当時、これに乗りたくて普通自動二輪の免許を取りました。
排ガス規制で2stモデルが新車ラインナップから次々と消えていった後で、学生だった自分にはかなり高額な買い物でしたが、必死にバイトして買いました。
PGMメモリーカードキーやプロアーム(片持式スイングアーム)等、全てが格好良かったです
扱いきれる物ではありませんでしたが、乗っている時のワクワク感は忘れられません。
過去所有の『車』じゃないですが掲載…。
レガシィを買うために手放してしまいましたが、チャンスがあればまた手に入れたいと思っています。
こちらも写真があまり無い為、↓よりお借りしました。
http://www.motorcyclespecs.co.za/model/Honda/honda_nsr250se%2096.htm
【エンジン】
型式 水冷2サイクルクランクケースリードバルブ90度V型2気筒
エンジン型式 MC16E
総排気量 249cc
圧縮比 7.4
内径(ボア) 54.0mm
行程(ストローク) 54.5mm
燃料供給装置 キャブレター
キャブレター形式 TB10
点火方式 無接点式CDIバッテリー点火
始動形式 キック式
エンジンオイル容量 1.2L
燃料タンク容量 16L
【変速機】
クラッチ形式 乾式多板コイルスプリング
変速機形式 常時噛合式6段リターン
変速比 1速 2.846
2速 2.000
3速 1.578
4速 1.300
5速 1.130
6速 1.000
1次減速比 2.500
2次減速比 2.933
【性能】
最高出力 40ps/9000rpm
最大トルク 3.3kg・m/8500rpm
最高速度 -
燃費 22.2km/L(定地走行 60km/h)
最小回転半径 2.9m
【車体関係】
全長 1970mm
全幅 650mm
全高 1045mm
シート高 770mm
最低地上高 130mm
乾燥重量 134kg
総重量 153kg
フレーム形式 ダイヤモンド(アルミツインチューブ)
キャスター 23度/00分
トレール 85mm
タイヤサイズ前 110/70R17 54H(ラジアル)
タイヤサイズ後 150/60R17 66H(ラジアル)
ブレーキ前 油圧式ダブルディスク
ブレーキ後 油圧式ディスク
懸架方式前 テレスコピック式
懸架方式後 スイングアーム式(プロリンク)