• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

ちょっと旅行に行っただけなのに・・・・

今日は生憎の雨。
お休みだぁー!って
ブログで宣言し
まるで、普段休みが無いかのような
言い草で前回のブログの幕を閉じた
卑怯者のへびめたです。
こんばんわ!

いつも、休めないわけじゃなく
休みはありますw

そして宣言したからには
何かブログのネタを作らなければと
頑張って旅行に行ってまいりました♪

子供が産まれてから
遊園地以外の旅行に行くのは初めて♪

行ってきた旅行先は・・・・



世界遺産に認定されているかやぶき屋根の集落がある
白川郷へ行ってまいりました♪
ココへ行きたいと言い出したのは嫁。
私は白川郷については知りませんでした。
1995年に世界遺産として認定されてから結構な観光地になっているようで
土日になると人でいっぱいだそうです(@@;)
なので、朝早く起きて出発しなくては駐車場が満車となり
楽しい旅行も渋滞のイライラで楽しくなくなるぅ~ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
っと思い、朝5:30起床。そして子供達をタタキ起こし
無事、6時過ぎには車に乗り込めました。



エンジンON!




シートベルトよし!!





ETCカードセット!!!





「ピー、カードが認識できません。」

よく聞こえなかったのでもう一度セット!!( ´Д`)σ

「ピー、カードが認識できません。」

何が起こったのか認識できません( ゚д゚)ポカーン

え~っと。旅費は宿泊代と食事代。
貧乏なへびめた家はあまり余裕のある旅行はしませんのョ ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

出発前よりテンションがうなぎ下がりな私でしたw





とりあえず、無事に白川郷に到着。
ETC問題は料金所でETCカードを見せたらOKでしたw
でも車載機を付けていないとETC割引は効かないのでみなさまご注意を。

せせらぎ公園というところの駐車場(有料300円)に車を止めこのつり橋「であい橋」を
渡って白川郷集落へ向かいます♪



こんな素敵なかやぶきの家が





こんなにいっぱいあります♪
展示場として入館料を取っている場所や
喫茶店やお食事処として営業しているところ。
民宿として実際にかやぶきの家に泊まれる所もあります♪

で、ここで旅行は終了・・・・w

えぇ~っと。この写真、展望台から撮ったんですが
その後、よく観光地にあるご当地ソフトクリームを購入。
長イスに座ってみんなで食べた後、ベビーカーを賭けて

姉妹で内乱が勃発・・・・

数秒後・・・・・

「ゴォッチ~ン」

と何やら鈍い音。確認すると次女が長イス(背もたれ無し)から落ち
頭からブッチャー並に血を噴出していましたw

家を出発して6時間。白川郷について約2時間半w

白川郷を後にし、救急車で高山市内へ搬送となりましたwwww

そして救急車に乗れるのは最低人数のみ。
怪我した次女、そして長女と嫁がセットで乗車。
私は自分の車があるので一度、駐車場へ戻ります。
救急隊員に「病院までどのくらいの距離なんですか?」
と確認したところ、
「高山市内になりますので高速で50km、下道で70~80kmです。」ってw
下道でいった日にゃ2時間コースじゃんw
でも、高速だと1時間以内で着きそう。頑張るぞぉ~って
救急車とお別れし、一人ベビーカーを引っ張りながら駐車場へ。
ココまでで、すでに20分をロスってますw

で、車に乗車!ナビセット!!ETCはセット出来ないけど
カードがあれば大丈夫っと・・・・


カード・・・



カード・・・・・っと



(; ・`ω・´)タラリ

嫁に渡してる_| ̄|○ il||li




まぁ~。お金があれば大丈夫っと



お金・・・・・




お金・・・・・・・っと




旅費等が入った財布は嫁が持ってる_ノフ○ グッタリ

給料日前のへびめたさんの所持金状態は
先日、この旅行の為にタムロンのレンズフードを買ったので
脅威の1,260円

下道80kmコースに決定です|ι´Д`|っ < モウダメポ

その頃、救急隊員に「旦那は後ろをついて来ているのか?」と
質問攻めにあっていた嫁より、「高速代は1200円ダトョ」って電話があり
もう20分をも下道を法定速度を良識の範囲で守りつつ進んでいたので
途中のインターより高速へ。無事、病院についた頃には処置も終わり
子供達はキャッキャはしゃいでました。
迂闊にも子供の保険証を持って来ていなかったので
医療費に少し((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしながら対応してもらったところ
私の保険証があったので2割負担でOKとの事。
そして何より嬉しいかったのは子供の無事はもとより
旅行を続けても良いとお医者様が言ってくれたのが有難かったw

もし、旅行中断となれば、宿泊地に来ていながらキャンセル料を全額払って
何もせずに帰るという最悪の事態になるところでしたw

次女の頭は1cmほど陥没してましたが、ホッチキスでパチンと縫って終わり。
意識もはっきりしておりCTの必要も無いとの事。ほんとに良かった♪

と、ココ無事に事なきを終えた感じですが、この間にデジイチがぶっ壊れましたw

もう、ほんとにツイテナイ(´;ω;`)ウッ…


そして高山市内より白川郷へ戻る途中の道の駅で
遅めの昼食。うどんに飛騨牛のステーキが乗ってます。
ステーキ焼きうどんって、メニューにのっており、想像できなかったので
店員に「どんなうどん?」って聞いたところ
飛騨牛のステーキ(薄め)を焼きうどんにのせたモノですって。
なんとも、思い切ったうどんですねぇ~w


そして、コレもどこの観光地でもありそうな串焼き。飛騨牛(゚д゚)ウマー





そして、この日は、このまま宿泊する民宿へ。
今回、お世話になったのは白川郷の集落より少し外れてますが
白川郷インターをおりてすぐの民宿「かやぶき」さんです。
この民宿も見事なかやぶきのお家。写真のような甲冑が飾ってあったり


こんな素敵な囲炉裏があったりと、タイムスリップしたような古民家でした♪
築200年ほどだそうです。私の母の実家は農家だったので
火鉢があったり土間があったり五右衛門風呂があったりと
古民家には慣れてるつもりでしたが、さすがにこんな日本昔話に出てくるような
囲炉裏に鍋らしきものがセットされてるのは、初めて見ました♪
でも、囲炉裏は実用性は無いようで、料理はキッチンで作ってました。




そして待ちに待った夕食。ちょっと精進料理的なモノがありますが
山の幸をたくさん頂けます♪




そして、ココでも飛騨牛。みそ焼きみたいな感じで
とても美味しかった♪


次の日は、本当は朝から岐阜に向かい自衛隊の航空ショーを見るつもりでしたが
いろいろあって、白川郷を十分に堪能出来ていないので
航空ショーは諦め、再度、白川郷へ。
(本当は郡上八幡城か岐阜城(稲葉山城)も見に行くつもりだったのに)


展示物があるかやぶきの家「長澤家」や「和田家」を見てきました。
中には写真や当時の暮らしに使用していた食器や農具が展示されており
かやぶきの家内を隅々まで観覧できます♪
大きい家なので3階まであったり、階段がはしごの様になってたりと
子供達もとても楽しそうでした。でも、日曜日ともあって
観光ツアーの集団が来ると家の中は人でゴチャゴチャにw


かやぶき屋根の葺き替えの様子(ポスター)
大工さんが数人でやってるイメージでしたが
ありえない人数が屋根に乗ってて、ちょっと面白かったです。



そして、こんなモノ(たこ焼きみたいな食べ物の中に飛騨牛が入ってたw)や



こんなモノ(飛騨牛マン)を頂き



最後はお蕎麦で締めました♪
(飛騨はお蕎麦も有名なんでしょうか?美味しかったです♪)



言うこと聞かなくって怒られてばっかしでしたが楽しんでくれたようです。
次女の左即頭部後ろ側にはバッチリ、ガーゼがセットされてますw

今回の旅行での教訓
保険証は忘れずにw
現金を持ち歩きましょうw
ブログネタは一日一個で十分。
一日に何個もイレギュラーな事は起こらないで欲しいw

さぁ、明日は病院に、保険証のコピーをFAXして
カメラを修理に出して(ネットで買ったので送るのが結構面倒なのね)
次女を、もう一度病院へ連れて行かなきゃ。大忙し。

白川郷ですが、雪の白川郷の方が恐らく数十倍素敵なので
行くのなら、雪のある年末か年始に。ただ、豪雪地帯であることを忘れずに。
うちはスタッドレスが無くて予算的に無理でしたw
17インチのスタッドレスってアホみたいに高いですね。

そして、この旅行で一番、ビックリしたのが
洗濯モノとかそっちのけで子供と一緒に就寝している嫁でしたw

P.S.
次女出血事件の際に
電話をお借りした展望台の食堂の方。
次女は何事もなく、無事に済みました。親切にしてくださり
誠にありがとう御座いました。
ブログ一覧 | お出かけ | 旅行/地域
Posted at 2010/10/24 23:40:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年10月25日 0:50
たしか…雪の白川郷ぢゃ…;;(笑)

いーねーいーね!?白川郷!
オィラも小さい時から数回行ってますが、今行くとまた違う感動があるんでしょうなぁ♪

来年くらいに考えてみっかな?w
コメントへの返答
2010年10月25日 22:45
雪ねw
降らないよ、今年はwウン♪

結局、レンタカーって作戦だったんだけど
借りた日に雪なかったらほんと
涙でそうなんで。やめといたw
2010年10月25日 1:26
僕も同じ経験ありますよ全て(^^;

運命なんだぁってその時は思いました。
今思えば

ツイテナイッすと。。(^^;
娘さん軽症で良かったです♪
きっと、この旅行も先々思い出になりますよ。
コメントへの返答
2010年10月25日 22:48
さすが、先輩!
全部あるっすかw

こう、経て続けに来ると
旅行自体計画したの間違えた?
って思いましたw

ほんとに軽症でよかったです。
ありがとう御座います。
血が出てたんで
観光客のざわざわタイムが
きつかったですw
2010年10月25日 3:08
おぉ!ハプニング続出ですね(^_^;)
とりあえず無事で良かった…と言って大丈夫ですかね?

ブッチャー並と言うのを見て、不覚にも笑ってしまいました(ゴメンなさい<m(__)m>)

…お肉美味しそう(^^)/
コメントへの返答
2010年10月25日 22:53
旅行にハプニングはつきものって
起こりすぎですw

ブッチャー知ってる世代でよかったですw
流血=ブッチャーしか思いつきませんでした。

お肉はドレも甘くて美味しかったですよ。

脂身は少な目ですが
上質なハラミみたいな感じで
噛めば噛むほどですねぇ~♪
2010年10月25日 12:57
ゆっくり満喫する旅行のつもりがドタバタ珍道中になってしまったようですね・・・。
ある意味、ヘビメタさんど疲れちゃまでした!
旅って何が起こるかわからないといいますが・・・
しかし、ありすぎですって・・・w
でも、美味しいものを食べ、誰にでも出来ないいい記念の旅になったんじゃないでしょうか♪
ってことでヘビメタ家御一行は次回旅行する時はお参りを済ませてから旅立ちしましょーねーw

ちなみに同じ年のころかな?僕ちん、いつの間にかバスにのぼり頭から落ちて、ブッチャーww
しかし・・・病院行かず放置プレーされ、キズがそのまま残りした(汗)
なので、娘さんにはちゃんと処理してあげてくださいね♪
コメントへの返答
2010年10月25日 22:58
行く前は
いい写真が撮れて
お肉食べれたらそれで
ブログネタになるねぇ~って
思ってたんですが
まさか、こんなボリュームなんてw

バスにのぼっちゃダメですよw
さすが部長、小さい頃から
ルールに縛られることが大嫌いのようでw

娘は今日、病院で
ホッチキスの針を取ってもらい
膿んでこなければOKらしいです♪

でも実は今月、頭の怪我は二回目。
カサブタが二個目だったりしますw
2010年10月25日 14:58
お疲れ様でした!!

娘様が、重症でなくて何よりですね、お見舞い申し上げます。

色々ありすぎて、大変な旅になりましたね、それはそれで・・・・・思い起こす余裕ができた時には、いい思い出に・・・・・なる・・・・・はずです(^^;

白川郷は、いまだ行ったことがないのですが、来春には家族を連れて行きたいな、と思っています。

何より・・・・・現在中3の愛娘、めったに外に出てくれなくなりました・・・・・
へびめたさん、ある意味、今のうちですね。
コメントへの返答
2010年10月25日 23:11
お見舞いのお言葉
恐縮です。ありがとう御座います!

頭を打ったときの
「ゴッチーン」には少々、ヒキましたが
首上の後頭部とかじゃなくて良かったです。

白川郷は半日あれば十分回れる
小さい村ですが、魅力は十分にあるところでした♪

>今のうち
ほんとにそうですね。
幼稚園なら平日でもいけそうですが
学校が始まるとそうも言ってられませんし
お年頃になるとですねぇ~。

小さい頃の旅行は記憶には
残りにくいかもしれませんが
何事にも素直に喜んでくれるので
親も楽しいです♪
2010年10月25日 20:55
私もブッチャーのくだりは笑ってしまい・・・
すいません(汗
とにかく無事で何よりです(汗

今朝の通勤は、素晴らしい写真と文章の本ブログで
有意義に過ごせました(^^)
コメントへの返答
2010年10月25日 23:19
ブッチャーの血を見てから
倒れるパフォーマンス。
また見てみたいですねw

携帯で見てくれている人の事を
まったくもって考えていない
長文なブログ・・・(汗
さぞ、読み難かった事と思います。
すいません(汗
通勤時の暇つぶしとなって貰えただけで
大変、嬉しいです♪ありがとう御座います!
2010年10月26日 13:18
お疲れさまでした!
娘ちゃん軽傷で良かったです。頭から流血してたらパニクってしまいそう(´`)

事件プラス運転でお疲れじゃないですかー?
息子たちばんばん風邪ひいてます(>_<)メタさん一家もうがいやら加湿で予防してくださいね
コメントへの返答
2010年10月27日 21:49
この数週間前にも
家の中で転倒し
頭から出血してたので
ちょっと冷静でしたw
凹んでたのには
びっくりでしたが(汗)

運転は実家に帰るのとそれほど変わらない
移動時間だったので苦になりませんでしたよ♪
知らないところに行くのは楽しい!

津の方でインフル閉鎖があったそうなので
そろそろ予防接種しにいこうと思います。

プロフィール

「タイヤ交換なのです♪ http://cvw.jp/b/422230/39352771/
何シテル?   02/21 00:38
2011年12月にキューブ(Z12)に 乗り換えました。 シートがふかふかなのがイケないんだ。 お尻のラインを手洗いしてると ボ○キしちゃいそうですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 キューブ ペロペロ (日産 キューブ)
MPVからの乗り換え。 理由なんていくらでもありますw で、キューブにした理由は代車で ...
日産 モコ コモコ (日産 モコ)
衝動買いの一品w 今の車らしく 収納がいっぱい♪
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
スカイラインの次に、買った車。 格安でしたが、車屋さんが親切な方で バンパーの修正など現 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハチロクを下取りに出し、手に入れたのがこのスカイライン。ターボは速いぜっ!と思う以上にパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation