• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月07日

遠征。

遠征。 でアレだ。

この画像の 左上の眉繋がってる人
何やらかした誰でしたっけ?(・_・;

・・・ガチ疑問なので
ご存知の方、回答お願いします。



無駄な事悩みだすと寝れなくなる
どうも僕です。。。orz



げふんげふんっ
あー、先日念願の某橋梁に 突撃してきますた。

だらだらと駄文垂れ流しでお送りします。
※自己満足の俺ログなので苦情は・・・シラネ


興味ある暇なお暇な方、気が向いたらどうぞ

その1

その2

その3



こちらのお世話になりました。

ひがし大雪自然ガイドセンター

天気は直前までゲリラ豪雨。。。orz
20分前に止んで、そこから晴天→曇天のローテーション

集合場所で 参加費用払って
長靴に履き替えーの
マイクロバスで林道ドナドナされーの



鬱蒼とした森を踏破 かーらーのー




です。

到着するなり、自由時間1.25h程。

ガイドさんの話聞きながらひたすら撮影(ぁ

ぬかるみですっ転んで
下半身泥まみれになってる参加者の方も
いらっしゃいましたが。。。(涙目


例年なら、既にある程度は水没してる時期。
8月頭の時点で完全に水没して橋がまったく見えない年もあったとか。

今年は、まだ小川しかねぇ。。。
おかげで、労せず対岸往復ができましたYO。


”多分” 盆過ぎた辺りから 水増えるんじゃないか?との事でした。


ヤホーニュース等でも取り上げられた通り
いつ崩落して 橋が分割されるかわからない状態。

明日崩れて 橋が寸断されるかもしれないし
来年まで持つかもしれないし・・・

リミットがいつかわかりませんが、
今春にはかなり大きく崩れ落ちたし
一直線につながった橋は
いつ見納めになってもおかしくない状況だそうです。。。


(俺様ちゃんは 無知でさっぱり知らなかった件←)
この橋梁、JR管轄でも自治体管轄でも国交省管轄でもなく
ダム所有してる 電源開発さんの所有物扱いだそうで。

今後の保全等、一切予定もなく
ただ朽ちていくのを見守るだけ。

保全・整備する予定も一切ナシ。

安全対策して観光地にしようものなら
橋梁補修でウン億かかった挙句、
安全対策都合、まったく別物の新品の橋に架け替えなければならないとの事。

どこぞの長城の如く、修復したら別物だった。
を地で行くことになるそうです←

そんなわけで、産業遺産とかそういった類の物にも
申請したりする事も一切ないそうです。


加えて、現状は
電源開発の ”ご厚意(というか黙認)” で
勝手に見学していいよー
という状況になっているだけ。

道中、熊と遭遇して怪我したり
橋梁の上に登って落ちたり、怪我したり

軽微な事であれ、安全云々が問題になるような事案が発生したら

即刻、破壊する そうです。。。

ガイドさん曰く、
橋に上る輩は シーズンに何人・・・というレベルではなく
週に数人ペースで見かけるとの事です
※ツアー参加者ではなく、個人で見に来てる輩



。。。自重しましょう(T-T




タウシュベツを離れたら、次は旧ほろか駅。



国道沿いなのに
タウシュベツとは比べ物にならないくらい
熊遭遇率が高いそうで。

ガイドさん標準装備のメリケンから取り寄せた
グリズリー用(?) 唐辛子スプレーを
発射した事はないものの、発射体制で身構えた事は
数回あるとの事(涙目

このスプレー、日本のヒグマにも効く事を
実証実験済の逸品なんですってよ、奥さん!

・・・まんまと実験代にされた熊、ご愁傷様です(ノ_・、)



ここで30分程 ひたすら線路撮ったり
昔話聞いたりしつつ、撤収。

撤収途中で 車の窓から 第五橋梁見たりしつつ
センター帰着。

正味 2時間半の 充実した時間でした(感動




はて、遠出すると腹も減る(ぁ


ということで。。。

しっかり食ってきました。

十勝・帯広と言えば、豚丼ですが
あえて今回はスルー <時間的に全部アウトだったとかイエナイ



インデアンにて エビカレー



そして、今回のイチ推し  ドンッ



牛玉ステーキ丼with牛トロ丼 (ヨダレ

何をトチ狂ったか
未だ通行止めの日勝峠をひたすら進む・・・

まんまと通行止め。

はい、その”終点”にて食えます(

誰も行かねぇよなぁ・・・
思ってたら、ひっきりなしに観光バス襲来。

一般客は。。。ウチらだけという;
クソ美味かったので無問題。

あ、\1,750- です♪


次は2-3m増水した辺りで、再度出動したい。。。
っつーか、逝きまする。

で、また食う←目的の4割
ブログ一覧 | 行ってみた | 日記
Posted at 2017/08/07 03:08:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

心残りは。
.ξさん

この記事へのコメント

2017年8月7日 8:32
フォトギャラへのリンクが「その1、その1その3」になっています(;^ω^)

タウシュのツアー、良いですねぇ!林道を歩かなくて済むっていうのがポイント高いですね!
水がはった姿も綺麗ななので写欲が進みそうですね♪
コメントへの返答
2017年8月7日 11:03
先生!修正しやした。。。orz

ご指摘あざぁっす(T-T

林道に車止めて数百メートルの徒歩で
到着なので楽です。
かなりエクストリームな悪路でぬかるみますが(苦笑

冬場はスノーシュー履いて
湖上を4km歩いてやっと橋が見えてくる・・・
そのくらい歩かされるそうで(白目
2017年8月7日 9:07
タウシュベツ橋梁はツアー無理でも、遠くから眺めに行ってみよかな?

ポスター
これつくった人最高だわね!(≧∀≦)
本官さんは誰なんだろう?
ボキも知りたいでふ^ ^
コメントへの返答
2017年8月7日 11:05
早朝ツアー参加の日帰りコースで是非(

国道沿いの展望台から
見えますけど、距離あるから小さくて。。。
それでも大繁盛で路駐の嵐でしたけど;

で、左上 誰ですか(血涙

プロフィール

「チィッ!!あの程度で折れるとは・・・
まぁあんだけどんがらがっしゃんで、
この程度のダメージしかと考えると、まだまだだね(何

というわけで、肋骨行きました(大笑

・・・初体験って、ちょっぴり痛いのね←
※人生初骨折」
何シテル?   08/05 03:06
とある偉い人が言いました。 「夢を持ち続けろ。  何と言われようと、俺たちは馬鹿で上等だ!!」 やるからには突き抜けてナンボ。 日々精進也。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
23/02/22 納車 スバリストの仲間入りさせていただきました。 1.6i-S ア ...
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
フロント一式をZXR400(H型)仕様に入れ替えて 一時期の漆黒仕様から 青+ゴールドタ ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラ道 (トヨタ ランドクルーザープラド)
色々あって増車(仮)。 冬場の峠・長距離移動用。 じーぜる 3.0L。 燃費悪(白目 ...
ホンダ スーパーカブ50 カブエイティ( (ホンダ スーパーカブ50)
断じて 某アニメに影響を受けたわけではn(ry 弄り甲斐のあり過ぎる ある意味最強クラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation