• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月15日

ヨコハマ クロイツァーXi

みなさんご無沙汰しております・・・。

ブログネタのブツが、ようやくキター!



念願のヨコハマ クロイツァーXiがようやく届きました。
発注から届くまでメチャ長かった・・・。
今日までスタッドレスを履いていたので、知人のタイヤ屋さんの息子さん小学4年生に
「このクソ暑いのにまだスタッドレス?」

なんて言われなくても済むようになりました^^;

サイズは横方向の踏ん張りを期待して18×7.5J PCD100/5 OFFSET 50です。
カラーは嬉し恥ずかしのブライトクローム(^ ^♪
意外とハデハデなカラーでは無くて、想像以上に落ち着いた感じで満足です♪

タイヤは自分の走るステージやドライビングスタイル、今後の車高調投入を考慮して
少々オーバースペックではありますが、ヨコハマ アドバンスポーツ215-45-18を選択。
皮剥きも終わっていないのに強力なグリップを発生しています。
タテ、ヨコどちらも剛性感の高いタイヤですが、突き上げ感などは皆無と言って
良いほどで家族からも乗り心地の悪化等の意見も全く出ませんでした。
ヨコハマ、良い仕事をしていますねv(^ ^

気になっていたロードノイズは最近のエコタイヤに比べても遜色ないレベルで、
逆に空洞音はインチアップの恩恵か、殆ど気にならなくなりました。
確かにネオバに比べるとグリップは落ちますが、このハイグリップで純正よりも
静かなタイヤ、価格を考えると非常に優秀な製品だと思います。

あとは耐摩耗性やウェット性能などをチェックしてみたいですね。


しかしタイヤハウスの隙間が気になる・・・。


ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/04/15 22:04:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

責任?
バーバンさん

①2025”夏『奈良三輪そうめん流 ...
☆アル君さん

この記事へのコメント

2009年4月15日 22:56
おぉ、大物ついに投入ですね~。

あとは、隙間ですか…(笑
師匠が何を選択するのか楽しみです♪
もう狙いは決まっているのですか?
コメントへの返答
2009年4月15日 23:47
ようやく大物投入です^^;

狙いを定めるブツは、現状での第一候補が近日発売予定です。
本当はオーリンズ待ちなのですが、発売されるかどうかも分からない始末(´Д`)
未だスペック不明のアシのせいで、スタビ投入に踏み切れていません(T T)
2009年4月15日 23:00
お揃いですね(笑)
このカラーもきれいです♪

僕は、そろそろリアのブレーキ強化と、Iモードでもストレスなく走れるように
とあるものを交換しようかと(爆)

暖かくなってきましたし、神戸あたりで会いたいですね~
コメントへの返答
2009年4月15日 23:53
随分時間がかかりましたが、これでacchiさんとようやくお揃になりました(^-^)
しかしブライトクローム、メチャ高いので驚きました^^;

acchiさんのクルマは着実にパワーアップしていってますね!今後が楽しみです♪

GWあたりに関西オフミ、開催しちゃいましょうかねえ?
2009年4月16日 2:09
そんな時はバーフェンですよw。

イヤですかそうですか・・・。



そんな時は扁平率変更ですよw。
80扁平にすればスキマもあっという間に埋まりますw。チョロQですよw。
コメントへの返答
2009年4月16日 9:25
バーフェンですかそうですか・・・。

ヤッっちゃいたいですよ、許されるものならば。

80扁平とな!外径チョー拡大で車検に通りませんことですよアナタ。RCのように簡単に車高調整したいものです(爆
2009年4月16日 6:53
これかっこいいなぁ・・・!
私のツボにはまっちゃいました(笑

私の車高調第一候補も現在開発中。。
そろそろ出てきてもいい頃なんですけどね。
その前に資金が足りませんが(爆
コメントへの返答
2009年4月16日 9:32
去年の九月頃から合成でマッチングを計りながら悩むこと半年・・・。

ようやくカッコイイホイール装着完了です(^-^)
重量も全然軽くてタイヤ脱着作業がラクですよ。
うりぼーんさんも逝っちゃいましょう!

ひょっとしてご希望の車高調第一候補は神奈川のアノお店の同じもの・・・^^;
2009年4月16日 8:38
メッキ逝きましたか~。
タイヤも高めのだし・・・いいなぁ・・・

車高調入れる頃にはタイヤの山がかなり減ってたりして(^^;
コメントへの返答
2009年4月16日 9:41
掃除がラクになるので高くつきましたが思い切ってメッキ逝っちゃいましたよ~^^;

タイヤは・・・普通ミニバンに入れる類いのモノではありませんね(爆

最新のタイヤではないので、耐久性は未知数です。車高調入れる頃には丸坊主・・・あり得る(´Д`)
2009年4月16日 12:43
大物導入おめでとうございます!!
かっちょいいですね!!
やっぱ18インチいいなぁ…。

次は車高調ですか?
師匠が何を選択するか楽しみです!!
コメントへの返答
2009年4月16日 13:16
先月のマフラーに引き続き、タイヤ&ホイールと大物が連荘です^^;
おかげでチョー資金難(T T)

次の車高調で、とりあえずクルマ弄りは一段落の予定です。できればオーリンズの全長調整式が欲しいのですが、何ぶん発売未定です(爆
2009年4月16日 12:53
いいですね~♪

大物の資金はどこから出てくるのでしょう・・・。
羨ましい限りです(^_^;
降ってこないかな・・・(爆
コメントへの返答
2009年4月16日 13:55
恥ずかしながら人生初の18インチです^^;

しかし今回のホイール導入は、私を極度の財政難に陥れました(T T)

車高調と赤いキャリパーの費用は・・・嫁に泣きつきます(核爆
2009年4月16日 21:18
装着おめでとうございます(^^)

やっぱ、クローム系のホイールはかっこいいです♪
足元が華やかになって目立ち度もUPですね!

車庫調も導入されたらさらにかっこよくなりますよ!


コメントへの返答
2009年4月17日 0:52
ありがとうございます(^-^)

クローム系は細めのスポークだとギラギラした感じが目立たなくて、あまりイヤラシいイメージにならないのでお気に入りです♪

車高調ですが、隙間が気になるくせに運動性を考慮してあまりダウンさせないつもりです^^;
2009年4月16日 21:23
やっぱし18インチを見てしまうと…
色もいいですねぇ。
物欲って次から次と襲いかかってくるもんなんですねぇ(泣)
コメントへの返答
2009年4月17日 0:58
乗り心地や実用性、何より価格を考えてしまうと私には18インチが限界でした^^;

エクシーガでメッキ系のホイール装着している方をあまり見かけないので、導入前は少し迷いました。

いやホントに物欲って何処まで行っても尽きることがないですね~(爆

プロフィール

「ミスドのモンスターボール http://cvw.jp/b/407536/44612590/
何シテル?   11/28 17:44
DA6インテグラ→BNR32 GT-R→CT9AランエボVIIと乗り継いで、何の因果かエクシーガへ乗り換え→AE86→SLGフォレスター導入。 いちどスバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 22:33:05
プレイリストの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 22:30:37
クラッチペダル異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 21:53:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2025年7月26日よりYA5 エクシーガGTより5AA-SLG 新型フォレスターS:H ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
レストア進行中。 エアコン、パワステ、パワーウインドウ装備のそれでも男ですか軟弱者仕様 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
10年ぶりの新車。家族からの細かい要求を満たす車を探すと必然的にN-BOXになった。後部 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
走る、曲がる、止まるを全て満たした素晴らしいクルマでした。 2008年7月28日、新オー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation