミアム フューエル
SEV RUNS S