• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rararamaroの愛車 [シトロエン BX]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

オクトパス修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
オクトパスっていうのはシトロエンのハイドロオイルがいっぱい流れているのをまとめている所なんだけど、複雑な経路をゴム部品で作ってあります。当然劣化して漏れてくるんで、みなさん苦労しているようです。で、5月の連休に札幌帰った時、最終日にここから漏れ出しー(TOT)そのまま置いてくる事になりました。
2
で、まあ単身赴任先ではお休みの日に時間とれるんで、次に帰った時に直そうと、オクトパス作る事にしました。実物見れないのでネットと想像で作ります。持ってきてる道具も限られてるので簡単な方法で。ハンズに行って真鍮パイプ購入。
3
ヤスリで 削 削
4
こんな感じでデスクトップ作業です。
5
ハンダ付けにて対応。結構丈夫になります。モリモリ
6
実際の車がそばにないので想像で作っちゃいました。ちょっと大きいかな?汎用パイプも購入したのでその内径に合わせて作ってしまい、結果、実車では大きく寸法違い。現場合わせで大改造になりました(うぅ)
7
いちおうオクトパスはこんな構成ではあります。
8
で、7月に札幌に帰った際に交換作業。そのまま使用したパイプは内径が小さく、現場で細いパイプをハンダ付けして対応しました。
やっぱこういうのは現物見ないとつらいです。結局使用したのは3つの部品中、1つだけ。それでも何とかオクトパスの置換終了。漏れないでね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

O2センサ交換

難易度:

ハザードSW マーク・テプラで作成

難易度:

アイドリング不調対策 その3

難易度:

アイドリング不調対策 その2

難易度:

ハザード警告灯・不点灯→修理

難易度:

燃料ポンプなど交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは。 DIY好きです。 https://rararamaro.web.fc2.com/ 現在 MGミジェット プジョー207SW ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
フェリーで運んできました~
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
やってきました!セレスピード!
MG ミジェット MG ミジェット
自分でレストアしました!! 実物大模型。 https://rararamaro.web. ...
シトロエン BX シトロエン BX
毎日通勤で活躍してくれてます。 一家の大黒柱です。 https://rararamaro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation