• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月21日

GT-RのR~富士スピードウェイショートコース~

7月

32保存会モータースポーツ倶楽部の掲示板にて走行案内。

今年の遠征は富士スピードウェイショートコースにあっさり決定。

関東のお友達達とたのしい時間が過ごせそう♪

富士ショート

初めてのコースでも有り、ユーチューブで事前勉強。

目標タイムは35秒と決める。

なぜ35?

勘(w


さて土曜日早朝富士に到着。

参加者の列!

はんぱね~(w

130台くらい居るらしい(w






保存会の面々と走行準備。

本日の走行は15分×2本

攻略できるのか?(w







初めてみたショートコースはやはり動画では解らないアップダウンが想像以上でした。

近くの山みたいなものと自分に言い聞かせる(w



さて1本目

867mのコースに12台。

とりあえず各コーナーを様子見ながら全開(w

なんとなくタイム出すポイントが解って来たが走行終了。

クリアラップ取れずタイムは「36秒352」




上位2台はメーカーデモカーのプロドライバーデモランタイム





さてニュータイヤ。

このタイヤ皮剥きが肝らしい。

高速を300km程走行。






えっ?

このファイヤーパターンが無くなった頃から本格的にグリップするって(w



気を取り直して午後からの2本目

クリアラップを取る為に先頭に並ぶ(w

タイヤウォーミングアップに2周

3周目「34秒974」


その後クリア取れない中色々やってみながら最終ラップに賭ける。

いい感じで目の前がひらけて気合十分(w

1,2,3コーナー綺麗にまとめ肝の4から高速5コーナーも本日ベスト♪

・・・・


最終コーナー4台ほどスロー走行(w

ジエンド。

結局3周目のタイムがベストとなり、たぶん132台中3位だったはず。

冬場で有れば感覚的にあと一秒ちょいくらいはなんとかなるかな?


富士スピードウェイショートコース

2014/9/20

曇り、ドライ

タイム、34秒974

BNR32 ブーストアップ、17インチ255ラジアル







初めて走ってみた富士ショートコース。

色々な車の挙動を作り出すのに打ってつけのコースと感じました。




スペシャルサンクス

不如帰さん

omameさん

きはちん改さん

ゆーころさん

そして

てつにいさん

そこに友達が居るから走りに行くのです♪




さてさて850kmほど走ったハンコック

これからやっと本格的にグリップするみたい(w



ブログ一覧 | いい汗かこうPJT | クルマ
Posted at 2014/09/21 21:15:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

カエル
Mr.ぶるーさん

バイクの日
灰色さび猫さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2014年9月21日 22:03
こんばんは。

道場破り 流石です。
コメントへの返答
2014年9月22日 19:26
こんばんわ♪

いえいえ一日楽しく秋のいい日でした♪

明日時間出来たら見学行きますね♪
2014年9月21日 23:11
遠征お疲れ様でした
クリアー取れなくて残念でしたね(^^;)
次回の遠征はご一緒出来ればと思います
タイヤ…まだ特有の溶け方してないのでこれからな感じですね(多分)
コメントへの返答
2014年9月22日 19:28
クリア~

えええええ~っな最終ラップ(w

タイヤ>素直なグリップ感でした。

また色々教えてください。
2014年9月22日 0:18
素敵です♪
コメントへの返答
2014年9月22日 19:29
最近お腹が出て(w

関西遠征はまた次回、アブガスさんとご一緒したいので♪

その時は熱烈歓迎お願いします(w
2014年9月22日 7:54
達さん

遠征お疲れ様でした。

いろいろアドバイスいただき、大変楽しい一日になりました。
また、ぼちぼちですが、サーキット走行も楽しみたいと思います。

どうもありがとうございました!
コメントへの返答
2014年9月22日 20:33
こんばんわ♪

一周目の一コーナーはびっくりしましたが、流石なリカバリーでした(w

アドバイスが解って頂けるのはご経験があるからです。

富士ショートコースは楽しいし車の負担もドライバーへの負担も少ないのでまた皆で集まって楽しんでください。

御疲れ様でした♪
2014年9月22日 9:22
一皮剥けたタイヤで、鈴鹿2分27秒でしょうか??
コメントへの返答
2014年9月22日 20:34
いえ

フルコース26秒(w

南57秒(w

目標は高く(w


2014年9月22日 13:02
なんかうちの弁足すZ221と似た感じの
トレッドの磨耗具合ですね(笑)

もしうちのと同じコンパウンドなら
そこそこ食うんじゃありません?

タカス走って、ジムカーナしても
全然減らないんですが、Sタイヤ程
食わないんですよね(笑)
コメントへの返答
2014年9月22日 20:36
コース自体も南のようにスライドさせる区間もなくタイヤにやさしい感じでしたのでまだ限界まで試せてないですが、安心できるグリップ感でした♪

ライフも長いらしいのでそこにも期待です(w
2014年9月22日 19:47
動画見て勉強させていただきます。
わたしは流石に33秒台は厳しいんであと1秒短縮するようイメトレして
34秒台が出る様に励みますよ(^^)/
コメントへの返答
2014年9月22日 20:38
動画>

ちょっと画像がアレですが、イメージで(w

タイムはちょっとした事で変わりますので「関東走り好き」さん達と皆で楽しんでください。

それが一番です♪
2014年9月23日 15:06
筑波といい、たった2本、しかもこの台数と15分/本なのに…すご過ぎます。
日頃は25分/本だし、台数も10台未満ですから。

一緒に走れなかったのは残念でしたが、その分、夜は楽しかった〜♪

色々とありがとうございました。
コメントへの返答
2014年9月23日 18:18
おつかれっす♪

いえいえ好きなことを長くやってるだけですよ(w

久し振りにてつにいさんとみんなと飲めて何物にも替え難い楽しい充実時間でしたよ♪

次回は「蟹」で飲みましょう♪

ありがとうね♪
2014年9月24日 12:34
足跡からやってまいりました。
ブログへのイイネ有難うございました。
私はサーキット初心者なのでエンジョイクラスにエントリーしておりましたが、今年はパドックが遠く離れていたため山の上から観戦しておりました。
お友達とワイワイしながらサーキット、とても楽しそうです♪
愛車紹介を拝見しましたが、素敵な車ですね!
初のコメントでこんな事を書くのもあれですが、末長く大事に乗ってあげてください。
コメントへの返答
2014年9月24日 13:21
こちらかこそありがとうございますm(_ _)m

先ずはゲート前の参加台数にビックリ!
そしてプロドライバーさんが一杯いらっしゃってビックリ!
内容良く知らないまま行ったので(笑)
近くの鈴鹿とかですと一人で行って気ままに走って帰るのが好きですが、遠征の時は仲間とワイワイが安心ですし何より楽しいですね^_−☆
21歳の車ですがまだまだこれからです。
お互い愛車を楽しみましょうね。
ありがとうございました。
2014年9月25日 22:28
遠征お疲れ様で〜すw

達さん凄いなぁ〜(^∇^)

僕はまだまだ南から外へは出れそうにないです〜(^^;;
コメントへの返答
2014年11月25日 18:54
どうもです♪

久し振りな走行会はいろいろな刺激一杯でしたし、何より関東のお友達と思い出深い一日となり、それだけでOK♪

いえいえ、みどり号は遠征隊員ですので次回のFSSはお誘いしますよ♪


プロフィール

「伊勢神宮へ」
何シテル?   07/19 14:53
これからは楽しい達号で楽しい所を無理せず楽しく走りましょ(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトのバルブ交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 09:00:23
REV SPEED鈴鹿サーキットランミーティング2009【走行データ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:50:46
Zummy走行会TC2000 第1戦【速報】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:31:49

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 達号 (日産 スカイラインGT‐R)
自分仕様のBNR32GT-R 何時でも何処でも自分なりの疾りが出来る事を目標に♪ 等 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めてのマイカー! スピンを経験したのはこの車。 カウンターあてたのもこの車。 初めて峠 ...
その他 その他 その他 その他
初めてのバイク!
その他 その他 その他 その他
ヤマハRZ250!名車です。 がっパワー不足で→RZ350へ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation