はい。GW前に新幕の試し張りでーす☆
でも、GWは違う幕で行きまーす(爆)
てことで・・・ゆるく・・ゆるキャン???>ではないwww
家族イベントで、滅多無い!寝坊しますたorz
んで、AM8:30過ぎ出発からの・・・AM10:00頃、かんなの湯到着☆
数年ぶり?に来ましたが、雰囲気がちょい変わってました。
利用率はGW直近土日ですが、晴れだった為か?すでに結構埋まってますw
一応、オート利用可能な場所でキャンプ開始☆
はい。ワンポールテントに、今回導入したファイアプレイス・TCレクタタープの連結試しです☆
ネット口コミで多数あるように、コスパ高いタープだと思います!
素材はポリコットン、(ポリエステル65%、コットン35%)ですが・・・35%でこの質感!?と思うほどで、付属のガイドロープなど頑丈でカラフル☆
これは、コスパ納得!品切れ待ちしてでも買ってよかったです。
連結感は雨以外はOKで、カラビナ連結だと雨の日は難有りな隙間ですねw
昼飯呑み後は軽く運動・・・チビたちと遊びました☆
夜は息子のリクエストで、久々のBBQ!
我が家定番の、ロケットストーブ+チャコスタで、薪3本で備長炭が真っ赤に☆
キャンプじゃ面倒でなかなかしないBBQですが、今回はキャンプデビュー当時に余っていたプレートを使用して片付け簡単に済ませましたw
いやー、買出し行く時間が余りとれず・・・割高なお肉出費となりました。(仙台牛が恋しい爆)
でも福島県産?のきのこは、お安く美味しかった♪
食って呑んで・・・かんなの湯へ☆(20時以降入館で割安)
昼間は夏かと思う陽気も、一応夜はジャンバー着込む季節で、安いシェラフで快適な気温で寝ました。(近隣キャンパーの皆さんの夜はマナー良くてよかった)
朝は定番の、ホットサンド+インスタントスープ♪
食後の散歩してると、自由広場外でコソコソ炭を放棄する輩を見かけました。
水かけてるところを見るに、しかも熱々かよ。。。
一応、自由広場の炊事場に灰ステーションあるのに・・・無料で持ち帰り基本なはずが親切に捨て場があるんに。。。
マジでマナー悪い輩は、無料の場所とか利用しないでね!>いつか利用禁止になりますよ。
あとは、キャンカーさんのマナーが少々悪かったくらいでした。
次回は、GW前半・スノーピークヘッドクウォーターキャンプ場に、後半・戸隠イースタンキャンプ場。
怒涛の3連続キャンプ(爆)でも、仕事忙しくて準備がきつくて・・・もう今日からキャンプ道具積みっぱなしwww
なんせ、スノーピークは新潟で朝一受付予定、戸隠は長野でAM7時着目標。。。
今回のように、疲れで寝坊は絶対NGwww
一応、最低気温マイナス5度までを想定した真冬装備で行くのでデリカ積載100%になりそうorz
ちなみに、GWなど大型連休に無料のキャンプ場など悲惨な混雑度なのでオススメしません。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2018/04/22 17:00:48