
最近アコースティック・ピアノをステージで弾く機会があったのですが、その鍵盤の感触に非常に違和感を覚えた。。。
原因は!?と思ってみると、最近ほとんど61鍵のシンセな鍵盤で打ち込みなことをしているからじゃないかと・・・
そこで76鍵以上でそれなりのピアノなタッチで財布にやさしい(^^♪中古なものはないか!?と探していたところ、発売当時の定価が195000円だったというAKAIの76鍵のMIDIコントローラーMX1000が売りに出てたので、実機を試奏させてもらった上で交渉の末、諭吉さんが3人はいらない値段で手に入れた。
前オーナーの管理が行き届いていて、付属品はもちろん箱も残っていて液晶のバックライトも交換するなどのメンテも施されている。
・・・で、なんだか最近鍵盤が増えて立てかけてあったりするものもあったりで、ちゃんとセットしようとスタンドを追加。
最初はライブの定番でULTIMATEのAPEXにしようかと思ったが、よく見かけるのと色々聞くのと(数年前にモデルチェンジしてますけど・・・)、代理店のKORGがボッタクッてるっぽい!?・・・等々で今回は見送った。
で、ライブで使っているのは見たことがないが、ちらほら評判も聞こえる足元がパッと見ん!?と思わないこともない^^;が、それ故個性もあるK & Mの”SPIDER PRO”にした。100%折りたたみ式で、セッティングは非常にし易かった。
上段にセッティングしているのは、知人宅で物置台と化して埃まみれになっていたカーツェルのK2000。お借りしてホコリを落として弾いてみると、スゴく個性的でイイ音!!してるのにビックリした。国産シンセにはない音の鳴りと空気感!!
ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2011/10/06 01:04:58