みんカラの師匠にFSToolの使い方を教えていただき、FSCコードを利用したマップ更新にチャレンジです。
待ちに待った休日の土曜日、朝近くのホームセンターが開くのを待って、屋上の駐車場で
CICナビの地図更新開始です。
FSToolで、FSC チェックがOKとなったので、DVDを投入してeBayで送られてきたFSCコードを入力しました。1回目のFSCコード入力は、「コードが正しくありません」拒否されました。もう一度よく確認して入力したのですが、結果は同じです・・・。よくよく20文字のコードを見ると1つ0(ゼロ)と入力していた文字はゼロではなくで正しくはO(オー)でした。オーマイガー!
分かったと意気揚々にO(オー)で入力しなおして、OKを押したのですが、またもCICの画面では「正しくありません」の表示です。「これでもダメなんだ」っと思っていたら突然DVDの読み込みが開始されました。
その後は、遅々として進み、10%まで行ったところで、「読み込みエラーです。Disc1を入れてください。」のメッセージがでました。メッセージ通りDisc1を入れ直したのですが、画面は「読み込み中」のままで先に進んでいかない様子です。約1時間後、あきらめて取り出しボタンを押してディスクを取り出し、試しにDisc2を入れてみました。そうしたら無事パーセント表示のある画面になりました。何が何だかよくわかりませんか、その後、60%を過ぎたあたりから加速度的に更新が進んで、午後1時前に98%くらいの表示を最後に感動の「完了しました」になりました!!
しかしです、何度CICをリブートしてもナビが立ち上がってくれません!!
「DVDの地図を入れてください」の冷たいメッセージが出るだけです。
自宅に戻り、バックアップで取ってある2018年版MAPのHDDに付け替えたところ古い地図でナビは起動していました。どうやらスクリプトアクティペーション自体は壊れていないみたいで、一安心です。
素人の想像ですが、FSCコードが合っていない為、ちゃんと暗号が復号されていない状態で地図データがHDDに書き込まれたのではないでしょうか?はっきリした理由は不明ですが、3時間以上に及んだホームセンターの屋上駐車場での真冬の格闘は無駄に終わりました・・・。
この復讐は必ずすると誓い、今日はギブアップです・・・。
Posted at 2019/02/16 15:14:00 | |
トラックバック(0) |
ナビ | 日記