• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年07月26日

メンテしてますか

メンテしてますか 否!メンテフリーで乗ってるマイエイト(爆
気がつけば走行距離も87000キロを超えますた。

走り回ってるしそろそろナニかがキてるんではないかと心配になってきたこの頃です。
で、7月14・15に行ってきました!
リアルテック!
NKR御用達ショップデスw

着いてみれば民家、入口は石垣の門・・・
ヌルー話を良く聞くわけがわかりましたデス(笑
クルマ半分ヌルーしかけつつ時間通りに到着です。

初のショップ訪問てことで緊張しましたが、
噂に聞いていた通り、
ハマグチさんはとても親しみのあるお人柄に
民家な建屋が広がる敷地で居心地よかったですw

ハマグチさんに「NKRのみっしぇるデス」と言うと、
「ああー!」と知っているご様子(汁
NKRはしっかり覚えて頂けてるよーで、皆のカオスぶりのせいもあるんかとオモウ(笑

待ち時間には奥様とお話でとても素敵な一時(爆


お願いした内容は「リアルチェック」と
「リアライズマスター」6月モニターキャンペーン。


リアルチェックではエンジンの圧縮がどれくらい出てるかや、各部のチェックです。

--------------------------------------
良かったところ
・圧縮7.8~9.0。
・ミッションフィーリング

悪かったところ
・プラグコードL側1本ブロー(爆
・ウォーターポンプから若干の滲み後
・Fロアアームの前側カムボルトの固着。

--------------------------------------

圧縮測定は本来250rpm測定のところ、
200rpmの測定となったそうです、オルタが古いせいとか(汁
上記数値は250rpmに換算した数値です。

皆の数値を聞いていたよりかは良くて安心(爆
32000キロ程のエンジンなんですが、
標準がよくわからんとです、こんなもんなんでしょうか??(汁

一回も交換したことないプラグコード(純正)はL側が一本ほぼ逝ってたそうで、
火がほとんど飛んでなかった!とか。。。

プラグが一本だけカーボンまみれですた。
これってもう少しでエンジンブローするとこだったんすかね・・・(汗

ウォーターポンプはこれ以上進行しなければ様子みてそのまま。
カムボルトはちょっとしか動かないそうで、
アライメントでキャンバーつけたいなら交換必須だそうですorz

北関のエイトは融解剤のせいか固着してる車両が多いそうです。


他の各部は距離走ってる割に良好とのこと♪


でもでも、
一番残念だったのは、、、


エンジン!(何

スゴク好調なのですが、
7000回転より上のパワー感が薄いそうデス。

マツダのリビルドエンジンにあるそうで、リアルテックのデモカーも同じだそうです。
周辺部品や現車セッティングであれこれ試してもその特徴は変わらないらしく、今度デモカーのエンジンを開けみるとおっしゃってましたが。

んーーー・・・、
なんか悔しい気もしなくもナイですが、
でもコレばかりは仕方ないorz

新車からのエンジンの方は命大事に!です!




それと合わせてECUの現車セッティング、「リアライズマスター」もお願いしました。

結構、
変わりました(嬉

コレについてはまた後ほど、パーツレヴューで書こーかと♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/26 23:40:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モ【143】ハロスパハロスパ
九壱 里美さん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

「ハイタッチ! drive」はじめ ...
こうた with プレッサさん

少しシンプルに!
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年7月27日 0:16
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

おぉ、やはりNKRのエイトには何かしらネタが…(;゚Д゚)
なかなかお金がなくてチェックの依頼をできないんですが、オルタが古いというのがちと気になりますね。
コンプレッションは上出来でしょう。
そしてリアライズが気になります(;゚Д゚)

私も日曜日に、オイル交換に行ってきます(;^-^)
コメントへの返答
2011年7月27日 20:44
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

例によって、プラグ近辺に問題あったようですorz
チェックにしては少々お高いような気も致しますが、それなりに見て頂けるので安心できます♪
オルタは、なんでしょーね(汗
とりあえず発電はしてくれてるし電圧が低いことはないのですが。。。

コンプレッション上出来ろ聞いて少々安心です。
リアライズは、なかなか、こう、イイです(笑
サキトでタイムアップにキタイです♪

オイル交換は噂のヌーテックですか!?(羨
2011年7月27日 6:18
次はNOS搭載ですね?


ECUは工具もなしに取り外せるからいいですねぇ(ジュルリ


さぁ、早くTC2000でタイプMたるアレを見せつけてください!!
コメントへの返答
2011年7月27日 20:49
搭載すれば野州の読み方を「のす」にしていいすかねw

>工具もなしに
ちょっ、それではパクっても現車セッティングじゃなくなるでないですか!
ハズしたりしたらだめなんだからね!

Mたるアレ・・・
とにかく2000も走りたいあるヨ!
結局まだ1回しか走れてナイ。
2011年7月27日 8:33
エンジンは生き物ですよね。
私の二台目は、初代と随分特性が違います。

初代の方が高回転型でした。
今のエンジンは、回さなくてもパワー出るよ。。。と、エンジンが言ってくれているようで、今だ2.5LのBMWなフィーリングを保ってくれています。

ただ。
最近回してないなぁ(笑)
コメントへの返答
2011年7月27日 21:29
>生き物
最近エンジンをキカイとしてしか考えてなかったんですが、実は久しぶりにそう思いました!
エンジン換えて以来w
個性はあるもんだなと。

ショップの方がいくらプロといえど、未知の部分がやっぱりあって、それを楽しみにながら生態を暴いていってるようでした。

BKHさんのエンジンにはかなり差があったのですね♪
BMWなフィーリングウラヤマシスw
かつての自分のエンジンのときは全然踏めなかったんで、特性も良く覚えてナイのが惜しいです。
エンジンも慣れてくると愛着がわきますよね!

たまには回してあげてクダサイです(笑
2011年7月27日 20:40
>コレばかりは仕方ない
つSTD

でも下がパワーうpしてたからヤキモチです!
リアライズで低速は追いついてキタと思ったのになぁ・・・

NKRの~で通じるようになってきたですか、9割方魔王のおかげだねw

コメントへの返答
2011年7月27日 23:06
>STD
う、、、
仕方ナイ。。。orz(小声
STDのポート加工とかどーですか?(爆

リアライズ後のエーコ号は乗ってないからわからんとですが、差がありましたですか?
逆にエーコ号のがパワー出てたら、オレのクルマのイイところが益々なくなる罠(汁

せめてパワーくらいは・・・(爆

>9割魔王
魔王のおかげだたのか(笑
いや、そうか、魔王こそカオスのリーダーだった!w
2011年7月27日 21:23
NKRの・・・通じるんですか(◎◎;ヘェ~

いや~気になります・・。行ってみたいです・・。

何だか県内の人より県外の人の方がサクサク行ってるってのが凄いです(^^;
コメントへの返答
2011年7月27日 23:15
ハマグチさんの顔が引きつりますが(嘘 通じるかと(笑

ショップの人でもあるんですが、
ロータリーがスゴク好きな人っていう印象が強い感じの人でした♪
思わず長居してしまうのでせひ行ってみてクダサイです!

確かに、県外の人多いですよね!
じょおさんとかデルさんとか・・・

って一応オレも県外人ですね。。。
あまりそーいう気がしないのが凸ギ県と茨城の仲でしょうか(笑)
2011年7月27日 22:19
プラグ瀕死((((;゚Д゚))))
大事になる前に見つかってよかったですね!

自分も一度行ってみようかな・・・
コメントへの返答
2011年7月27日 23:18
ほんと、瀕死だったそーです、大事になってたらと思うと・・・(汗

交換したらアイドリングが力強くなって、振動もなくなったんで、プラグ周りって大事なんだなと思いました。

とてもよく話をして頂けるのでぜひぜひ行ってみてくださいです♪

2011年7月27日 22:57
一つ行っておく・・・私は本名しか名乗っていない(爆)<リアルテック

それはさておき・・・

リアルチェックは偉大だよね。
速めにまずいところを発見しなきゃ、エンジンが逝っちゃうしね。
ネタに困らないのはいいんだけど、プラグが煤けてたなんて洒落にならないよね~。

リアライズ良さそうだね。
次は自分も導入したい。
コメントへの返答
2011年7月27日 23:26
本名のみで、
魔王であると伝えたのですね!わかります(違

偉大ですた。。。
逝く前でよかったです。
正直そんなネタも出てこないだろうと思ったのですが、コレですたorz
やってえがったです!

リアライズは楽しくなります、お勧めです♪
ちなみにサキト後のエーコ号のマフラー見たときに全然煤けてなかったんすよ、ほんとに、、、
驚きました。
ぜひ魔王号もデス!
2011年8月2日 23:52
なんだ、NKR所属車輌がトラブル持ちなのはデフォか(ぉ

Mやんもリアライズ導入…魔王号導入確定フラグですなw
コメントへの返答
2011年8月3日 20:23
そのようデスw
しかも一歩間違えればアブナイクラスの(汁

魔王号もですよね!
入れない手はない!(ぉ

プロフィール

「@RE龍 き、興味*ツンツンです… 感想をぜひお聞きしてみたいですw」
何シテル?   02/17 16:36
クルマで走るのがとにかく好き! 背景はチソセンセイに頂いたスペシャル仕様 (当方アニメはガンダム以外全然詳しくないです・・・爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーコのパーフェ⑨トロガー教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/20 00:33:27

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
平成15年式 TYPE-S 6MT 走行34000km(2008年8月購入時) 200 ...
スズキ アルト スズキ アルト
初のマイカー、一年間通勤で使用したMTアルトです。 仕事の都合で短期間で決めなければなら ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation