• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほし★の"ホンダ フィットRS(GK5)" [ホンダ フィット]

パーツレビュー

2019年10月5日

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 807LV  

評価:
3
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 807LV
現在販売されているレーザー式取り締まり機対応探知機の中で、データ更新無料のコムテック製を選択。ユピテル→サンヨーテクニカ→セルスターと変遷してきた中でこのメーカーのは初めて。
元々807LVを買うつもりはなく、下位の707LVが2万7千円くらいまで下がるだろうと狙っていたのがなかなかならず、気づいたら増税直前に前者の値下がりで300円ちょっと差まで縮まり増税前に出荷可能、後者は納期が2日遅く増税後となりそうな状態になったので急遽ポチってしまいました。(707LVは翌日50円値下がりした後今度は250円値上がりと価格が不安定でした)
尚、両モデルの違いは画面サイズと操作性のみで、性能差は無い様です。

取り付け方法はサンバイザーとダッシュボード固定が選べ、前者はGPSを受信でき無さそうなので、後者を選択。そして本体が大きいのでウィンドウ寄りではなく、ツイーターの前になりますが音への影響をあまり感じないので、右端エアコン吹き出し口上にしました。尚、本体をステーの2本のレールへ入れるのが難しく、自分は何回もやり直しになる事が多々。
当面は今までのセルスター製を併設し比較しながら使おうと思いますが、先ずは重量があるのと起動が遅いのが気になります。そして問題はGPSデータにないレーザー式取り締まり機への対応力が評価できるかどうかですね。

【追記】
少し走ってみて、セルスター製に比べスピードメーターの動きがリニアだと感じました。
しかし、警告アナウンスの声が不明瞭で聞き取りづらい(あとで3種類切り替え可能と分かりましたが大差なし)です。取り敢えずボリュームを最大にしました。そして、対象ポイントの種類が多すぎて警告をひっきりなしに発してるイメージ。ポイントの種類を絞りたいのですが、パッと見そんな機能は無く読みづらい取説とまた格闘かな(あとで設定出来るらしい箇所を見つけました)。
次に、画面が反射して昼間(走行中は自重で揺れるので尚更)見づらいです。100均で反射防止シートを探してみます。
あと、従来の同メーカー製に比べて誤反応が減っていると聞きましたがもう一歩という感じで、更にユピテルと違って学習機能が無いので毎回同じ場所で反応します。
とうとうセルスターもレーザー式対応を出す(https://www.cellstar.co.jp/products/gps/ar/ar-unify/ar-w86la.html)とのことなので乗り換えるかも。

【2020年3月29日追記】
どこかのレビュー記事にも書いてありましたが、時々ヘリテレ無線受信をきっかけに延々警告を発し続ける暴走を起こします。そんな時は電源を入れ直さないと復旧しないみたいです。

【取説(自分のメモ用)】
https://www.e-comtec.co.jp/manual/bestone/zero807lv.pdf
https://www.e-comtec.co.jp/0_etc/gps_dl/gps_dll.html

【関連ブログ】
https://minkara.carview.co.jp/userid/420429/blog/43068924/
https://minkara.carview.co.jp/userid/420429/blog/43309842/#ANK20190928
https://minkara.carview.co.jp/userid/420429/blog/43358339/
https://minkara.carview.co.jp/userid/420429/blog/43572510/
https://minkara.carview.co.jp/userid/420429/blog/43643187/
https://minkara.carview.co.jp/userid/420429/blog/43704453/
https://minkara.carview.co.jp/userid/420429/blog/44442460/
https://minkara.carview.co.jp/userid/420429/blog/44537854/
https://minkara.carview.co.jp/userid/420429/blog/45665293/
https://minkara.carview.co.jp/userid/420429/blog/46126473/

【関連情報URL】
http://www.e-comtec.co.jp/0_radar/zero807lv.html
  • 併設状態でもレーザー受光部は隠れて無さそう
入手ルートネットショッピング(Amazon)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 807LV

4.48

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 807LV

パーツレビュー件数:577件

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( レーザー式オービス対応 の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

COMTEC / ZR-10 ドライブレコーダー接続ケーブル

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:14件

COMTEC / GX/GV/GSシリーズ GX720

平均評価 :  ★★★3.44
レビュー:18件

COMTEC / GLシリーズ GL760

平均評価 :  ★★★3.82
レビュー:113件

COMTEC / ZEROシリーズ ZERO 85M

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:78件

COMTEC / ZERO 108C

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:123件

COMTEC / SS-063 電源配線ユニット

平均評価 :  ★★★3.89
レビュー:18件

関連レビューピックアップ

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 701V

評価: ★★★★★

BLITZ Touch-LASER TL314R

評価: ★★★★★

YAC TechVision GPSセパレートレーダー TR-301

評価: ★★★★★

DIXCEL S type

評価: ★★★

Kashimura スマートクロック AK230

評価: ★★★★★

エーモン エアバルブキャップ / 8827

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりにコンビニ弁当買おうと思ったら、お盆期間のせいか何処もまともなの置いてない(T ^ T)」
何シテル?   08/14 07:29
いい歳してます。  2008年9月にレガシィB4からフィットRSへエコ替え。(^^)v  その車に手を入れる為の情報を探して此処にたどり着き、自分も情報を載...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

価格.com FIT (フィット) 2013年モデル 
カテゴリ:車情報
2016/01/15 16:54:19
 
NORAD Tracks Santa 
カテゴリ:時事
2012/12/14 21:59:54
 
iPhoneやアプリがフリーズしたときの対処方法 
カテゴリ:iPhone
2012/10/14 02:14:01
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィットRS(GK5) (ホンダ フィット)
2015年9月モデル(オーダー記号:3E65AP3)を9月19日に本契約し、17日発注時 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
2023年モデルから追加されたスマートキーレスのベーシックの白を7月15日に注文し、他店 ...
その他 その他 リッジトップ 20型 (その他 その他)
車以外全般
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
3番目の所有車です。 元々ターボが好きではなく、NAのハイパワー車が出たので、これにしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation