• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Framey5963の愛車 [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2017年9月24日

SessA 軽量クランクプーリー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずホイールを外す前にファンベルトテンショナーを緩めます
邪魔になるオイルレベルゲージを抜いてから30mmのメガネレンチで前方に回し、ピンを押し込んで固定
手では絶対に緩められないのでベルト交換等自身でする方なら持ってても良いレンチ🔧かと
2
次に右前輪とフェンダーライナーを外します
すると更にその奥にファンベルトカバーが現れますのでこれも外します(車両によっては無い車も有り)
ただこのカバーですが右上の黒いクリップは簡単に外れますが、サブタンク下からエンジン奥に繋がっている黒いウォーターホースの途中にある白いクリップは単品供給が無い上に先端が返しになっているので慎重に作業することになります
3
ベルトカバーを外すとクランクプーリーがお出ましに
先にテンショナーを緩めてますのでファンベルトはダラーンとしてます
クランクシャフトとクランクプーリーは黒い3本のボルトで固定されてるだけです
中央のボルトを触る必要は全くありません
このボルトを使用して反時計回りに回転させてしまうとタイミング、クランクシャフト、オイルポンププーリーが緩む危険があります❗
4
クランクプーリーにピッタリと引っ付いているフリクションホイールは側面のツマミを引っ張るとメインテナンス状態になり伸びて隙間が出来ます
5㎝ほど引くと途中で引っ掛ける為の穴が出てきますので上側に固定可能に
これでようやくベルトとプーリーが外せるようになります
5
オリジナルのクランクプーリーと軽量クランクプーリーとの比較です
オリジナルの方は約1kgありますが軽量クランクプーリーの方は400gちょい
経年劣化でちぎれてくるバイブレーションダンパーラバーもありません
6
軽量クランクプーリーに付属されているボルトに先日購入した耐熱ネジ固定剤を塗り装着
フリクションホイールも元に戻して作業終了
まだ1万km程度しか走行してませんが、ついでにファンベルトも新品に交換しておきました

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換 114469㌔

難易度:

Engine Oil & Oil Filter replacement

難易度:

ちぇんじくんひさしぶりに登場

難易度:

オイル交換

難易度:

サクサクっとオイル交換 その11

難易度:

エンジンオイルandエレメント交換 110525㌔

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まぁしかし、毎日毎日暑いですね」
何シテル?   08/05 08:46
輸入車部品関連業務なので大概のことは自分でコツコツ弄ってます めぼしいパーツは本国から仕事ついでに直輸入~!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアのショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 15:41:55
[ヤマハ MT-09 SP]エッチングファクトリー MT-09(21~)用 ラジエターコアガード RGY-MT09-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 13:18:56
Givi トップケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 19:37:08

愛車一覧

ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
通勤新快速導入 毎日がプチツーリング ぼちぼちアレコレ投稿していきます
プジョー 208 プジョー 208
GDBと比べたらクラッチ軽々ですな🎵
マツダ デミオ マツダ デミオ
SKYACTIVの仲間入りしました!
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めて新車で買った車です。 色々な策を練っていたためパワーを逃がさない為にもあえて4WD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation