• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月22日

車中泊で行く、長野スノーハイク01月

車中泊で行く、長野スノーハイク01月 先日の赤城山スノーハイク、昨年までつぼ足で散々必死な思いをした分、スノーシューの恩恵がすさまじかった。
やはり、良いものに行き着くまでの過程は大事だと思う。
故に、2000円程のなんちゃってスノーシューを遊び倒す!

とはいえ、今後の予定も詰まっている為、行くなら今週末。
天気は・・・晴れ!?雪の有無は、運!
だが、候補は2つ・・・どちらも長野県、ピストンするには交通費が、ならば低予算車中泊遠征するか☆

まずは、高ボッチ高原!
ここは、前回ゆるキャン△舞台探訪(聖地巡礼)で車で登りましたが、今回は冬季通行止め期間中につき、徒歩で登りますwww
登山口駐車場?からAM10時頃歩行開始!
って、雪が無い!少しも無いジャマイカorz



しかし、冬季通行止めやってるんだから、山頂までには雪もあるだろ。





徐々に雪は現れたが!?これはスノーシューどころでは無い。
これでは軽アイゼンどころか、アイススパイク付けます?程度だろう。
登山道から高原に出てみても相変わらずだorz







振り返ると絶景!?の筈が・・・うーん、先端見えてるだけ。。。



手前に雪ないとね、なんか雪映えしないね。



今回、登山で初めてストック使ってみました☆
はい!中古でファンスキー購入した時にセットになってたスキー用ストックです(爆)なので、折り畳み出来ないwww
今回の遠征場所は、ガチ鎖場とか無いのは確認済みなので、練習というか負担軽減はどの程度なのか?とかを確認しに!



個人的に、登りは10キロ超えザックとか背負う時には良い気がするのと、滑りそうな凍結路では恩恵受けそう。
下りは、有りだと思いました!下りは膝への負担が自重で登りの3倍きますので、ザック重量関係なく負担軽減になった気がするのと、下りでも滑止めに有効!凍結路でも左右にストック刺せたりしたので、安定感増し増しでした。当たり前ですが、スピードは落ちますw
あと、勝手な妄想ですが、ストック使ってるとベテランぽいwww



で、ストック導入するの?と聞かれれば、まだ要らない!
まだまだ体や足腰の使い方でやってみます。
よく晴れてますが、流石は長野県!?風冷たいですねー!
山のシャッターチャンスは目まぐるしいですが、所詮スマホだからね。













山頂!前回来た時は、嫁に写真LINEしたら、ボッチってパパにぴったりの山だねって言われたwww







撮影しながら、ゆるキャン△ブームで設けた?キャンプ場へ。















避難小屋、キャンプ場、トイレ(仮設は可動)、冬季閉鎖中でした。
ん?通年登山客来るのに、避難小屋閉鎖???







富士山拝みながら、山メシ☆
山では何食べても美味しいので、これが発売されて以来一択になってますねぇw







あ、箸車に忘れたorz
枝削って一応除菌して食べましたwww



堪能したので、下山しますか。





買出しして、文化財風呂!?千人風呂って、思ったより小さかったw



風呂上がり、とある駐車場でホテルデリカでビール☆
おつまみにソーセージボイル。









年々マナー違反な輩が増え続けてますからね!こんなマニアックなブログでも、一応場所名は伏せておきますm(_ _)m
数人のアホのおかげで、無期限車泊禁止とかされちゃいますからね!!マナーを守ってやってる方の方が多いのに・・・。
気を取り直して、冬鍋!外気温マイナス7度の強風☆









ヤバイ!食べすぎましたwww
お腹パンパンのほろ酔いで、少し寝落ちしてました☆
お腹一杯で晩酌すら出来ないので、寝る準備して寝ます(爆)





おはようございます。AM5時起床!
凍結してますwww



ビーナスライン、霧ヶ峰高原、車山肩駐車場に移動。
スノーハイク準備してる間に明るくなって来ました☆





外気温マイナス10度の強風☆
そんな装備で大丈夫か?
大丈夫だ、問題ない。



早朝ガチガチ雪です。これだけ固ければ沈まないですが、ここは昼間来ると画像の足穴のように足取られます。(前回大変でした)
雪硬すぎてスノーシューの効果は薄いですが、行って来ます☆



日の出直前から日の出と富士山です!
撮影で手袋外すとすぐにかじかみます。































山頂!更に風速上がってます!

















車に戻って車中飯!食ったら帰宅開始。





満足な長野遠征となりました☆

ブログ一覧 | アウトドア | 日記
Posted at 2023/01/22 20:35:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

明日への一歩
バーバンさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

イタリアン
ターボ2018さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2023年1月27日 20:14
初めまして

高ボッチの雪が、もともとそんなに積雪がある場所じゃないですが、今年はびっくりするほど少ないですね
知っている場所のオンパレードでつい、コメント書きました笑
諏訪湖の畔の駐車場は、何となく見覚えがあるような🤔
ヤマップも参加されているんですね
私も車中泊を良くしますが、私のうわてを行く車中泊ですよ😅
コメントへの返答
2023年1月27日 20:52
初めまして、コメントありがとうございます!
高ボッチ2回目でしたが、3回目は泊で行きたくなりました☆
元々雪には縁が薄く、毎年豪雪地帯などへ旅行など行きますが、行く日にはカラカラなんですorz
YAMAPは、有料無料の優劣がついて以来、活動記録はアップせず、マップ機能のみ使用してます。
車中泊は、デリカ家族四人で週末ホテル代が高騰するエリアから始めて、現在はソロでの車中泊がメインとなり、完全ズボラ泊ですwww
始めたての頃は、しっかり銀シェード全面に貼り付けたりしたんですが、今では何にもしなくなりましたwww
ソロだとデリカにいくらでも積載出来てしまう為、冬季は自宅使用の羽毛布団です(爆)キャンプ場でも気分次第でズボラの時もw
登山テント泊縦走もやるので、装備が無いわけでは無いのですが、何でも持っていける環境で良い装備使うのが勿体無くてという感じです。

プロフィール

「このコンパクト重量で、脅威の食塩10.35だ・・と・・・!?ちなみに、塩分タブレット一個が食塩0.1なので!?スポーツなどで汗かかない方が食べたら死ぬよwww」
何シテル?   08/17 20:08
初めまして。2児のパパです!(ただのキモオタじゃないはずw) アウトドアとインドアの両立をモットーに生きてますwww 「マイカーの方向性」 現在デリカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テクノオートサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/17 21:59:44
 
Wikipedia 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/07 19:59:33
 
Flagcounter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/16 21:27:18
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 蒼き鋼のスピアヘッド (三菱 デリカD:5)
人生最初で最後?の新車購入となった、三代目ファミリーカー! グレードは、Gパワー+スー ...
マツダ AZ-1 パパちゃんのくるま (マツダ AZ-1)
2012年9月11日、改造計画途中のまま手放したAZ-1です。 距離は現在85803キロ ...
トヨタ カルディナ いーだいのくるま (トヨタ カルディナ)
2012年2月26日にてレプリカ計画途中のまま手放したGT-T・ST215Wです。(ビッ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
嫁の買ったストリーム!新車購入。 家族で出かけるのには必須車でした。 2008今年までの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation