• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月21日

アンプ修理

ヴェゼルの外部アンプ、アルパインのMRV-F405の修理をした。
って言っても不完全だけど・・・

症状はずいぶん前からだけど2chの音が出ない。 今まで3,4chを
使ってて支障なかったのでそのままだったけど、ツイーター付けたので
生かしたくなってようやく手を付けました。

で、故障部分は2か所。
2段目の電圧増幅段の能動負荷と初段の定電流回路で使ってる
マイナス電源パターンが切れてて動作せず。
これコンデンサの足の所に負荷がかかって切れてた・・・いじってて
壊したんだろうか?(^^;

もう一つは終段MOS(Nチャネル)のドレインとゲートのショート(23Ω)
たぶん経年劣化とかかな?中古で買ったのだって結構昔だし。

さて、終段MOSは「IRF530」、検索したけど古い素子なのであんまり
売ってないですね。いくつか見つけたけど200円の素子1個でかって
送料を考えたら馬鹿らしくなったので、取りあえずあり合わせのチップを
使って修理。

使ったのは部品箱をあさってたら発見した、日立の2SK2936。
同じ4V駆動可能なスイッチング素子なのでいいでしょって事で。
心配事はIRF530の耐圧は100V、2SK2936は60V。 アンプの
終段の電源電圧は実測±29.5V・・・フルに出力を出したら耐圧が
ギリギリ過ぎ(^^; まあそんなに音量出せない(先にスピーカーが飛ぶ)
ので大丈夫でしょ(笑)

ちなみに入力容量が1400pF位高いのは・・・計算したらそれほど
大きな位相の差が出ないようなので大丈夫でした。

当然、コンプリメンタリペアなんてないのでPチャネル側は元の
IRF9530をそのまま使用。 という事で1,2CH側は終段が
新しい物にしてプッシュプルの対称性が崩れた状態となりました。
まあ、どうせコンプリメンタリペアだってきっちりと対称な特性じゃ
ないのでいいでしょう。

そして視聴・・・・って音でないじゃん!!
え~このアンプは12dbのフィルター付きなんですが、全CHが
クロスオーバーをONにすると音が出ないとか、非常に小さい
という不具合が・・・電源死んだかドライバーのOPアンプが
死んだのか・・・

取りあえずフィルターをOFFにすれば全部音がでますんで、それで
完成って事で。 元々外部で6dbのフィルターを作るつもりだった
ので別にこのままでいいです(^^;


で、視聴・・・なんか素子を交換したCH1,2の方が解像度が高い
音がする・・・プラス側の方だけ改善した結果がこれって事?
これは終段の素子をもっといいやつを4セット揃えて、全部交換
しなさいって話ですか・・・大変だな。
取りあえず終段をトランジスタって手も視野に考えますかね。
ブログ一覧 | ヴェゼル(整備・DIY) | クルマ
Posted at 2017/01/21 23:23:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

冬タイヤを考える☃❄🛞
毛毛さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

雲の合間から顔を出してくれた富士山 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1年点検とスタッドレスに交換 http://cvw.jp/b/409060/43675604/
何シテル?   01/26 22:49
題名通りなDC5の走行・記録のページでしたが 子供が産まれてから走る機会が殆ど無くなりました。 今はグレイスでゆるくのんびりとやっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
三度セダンを選びました。 車はセダン!って人間みたいです(笑) 快適な車に仕上げていき ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラTypeRの前期型です。 主に筑波サーキットを走っていますが、この頃は本庄のよ ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ハイブリッドの違和感(モーターとエンジンの連携)がなじめそうも無かったので普通のCVTモ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
オーディオを弄るのでその記録用です。 2014年 21万キロ目前で色々修理が見えてきた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation