車検準備
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
えー、本日いっぱいにて車検切れ(ぁ
ということで、
先日、Dにて車検見積りと諸々点検。
まぁ見事にあちこち引っかかってるので
車検対応整備録。
以下、あうと な項目
1.バンパー(長い
2.デイライト(明るすぎ
3.ウィポジ
(ウィンカー点灯時、反対側消灯 これはおk
しかし、消灯=スモールがいなくなる(ぁ
4.ハイマウントスモール連動
5.Fスピーカー(視認性
6.ナンバー灯(不点灯
7.リアバネ(へたり・遊び大
8.ツノ(爆死
ザケンナー!ツノの無いシャア専なんて
ヅラかぶってない○倉さんみたいなもn(ry&自重
ゲフンゲフンッ
1-2.はノーマルバンパー交換で対応
3.は、保安部品担当から説明受けて
「純正のスモールつけて4灯仕様にして
ウィンカー点灯時に2灯生きてればヨシ(ただし白」
との事。なんか調べるとグレーゾーンっぽいけど
保安担当が言うんだから大丈夫。のハズ;
4.は、スイッチオフで即OK
5.は、Fスピーカー全部取っ払って対応。
風穴空いた状態でもなんとか通してくれるらしい。
6.は、確認するとちゃんと点灯。D側のミス?
問題は7.
写真は対策用部材。
以下、対処。
2
某金属の魔術師 Kさんに
ワンオフ作成してもらった
純正バネ改 DownK がまさかのヘタリ。。。
DownK装着後、エスペリアのリアバネは
処分済なので取り急ぎ手配。
某オクの出品だといずれも納期一週間以上との事で
在庫有り即発送可だった密林で購入。
TEINさんの緑バネ。
DownK の状態。
※交換後、ダウン量確認をちゃんとしてないので
後日確認用
3
タイヤのボルト軽く緩めーの
ジャッキあげーの
左右にウマかけーの
4
タイヤはずしーの
この後、ジャッキを下すと
バネがガッタガタ動く状態。
フガッ!と下側から外すと簡単にポロリ
5
バネ比較。
DownKとエスペリアだと
ちょっとエスペリアの方が長い?程度でしたが
TEINと比べるとTEINは結構長めな印象。
しっかし、DownKの塗装
下の受け側以外、全然痛んでません。。。
クオリティ高ぇ(感涙
6
バネ直径比較。
DownKは元々純正バネなので
純正との比較ですね。
TEINの方が細いでつ。
そりゃダウンサスだし。
7
取り付け。
サスのロアボルトが固着で全く動かないので
二輪で使ったスプリングコンプレッサを・・・
見当たらない・・・orz
イバラの道確定(涙目
KIAIと根性で、
必殺”軍手スライド”駆使して装着。
軍手スライド を思い出すまで一時間ロス。
軍手スライド で組み付け 3分。
無駄時間乙(号泣
反対も組み付けて、諸々戻して
足交換完了。
8
ツノは泣く泣く外して、
過去に使ってたプリウス用巻き巻きアンテナ。
ノーマルバンパーに戻・・・すのにも
ATクーラー交換の弊害でまぁ一苦労。
後日再調整の課題を残すも、なんとか装着。
引っ張り出すグリル間違えたけど
面倒なのでそのまま。
今回はオッティで車検(ぁ
はて、明日無事に戻ってくるのか・・・(白目
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 合法車両 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク