• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月07日

触媒ストレート

車検に預けたシビックですが・・・
マフラーの触媒が純正ではなく触媒ストレートだったらしく
お店から「純正触媒ない~?」と連絡がありました。
純正触媒・・・今持ってないや・・・前あったけどソレどこいったかな・・・。

純正触媒が付いてるとばかり思ってたんですが
どうやら激しく勘違いしていたようです。しかも2年間

初代の白シビック(MT)につけていたパーツは
2代目黒シビックがAT改5速だったために
装着不能なモノも多く、いくつかは押入れにしまったままでした。

で、黒シビックがもらい事故で廃車になり今の赤シビックを探してもらった時
今度はMTなのでつくだろうと適当に箱に入れ中身を確認しないまま
車屋さんに渡した記憶が・・・。
(車を買ったお店は今回預けているお店とは別です)
その中に触媒ストレートがあったのかも・・・。
事故後の交渉とかでとにかくバタバタしていたので
つけたパーツの報告とかは一切受けなかったのがいけなかったみたいです。

うあ~参った。
ダメもとであちこち聞いているけど無理っぽい感じ。
そりゃそうだ純正パーツなんてね・・・。

とりあえず最速で手に入るパーツを検討中。
明日社長に相談しなきゃ・・・。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/04/07 21:34:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、インドカレー
シロだもんさん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

自由は終了!
レガッテムさん

焼きそば弁当&茹でモロコシの二乗
ふじっこパパさん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年4月7日 21:42
あら、それは大変ですねぇ・・・一刻も早く見つかると良いですね!!!


しかし、ニッポンの車検制度って、本当に必要かなァ・・・税金徴収の為だけに存在する様な制度ですよねェ・・・
コメントへの返答
2010年4月8日 17:02
ありがとうございます。
とりあえず現在は「もう何でもいいからとにかく車検通して」という心境です・・・。

車検・・・高いし厳しいですよね。
2010年4月7日 23:43
それはそれは激しいですねw

オイラは逆に触ストにしたかったなぁ。
マニとマフラーとCPU入れたのに・・・。
コメントへの返答
2010年4月8日 17:07
蝕ストはかなりの軽量化だしオススメです!
ついてると分かっていれば純正キープしておいたのに・・・。

私が持っていた物かはたまた車に購入時についていた物なのかわからなくなりました・・・。
もうどっちでもいいですけど・・・。
2010年4月12日 6:48
おはようございます!

実は自分のEK9⇒Rも触ストで購入しました。

地元の道走行中にデッパッたマンホールにタコ足ヒットしてその際一緒に交換しました!
メタルキャタはSARD製。吹けは触ストとかわりませんでした!


車検とれるといいですね!!
コメントへの返答
2010年4月12日 15:19
ありがとうございます。

どんどん色々な情報が出てきて既に何がどうだったのかとかホントわからなくなってしまいました。

とりあえず車検通せればもう・・・いいです・・・。

プロフィール

ピアノ教師→外車系車屋→ピアノ教師やってます。 車は基本自分ではいじらず、全て外注です。 20 代からずっとシビック(EG6)3台乗り継いできました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

財布を♪忘れて♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 10:24:08
防眩ミラーと給油口キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 21:22:33
FIAT PICNIC 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 21:59:10

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンク (フィアット 500 (ハッチバック))
500S「エッセンツァ」色はグレイポンペイです。 ワンオーナー、5千キロ、ワンオーナーの ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
【購入時】ワンオーナー/無事故車/禁煙車/走行距離15,300km
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
仕事帰りが遅くなり、EGの車庫入れが近所迷惑&ハイオク高騰の為に仕事用に買いました。どノ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2代目シビックEG6改。前期(平成3年か4年) 白シビックとの別れの後やっぱりシビックが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation