• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月20日

RST

RST 先日予約を入れていたエキマニ加工をしにRSTさんに行ってきました。
取外したエキマニの状態は『まぁまぁ、酷いレベル』との事。
加工しがいがあるという部分ではいいですが、ハズレの部類だったと考えると微妙?!
BP・BLになってから全体的に品質は良くなっているそうですが、前に比べてはといったところなんだそうです。

エキマニ加工の際にアンダーパネルを取外すのですが、オイル漏れが判明!
先日、オートバックスでオイル交換をしたのですが、同時に交換したオイルフィルターの締込み不足でした・・・。(手で回るくらい緩かったようです)
勘弁して下さいよ・・・(泣)
お店に連絡を入れるとうやむやにされるといけないとの事で、本部のお客様相談窓口にクレームを入れました。

RSTさんで締込みをしてもらいオートバックスに向かったのですが、また漏れてると?!
締込み不足だったのは事実なのに、商品自体の不良により漏れていた可能性もあると・・・。

とりあえず、原因調査と今回の事で仮にトラブルが発生した場合に補償するという内容の文書を出すように告げ帰宅しました。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/10/20 20:43:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1453
よっさん63さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

間違うところでした
アンバーシャダイさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2008年10月20日 21:27
こんばんは (^-^)

それにしてもABの作業マンはヒドイですね。
どこもかしこも「偽装」って感じ。。。

エンジンの下って、こんなふうになっているんですね。初めて見ました。
エキマニ加工の効果はいかがですか?
コメントへの返答
2008年10月20日 22:09
こんばんは。

ダブルチェックなんてあってないようなものなのだと思いました。
オイル漏れも商品の不良という事にしたそうな感じでしたが、締込みがあまかったのは事実ですので・・・。
RSTさんが1/2回転くらいまわったって言ってましたし。

加工の効果ですが、まだあまり走っていないのであれですが、音が静かになったのと加速が良くなった感じです。
2008年10月21日 8:26
おはようございます^^
作業員も全員が整備士の免許をもっているわけではないので・・・^^;
やはり信頼出来るところで行うので良いかと!!
Dラー以外で今のところ交換したことないです。
コメントへの返答
2008年10月21日 23:14
こんばんは
一応、整備士免許持ってる人が担当だったんですけどね・・・。
本当はディーラーが一番なんですが、違ったオイルも試してみたくて^^;

今度はRSTさんのほうでやって貰おうかと思ってます。
スノコオイルとかいったかな??
どちらにせよフィルターは純正指定にしたほうがいいそうで。

プロフィール

「東名高速で合図を送ってくれたらしい(運転中で見えず)BL乗りさんはみんカラには登録していなさそう?」
何シテル?   10/05 00:15
部品の取付けは殆どお店でやってもらうので工賃がToT 安心料だと思うように…。 自分で取付けが出来る人が羨ましい! 簡単な物は自分でやりますが、不器用なの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YAMAHA 定期交換部品 
カテゴリ:情報
2015/12/29 00:56:32
 
本物ラーメン 
カテゴリ:ラーメン
2012/01/22 02:27:35
 
ARC Brazing 
カテゴリ:チューニング・パーツ
2012/01/09 07:18:42
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
雑誌でレガシィを見て一目ぼれ、ひたすら貯金すること二年ようやく買うことができました。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
大分古くなったディオから替えました。 近距離移動用です。 排気量は増えていますが、国内 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
当時、これに乗りたくて普通自動二輪の免許を取りました。 排ガス規制で2stモデルが新車 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
一番初めに購入したエンジン付きの乗り物です。 原付免許はこれに乗るために取ったようなもの ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation