• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨夜の月の君の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年10月5日

LUFI LU-X1のACC電源化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
便利なOBDの多機能メーター。

もともとOBD2ポートは、名前の通り本来は検査(診断)のためのコネクターなので、常時電源以外の電源線はありません。

しかしこのメーターを常時電源で駆動すると、一定期間後(翌日とか)にスマートスイッチの感度が悪化してしまいました。

メーター自体はACCで動けばいいので、メーターを改造してACC駆動に変更します。

細線用の電工ペンチ、精密ドライバー、半田ゴテ、熱収縮チューブなどが必要ですが、それらが普通に使えれば、加工そのものは簡単です。
2
一応、もともとACC入力(黒単線)があるんですが、アイドリングストップでエンジン停止しても動く為の配線なので、信号として使っているだけだと思います。

なので常時電源線その物をACC入力に変更します。

まずはOBDカプラーの2つのビスを外します。
3
OBD2は16ピンで、常時電源は16番です。
私の個体は白線でした。

ACC入力線は黄色です。外に出る直前に黒線になる様にハンダ付けされています。
4
この白線と黄色線を切断し、黒線に付け替えします。
黄色線は使わないです。
5
切断ししてハンダ付けした後です。
熱収縮チューブで保護しましょう。
6
写真は撮っていませんが、ドライブレコーダーに使っているシガーソケットに割り込ませています。
ここは簡単につけただけです。
配線長さはギリギリでした。

※後日オーディオの配線から撮り直しました。
7
メーター自体はとりあえずここに。
ステーの着座面がデカすぎてココくらいしか付きませんでした。。

その内、場所を変更したいです。

設置場所変更の為、ステーを製作しました
https://minkara.carview.co.jp/userid/417600/car/3644009/7971935/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

油圧、油温、水温メーター取付準備

難易度:

ブースト計設置‼️

難易度:

油圧、油温、水温メータ取付準備2

難易度:

油圧、油温、水温メーター取付完了

難易度:

追加メーター(油圧、油温、ブースト)

難易度: ★★

ブーストメーターの取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ある程度セットアップすれば、乗り手の動作にきちんと反応する良いバイク http://cvw.jp/b/417600/45419155/
何シテル?   01/23 22:55
スイスポZ33Sに乗り換えました。 真っ直ぐが速いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) イグニッションレジスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 08:28:15
PCVブローバイガスセパレーター取付け 9,202キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 08:23:09
ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 10:04:55

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
もうそろそろ新型が出ると言われる程、モデル末期ZC33S。 プジョー106を14年乗り ...
フレイザー MK-2  3S フレイザー MK-2 3S
無性に乗りたくなって購入96年式。 現在サーキットでクランクメタルブローにより修理中。
BMW G310GS 通勤兼林道號 (BMW G310GS)
通勤と林道走行の兼用に期待して、軽量アドベンチャーを捜索していたら、こいつを発見。
KTM 690 DUKE ツーリング號 (KTM 690 DUKE)
ずっと欲しかった車両です。690DUKE R ツーリング用です。 VTR1000Fで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation