
昨年、高天原温泉小屋で意気投合した!?
大阪のおっきーさんを誘って、日本三大キレットをテント泊装備で踏破しようという山行計画△
キレットとは、山の尾根がV字型に切れ落ちている箇所を指します。その中でも国内屈指の難易度を誇る「大キレット」「八峰キレット」「不帰ノ瞼(不帰キレット)」の3つのキレットは、日本三大キレットと呼ばれ、すべて北アルプスにあります。
という感じに、基本こういう難ルートはソロ派なんですが、おっきーさんは誘える実力があると判断しました。
何故、テント泊にこだわるのか!それは、一般登山道最難関とも言われている、大キレットを含むからです。
ボクは前厄年に、一般登山道より高難度のジャンダルムを単独ソロで踏破している為、所詮一般登山道なのだから、重量級背負って難易度上げてます、的なやつwww
ちなみに、今年は後厄年である。(爆)
尚、IMZとは、インポッシブル・ミッション・前夜祭の略。
17日PM14時、マイカーで関越道を順調に白馬方面へ進めていると、おっきーさんからメッセージが届く。
大雨により新幹線が途中駅停車のまま再開の目処立たず、特急に乗り換えて合流ポイント(白馬駅)への到着予想時間は、19時30分とのこと。
ちなみに、前夜祭として予約している宿のHPには、夕食は18時スタートで18時30分迄に到着されない場合は、夕食の提供はお断り致しますと・・・。
これはまるで、先週劇場で観たミッションインポッシブルではないか。(大汗)
この1時間をどう時短出来るか考えながら宿へ連絡をするのであった。(泣)
結局、松本駅17時05分着予定のおっきーさんを拾いに行くが、遅れて17時15分過ぎに回収して宿を目指す!
宿からの3回の連絡を交えながら、18時45分到着からの食堂直行で夕食スタート☆
(後日じゃらん口コミにて、お礼高評価させて頂きました)
前泊の宿、シルクウッド・ホテル。
(私の油断により予定していたペンション予約を逃した為、急遽口コミの良さで選んだ)
夕食は、オイルフォンデュ+生ビール飲み放題☆
口コミ通りの美味しさでしたが、2択ランダム本命?のブイヤベースではなかった。
飲み放題は、ビール・赤ワイン・白ワイン・他から1種類選択して、ビールならビールのみが飲み放題となる。
デザートも美味しくケーキ大きかったw
翌朝4時起床で準備して出発、八方臨時駐車場に停めて、八方バスターミナル付近から猿倉登山口手前1.2キロまでタクシー利用!
(今年シーズンは、猿倉駐車場の亀裂?によるマイカー規制で、アクセスは予約制バス2000円か、タクシー3600円くらい最大4人割となっています。)
AM6時、そんな装備で大丈夫か?
大丈夫だ、問題ない。
おかりんザック15.3キロだ△
だが、おっきーさんザック22キロ!?
そんな重量で大丈夫か?
Posted at 2025/07/27 15:13:30 | |
トラックバック(0) |
アウトドア | 日記