• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月20日

4泊7日旅行記 その2

4泊7日旅行記 その2 九州1日目。

ちょっと仮眠して朝7時過ぎ、利用客用駐車場から高森駅へ。

昨年乗車に来た日程には運行日が無かった列車に乗る。

「乗車率低いですね・・・。」と、運転士さんの感想。

それもその筈、運行時間は通勤・通学時間から少し遅い9時前。

この時間帯に高森駅から乗車する為には結構な早朝から宿泊地を出なければ無理な訳で、その次便に控えるトロッコゆうすげ号に乗車する方が観光列車としては楽しいかと。

ONE-PIECE サニー号トレイン



9時から販売される筈のトロッコ号当日券購入に、無理矢理係員さんに捻じ込んでる〇〇親父を横目に、予約も不要なガラガラの普通列車は出発。



高森から立野へ。



立野駅JRホームには九州横断特急が乗り継ぎスタンバイ中。



1日乗車券なので、折り返して乗車、白川橋梁を渡り長陽駅で下車。



久永屋のシフォンケーキを味わいながらトロッコゆうすげ号を迎え撃つ。



久永屋さんスタッフからのシャボン玉攻撃~!



発車~!



前後にディーゼル機関車を連結するスタイル、嵯峨野観光鉄道の車両とはちょっと違う方式で、前後対称だから特徴的。



白川橋梁からの車窓。

高森駅へ戻り、前回も訪れた王来軒へ。



ラーメン、美味です(`・ω・´)ゞ

「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」のロケが有ったのは昨年秋の10月末らしく、前回訪問が2週間ズレていれば遭遇していたかも(/・ω・\)


食後は上色見熊野座神社へ。

アニメの舞台になってたらしいのだが、そこんトコロはあまり詳しく無く興味も無いので風景だけ堪能する事に。結構、外国の方が多いね。



急な石段をグイグイ上る。



社殿より奥の道を進むと、木立の向こうに岸壁の切れ目が。



御神体の様ですね(`・ω・´)ゞなぜこの部分だけなのか不思議なアーチ形状。

日曜に組んだ予定は全て消化出来たので、夕方の小雨降る中、宿泊する長者原温泉郷へ。   (つづく)
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2025/04/26 12:48:51

イイね!0件



タグ

関連記事

ひま旅!!vol.35『熊本・南阿 ...
LOVE電子さん

立山黒部のバスツアーに行ってきまし ...
zero!さん

【2024年夏 遠征記その6】渓谷 ...
kumayuさん

Klub Blitzen 第45回 ...
赤コメさん

今年も乗り鉄スタート。
mc.MT(元利)さん

備忘録)北国巡り「SL冬の湿原号」 ...
yama (twingo & up!)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「残り40分で2度目のSC(`・ω・´)ゞ残りはスプリントだ〜!!」
何シテル?   08/03 18:52
1991年にスタートした「OpenAirMotoringParty GO-ON!」の首謀者。 本田宗一郎氏とホンダ製品をこよなく愛する性質有り。 「長距離旅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レコーディングメンバーの貴重なライブ音源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 22:14:21
リアデフォッガー配線、及びスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:38:33
[ホンダ N-VAN]オートパーツ工房 アイストキャンセラー(ECONキャンセラー)N-BOX(JF3/JF4後期用)ですがN-VANにも取付け可能♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 15:16:53

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
新型肺炎ウイルス禍の真っ最中に契約、ざっと5カ月待ちでようやく2021年11月運用開始。 ...
ホンダ ステップバン ホンダ ステップバン
祝!!路上復帰~!!! 外装は銀に塗装されてしまっているけど、内装はドアの内張ビニール ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
初の250㏄直4。これで単のAX-1、弐のCB250T、VのVT250と、残すは変形3気 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
突如出現した旗艦。マニュアルミッション車両しか運転しない(出来ない?)副操縦士の為に「軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation