• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよ太郎の"クリギン" [日産 NT100クリッパー]

整備手帳

作業日:2023年8月7日

ミッションオイルに添加剤注入しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
停車時からクラッチ切る→1速に入れる→入らない!クラッチ切って3秒くらい待ってから1速に入れると入る症状有りです。
1速→2速入りが悪いです。引っかかるような感じです。
以上の症状が改善されたら嬉しいです。
結果はパーツレビューにて紹介したいと思います。
2
ミッションオイル容量1,4Lですので5%~10%程度とのことなので約130mlほどシリンジで注入しました。残りはエンジンオイルに添加しました。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(10回目)

難易度:

ウイルズウィン コンパクトマフラー バズーカー

難易度:

バッテリー交換

難易度:

室内灯交換 LED

難易度:

洗車

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月7日 13:26
こんにちは。
私は、F太郎(SF5)とサン太郎(TT2)のどちらのミッションにも WAKO'S のマジックファイブ(MG5-T)を入れたら、変速時の引っかかりが軽減されたように感じました。
今回使用された添加剤の効果について、また教えてください。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2023年8月8日 6:49
おはようございます🙇‍♂️
昨日の帰路において、1速→2速の引っ掛かりの解消が確認できましたよ✌️スコスコ!って訳ではありませんが、明らかに感じられました。
2023年8月8日 0:29
今晩は。
クラッチペダルを踏んでも1速がすぐに入らない?気になりますね。
クラッチがすぐに切れないのか?パイロットベアリングの不調なのか?
クラッチはワイヤー式ですか?
ベアリングは異音確認、ワイヤー式なら調整ができるのではないでしょうか。
走り出せば、クラッチしっかり切れなくてもシンクロのお陰で容易にギヤチェンジは出来てしまうので、停車~走り出しの症状が気になりますね。
私も先日RX-8で初めて経験したばかりでして・・・(^_^;ゞ
コメントへの返答
2023年8月8日 6:52
おはようございます🙇‍♂️
ベアリングの動きが悪くなるみたいですね💦なので添加剤での効果はないかもしれませんね、最悪サービスホールから注油してみます。クラッチ踏んで直ぐに入れようとすると入らないのは冬場に多いです。
また変化がありましたらパーツレビューします。

プロフィール

憧れだった空冷ポルシェに乗れる様になりました。何シテルは都合により非表示設定していますご了承下さい。みんカラ放置状態、長く更新のない方はフォロー解除させて頂きま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 ベッドキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 06:50:41
A110で慣らしパトロール🚕💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 05:45:15
エアコンドレンホース延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 21:14:34

愛車一覧

ポルシェ 911 blackie (ポルシェ 911)
もう少しで15年の付き合いになります。意地で維持しております。免許返納まで頑張ります。
日産 NT100クリッパー クリギン (日産 NT100クリッパー)
2014/6/19無事納車されました! 納車時走行距離22キロ。
その他 自転車 パナモリ (その他 自転車)
パナソニッククロモリFRCC32 6600アルテグラから8000アルテグラにアップグレー ...
アメリカその他 その他 klein Palomino (アメリカその他 その他)
カラハリブラッドレッド ガレージで埃を被っておりましたが、勿体無いので活用します😃 X ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation