• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月26日

支援してくれた友人に感謝 m(_ _)m


今回の熊本地震で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。


自衛隊、教職員の方、ボランティアのみなさん、
また、ご自分の自宅が被災しているのにもかかわらず手助けしていただいたご近所のみなさん本当にご苦労さまです。

まだまだ余震が続いておりますが、県民みんなで力を合わせて頑張っていきましょう
(* ^^)人( ̄ー ̄)人(^^ *)




備忘録として残しておきたいので書かせて頂きます


恐怖を再び思い出したくない、考えたくない、読みたくない という方は読まなくても構いません。




---------------------------------------------------------------------


4月14日21時16分
             に前震が有りました


そろそろ風呂にでも入ろうかなぁ~ と思って立ち上がった際にドーン!と襲ってきました(゜o゜;

前震の際は、家具等倒れることもなく揺れが収まってから家族と共に外に逃げ出し

ご近所さん一人一人の無事を確認後
うちのPに集まりしばし雑談後、近くの学校体育館に避難しました。







数時間し、お水や毛布等が届きました。


が、揺れも収まってきたので2時位だったかな?お隣さんと共に一旦帰宅。


前震から28時間後にまさかの本震が来ると考えもせずに・・・・



お昼には
私の親戚が益城町に住んでいるので心配し見に行きましたが少々壊れてはいたもののおばちゃんも家族も無事でした(^O^)



もう一家族の知り合いも無事っぽい
自宅も普通に建ってました。

のちに本震で倒れました(T_T)






ひとまず安心。

周辺の道は地割れで悲惨な状況(T_T)



断水や、停電だった為にどこのお店も空いてない。


晩飯食べるために数時間あっちこっちと探し回りました。

結局ラーメン屋へ・・・






自宅へ帰り、LINE開くと友人からの安否確認?トークがいっぱい(汗)

「うちは大丈夫だよ」
「どこどこが壊れました(T_T)」 などのやり取り


やり取りが終わったのが1時位。

それから寝床についたのが多分1時10分位



そして恐怖の
4月16日 01時25分頃
熊本県熊本地方を震源地とする 震源の深さ12キロ
マグニチュード7.3本震が発生!



いや~、寝てすぐだったので一発目の
ドカーーーンと下から突き上げられる揺れは夢なのか?現実なのか?

判断出来ませんでした。


我に返って、地震だ(゜o゜;


ベッドから立とうと思っても立てません。

揺れが全く収まりません。


すご~く長く感じました。 90秒位???
3分ぐらい続いたという方も居てみなパニック状態!


少し揺れが収まったので、隣の部屋へ行くとなにか散らばってる???

あ~、パソコン&モニターが・・・・(T_T)


かき分けて、財布とスマホを見つけ出し、とりあえず外へ出ました。


ご近所さん全員の無事を確認し、今回は体育館への避難より実家のことが気になり
実家へ猛ダッシュ!




途中道が荒れ果ててる







実家近くに住んでる弟夫妻と遭遇。

実家は玄関が開かないので放置してきたらしい・・・・


おいおい!


うちの家族を一緒に預け「学校に避難してて!」

と、私は実家へ



玄関、開きませんでした!


何かが倒れて半開き状態。


力任せでガーン!と引っ張ったら開きました! 火事場の馬鹿力??



母は2階のテーブル下で無事を確認。

父は3階の部屋。


割れたガラス等が散らばってるので靴は履いたまま

3階へ駆け上ると うなだれてる父の声が・・・

タンスをかき分けるとなんとか怪我もなく無事でした。

玄関も私が破壊したので貴重品だけ持って外に出るように指示!

再び、かき分け近くの高校へ避難。

家族全員の無事を確認し、次は社員の安否確認




一人住まいの女の子が気になったので電話すると
「部屋はグチャグチャですが、身体は大丈夫ですぅ~」と元気な声が。







他の数名の社員の無事も確認したそう。

ホッと胸をなでおろしました。 怪我もないようです。


その後、同級生、先輩、お客さん等連絡し無事を確認。
電話に出られない奴はLINEで確認!


貴重品以外何も持ち出していないので、その日は車内で待機。
連絡だけは常に出来るように充電しながら・・・


ラジオを聞きながら朝まで時に余震を恐怖に感じながら過ごしました。。。。

夜明けまで長く感じました(泣)



7時半過ぎに女子社員から会社も悲惨な状況になってます(泣)と電話連絡が・・・





もぉ~、会社なんてあとで良いのに~ わざわざ見に行くなんて
ほんと、良い社員を持って幸せです
(。pωq。)ヽ(゚ω゚`*)・・・ヨチヨチ



明るくなればなるほど悲惨な状況が目に見えてきます。



生活していて欠かせないのが水!
改めて水の重要性に気付きました(汗)
喉は渇くが水道水は飲めない。飲むな!と言う指示。

みな、近くのコンビニや店舗に水や食べ物を買いに・・・
おかげで近辺の国道は大渋滞。
裏道までも大渋滞。



こんな時にはバイクが大活躍。





自宅に貴重品を取りに行ってると何故かみんなペットボトルを抱えてる。
私もその方向へ向かってみると、
TRIALでお茶を無料で配ってるではありませんか。
嬉しいっすね~ (•‿•)
2L 6本セット!
一旦持ち帰り、避難している近所の人に配ってあげました。


決して転売してませんよ(笑)
冗談で一本1万円!とは言いましたが(汗)
みんな不安がっているので、こんな時には冗談を言って笑わせないと身体が持ちません。


もちろん避難している人が多いので足りません。
お隣さんのバイクに載ってる若い子にTRIALに行って貰って来てと。
全員とまでは行きませんが、ある程度行き渡ったのではないのでしょうか?



あとはみなさんがテレビやラジオで聞いた報道の通り


熊本城も原型がかなり変わり破壊されたし、水前寺公園の水も枯渇したとか???


あ~もう、ショックショック(泣)


一日目は車内。

2日目はテント張り 子供達だけは寝られるように





3日近く寝てなかったし、避難した高校の対応が悪い。



水道水も使わせないように蛇口を持って行くんですよ!

衛生面が どうのこうの。。。  

そんなのわかっちょる!


多分先生だと思いますが、文句を言ったので、
今度は教頭を連れて戻ってきましたよ!

「私は教頭です!」 と偉そうな口調で言って来た!

人助けしようという気持ちが全く無い。

水道代のことでも気にしているのでしょうか?? 
ヾ(▼ヘ▼;)

私が吠えまくっているのでこの事実は周りの人全員が聞いてるはずです。


批判は数日前にも隣のおばちゃんに聞きました。
かなり対応が悪い高校のようです。

老巧化を理由に避難している全員追い出されたとか ヾ(▼ヘ▼;)


一部、隣の中学校に移動したようですが、ここでの待遇はかなりいいようです。
一応母校中学 ^^;



上記のゴタゴタがあった後に
みんともであるサトシ君たかwimperかな?

物資の差し入れを持ってきてくれました。

寝てなかったし、時間も時間だったので顔を見ることが出来なかったけど
本当にわざわざ持ってきてくれてありがとうね。

てか、よく避難場所判明したね。
俺に密かにGPSロガーでも隠し付けてる???(笑)

お礼は落ち着いたらさせていただきますので今はちょっとゴメンね。


また、みぃねぇ、Kパパさん福岡から物資を持っていただき、ホント感謝です♪

やまと22さんもありがとうございます♪


大変助かりました。
落ち着いたら改めてお礼させて頂きます。





メッセいただいた、ユウヤくんに、土の子?さん、たけ*ぶりさん、ありがとうございます。




お昼や、晩飯は被災してない友人宅で頂くことに♪





友人たちに支えられ、すごく助かりました

(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う




コロッケさんも





支給していただいたお寿司やパン、ミルクも♪

ありがたいですm(_ _)m




給水車がきていたので飲料水に困ることはありませんでした。


が、困るのはトイレ。

断水しているので流れません。

必然的に水を飲んだり食べたりするのを控えてしまいます。


緊張しているせいか? 便秘になってくれて助かった(^^ゞ










レヴォーグで慣らしを兼ねて伺いますね。



そうそう、レヴォーグ。

震災後落ち込んでいたのでキャンセルしようかとも一時考えました。

現に震災後に何十名のキャンセルの連絡があったと聞きました。


私の、家や、損害を受けた家具や家電製品、その他まだ目に見えない金額が・・・・

弟の自宅は傾いてビール瓶がコロコロと転げる状況。

建て替えです(泣)


いくら掛かるかまだ検討もつかないので営業マンに

「キャンセルしようかと少し考えてる・・・」


とも伝えましたが、
車購入をキャンセルしたからって何かが変わるわけではありません。




先日25日月曜日が納車予定で、契約時に30万内金
納車時に残りの340万渡す予定でしたが、
まだ自宅も片付いてないし、納車どころではないので月曜日に送金だけはしておきました。



気分が落ち着いたら引き取りに行くので保管してて欲しいと伝え・・・。





話は戻り、こんな高校には居られません。


熊本市内の主要ホテルに電話しましたが、安全を確認できないので宿泊はお断りしているとか・・・
常連でも無理(^^ゞ



県外にでも行こうかと思ってましたが、フッと  ん? 
頭に浮かびました!


1軒使ってない家があったような・・・・   急に思い出した。



築20年弱の平屋ですが、誰も住んでません。






家具も倒れガラスが散乱しているのを覚悟で行きましたが、家具には耐震してあり全く被害がない。




耐震した記憶も全く無い(汗)

ただ、ホコリまみれなだけ(笑)

ガスも水道も止まってましたが、電気だけは点いていた。
キャンプ用品一式持ってきたので困ることはありません。


両親とうちの家族でしばらく生活拠点に。

庭が広いので子供だけはハシャイデますw






現在は2日ほど前に自宅に戻ってきました。


自宅周辺は、避難指示が出ていますが、弟家族がもっと悲惨なので平屋は弟家族がしばらく住むことになるでしょう。
子供達の学校も始まることでしょうし・・・






これから数ヶ月?数年は頭が痛い事が続くと思うので忘れないように書きましたm(_ _)m


あっ、また余震が・・・・ ヾ(li゜ω`)ノ



まさか自分が生きている間に熊本地震が起きるとは思ってもいなかった。

これはほどんどすべての県民の意見だと思います。

実際地震保険の料率も低い方ですし・・・


あまりへこたれない私でさえも今回は参ってます。



益城の知り合い宅も1階部分が押しつぶされて無残な状態に・・・↓



上記4枚目の画像時(前震)には1階部分潰れてません。



祖父の墓も1年ほど前に建て替えたばかりでしたが、一部倒れてました(T_T)




早く直してあげたい







あと1名阿蘇大橋付近で行方不明者の大学生も見つかっておりません。

早く見つけてあげて欲しい。

捜索隊のみなさんよろしくお願いします。



---------------------------------------------------------------------



と、ざっとですが、こんな感じで現在に至っております。


落ち着き、心が癒やされたら慣らしを兼ねてドライブにでも行こうと思っております。


益城に入った人に聞きましたが、物資は足りているそうです。
これから連休に入りますが、興味本位で熊本に入るのは避けて下さい。

道もクネクネ歪んでいるし段差もあっちこっち。
瓦礫や倒れかけている住宅も。

ドレスアップしたローダウン車は特に(汗)


足りてないのは人手のようです。

お年寄りのケア、車中泊している人のケアは大事ですが、県外ナンバーの車にはかなり警戒していると聞きました。

火事場泥棒とかやめてくださいね。




以上、近況報告でした。


次回は楽しいブログ内容にしたいなっ (^_^)/~











ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/04/27 21:58:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りだな
まこっちゃん◎さん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

横浜中華街【王府井 酒家】食べ放題 ...
bighand045さん

おはようございます。
138タワー観光さん

赤福
avot-kunさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2016年4月27日 22:23
まずはご無事みたいで何よりです

本当に大変なときなのに遠くすぎて何もできないことに歯噛みするばかりです

幸い私の親戚友人は皆無事でしたが直接会ってないので安心できません

コレからも大変だとは思いますががんばりすぎないようタマには息抜きもしてくださいね
コメントへの返答
2016年4月28日 10:47
ありがとうございます。

毎晩不安な夜を迎えてますが、本日も何事も無く朝を迎えることが出来ました(^O^)

ですね。
私の友人も口では「大丈夫!」と言ってますが、会って話ししてないのでどれの程の被害か想像できません。


は~い、ありがとうございます
気分変えて明日はレヴォーグ引き取ってきます(*^_^*)

2016年4月27日 22:40
本当にご無事でなによりです。
同じ九州でありながら何も出来なくて悔しい思いをしています。
まだまだ安心はできないでしょうが、なんとか踏ん張ってくださいね
コメントへの返答
2016年4月28日 10:50
ありがとうございます。

余震が来る度に”ドキッ”
身構えちゃいますね~(滝汗)

踏ん張って、
微力ですが、少しでも被災された方を支えていこうと思っております。
2016年4月27日 23:37
こんばんは!

御無事で何よりです。

僕の関連会社含めて、10人程度ボランティアに参加しております。

今後も継続してのボランティア、出来る限りの物資を搬送したいと思います。

熊本のみなさん、頑張ってください。
コメントへの返答
2016年4月28日 11:04
おはようございます♪

ボランティアの方々にはほんとうに感謝です
<(_ _*)>

学生さんから年配者の方まで、気配り目配りで大変ご苦労されていると思います。
私も大変助かりました<(_ _*)>

少しずつ復興していきますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
2016年4月27日 23:45
本当に本当に無事で良かったです。
御家族の方ゃ親族会社の方々も。

これからもとても大変だとわ思いますが、
お身体大切にして
出来ることならたまにゎ息抜きもして下さいね。

遠すぎてすぐに何できないのが歯がゆいです…
でも、私達に出来ることをしていきます!
熊本のみなさん
みんなで頑張りましょうね!!
コメントへの返答
2016年4月28日 11:09
はい、ありがとうございます。

ガラス破片で、2箇所ほど流血しましたが至って元気です(*^_^*)

息抜き、大事ですよね♪
普段が息抜きたくさんしてますので(汗)
被災された方のケアを行ってます。

微力ですが、頑張っていきますので応援よろしくお願いしますm(_ _)m

2016年4月28日 0:44
昔〜し地下でモグラをやっていた時の

地鳴りに鉄砲水などなどの経験から〜

久々ぶるってしまいました( ̄▽ ̄)

にしてもブロを見て安心しました。

本当によかった。\(//∇//)\
コメントへの返答
2016年4月28日 11:14
昔~ ムグラでしたか(爆)

熊本は地震が多いので多少のことではビビりませんが、今回だけは怯みました(T_T)

震度7とかありえません(゜o゜;

土の子さんからもメッセいただきましたが、
スマホ見てる場合ではなかったのでご連絡が遅くなりました。m(_ _)m

数カ月後になるかもしれませんが、落ち着いたら食事にでも行っておしゃべりしましょう♪

2016年4月28日 2:02
無事が確認できて良かったです

こちらは一時的な停電くらいで場所によっては水道も駄目でしたが家の被害等はほぼ有りませんでした

これからは復興の為に九州全体を盛り上げていくしかないですね

またイベントなどで会った時に「あのときは~」とこの震災を昔話に出来る日が来ることを願ってます
コメントへの返答
2016年4月28日 11:20
ありがとうございます。

けど、あの揺れ方は家に潰されるかも??? と思いました!

マンション等高層階の方は更に揺れて怖い思いをしたと思います。

うちの隣の奥さんも、相当恐怖を感じたようで、本震後は見かけてません。

旦那さんとは一時帰宅で会いましたが、
「福岡に引っ越そうかと話してます」とは聞きました。
怖かったんでしょうね(T_T)

ですね。
「あの時は本当に怖かった・・・。」
と笑いながら話せる日を私も願ってます
<(_ _*)>

2016年4月28日 6:50
ご無事でなによりです。
私ができることは募金くらいですが、いつの日か落ち着いたら復興支援レヴォーグ熊本オフに参加できるとイイなと夢見ています。
コメントへの返答
2016年4月28日 11:28
ありがとうございます。

先日、小さな子供さんが、募金箱に入れてるのを見かけました。
金額の大小関係なく気持ちが一番ですから、募金は大事ですね。
優しい子供さんなんでしょうね。


明日、レヴォーグ引取には行ってきますが、オフ会等参加してては批判メールが来るでしょうから(T_T)
県民が落ち着くまでは控えようかと思ってます。

2016年4月28日 9:04
全くニュースを見ておらず、状況がよくわかっていませんでしたが、初めてリアルな現実の状況を拝見させていただきました。

想像以上に凄まじい状況です。
現実として、何が足りてて何が足りないと言う事がわかりましたので、こちらでできることを微力ながらさせていただこうと思います。

とりとめなくなりましたが、このような情報は本当にありがたいです。

早く落ち着いてレヴォーグで慣らしドライブに出かけられるといいですね!
コメントへの返答
2016年4月28日 11:55
私もニュース等見られる状況ではなく
友人からの電話でどこどこが壊れたの、お風呂に入りたければ自衛隊の方がどこどこで作ってますよ。

と、情報も全て電話で聞きました。

埼玉や東京の友人からも支援物資をいただき感謝しきれません。

まさか!自分が住んでる地域で大きな地震が来るとは思ってなかったので、私のショックも大きいです(泣)

ため息ついてばかりではいけないので、嫁さんと一緒に避難箇所回りました。
人見知りをしないのが幸いで、声掛け励まし合ってます。

若い方や、財力がある方は家を建て直したり出来るので前向きですが、身寄りがなく年老いた方の落ち込み方は相当なものです。
私でもフォロー出来ません(泣)

ましてや、知らない私から声掛けられ警戒心マックスです(汗)

日が経てば解決していくはずですが、数年の時間を要するでしょう。

レヴォーグは、明日引き取ってきますが、物資運びは軽ワゴンで。
瓦礫や道がボコボコなので普通車よりも軽が重宝してます。
2016年4月28日 10:08
ほんなこてマジに無事で何よりとです~!!
そいにしても色々とありすぎてほんなこて苦労されとるですね(泣)
コレからもまた色々大変やろうばってんが~がんばってくんしゃいね~!!
コメントへの返答
2016年4月28日 12:07
はい、ありがとうございます。

まだまだへこたれませんヨ!
私の苦労なんて微々たるもの。
みんともさんも含め被災していないリア友にかなり助けられました。

誰かさんみたいに、ブログで グターとしてる○○・・・ 
などアラ探しをして愚痴を書いてる人にはウンザリ!
人間ですから、気休めぐらいします。
愚痴を書いてる返信してる1時間もあるなら手伝えと思っちゃいます。
同じ県民として恥ずかしい。
ハチロクさんなら誰かわかるでしょ

と、私も愚痴になっちゃいましたがm(_ _)m
気合を入れて頑張っていこうと思います
o(`・д・´)oFaith!
!
2016年4月29日 12:15
Hiro さんには
お世話になっときながら
何も出来ず

福岡からだと
それほど遠くもないのに

誠に
申し訳ありません!

体調こわさないように
気を付けて下さいね

ボクは
福岡が二度目に強く揺れた時
🚾で💩してましたぁ
ヤバかったです(笑)










コメントへの返答
2016年4月29日 23:24
あんもっ!ちゃん、こんばんは^^


何をおっしゃります。
謝る必要ないよ^^

困ったことにあまり病気しないんよ(笑)

なので、パワーを分けてます♪

ありがとう、気をつけるね。


うんち・・・・
  
こぼしたんじゃ・・・・

大丈夫、黙っておくから(笑)


プロフィール

「あと少しで到着✈️」
何シテル?   07/11 15:13
バイク&クルマ馬鹿です(笑) 愛車紹介は写真が残ってるものだけうpしてます 原チャから始まり VF400 XJ CBR400 T-MAX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Miracle_Hiroさんの三菱 トライトン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 12:21:43
PIRELLI SCORPION RALLY STR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 21:37:56

愛車一覧

三菱 トライトン 三菱 トライトン
三菱に立ち寄っただけですが、 親切丁寧な営業マンに見事心を掴まれました笑笑 ek X ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
同じBMW乗りの方が、あまり乗らないとのことで譲っていただきました。 てか、殆ど乗ってな ...
BMW R1250GS アドベンチャー BMW R1250GS アドベンチャー
GS... お気に入りで、結局また現行車の1250GSを購入することとなりましたwww ...
ハスクバーナ ハスクバーナ ノーデン 901 ハスクバーナ ハスクバーナ ノーデン 901
2022.2月にオーダー入れて、 2022年10月31日、やっと納車されました (^O^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation