• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かお@埼玉の"エクシーガ" [スバル エクシーガ]

第4回ハイレゾカーオーディオオフin岐阜②

投稿日 : 2015年03月03日
1
①の続き

kazevergeenさんの「86」です。

HELIXのTW・スコーカーです。
2
ミッドもHELIX

ちなみにプロセッサーもHELIX

(ハイレゾ対応)

ということで、SWとAMP以外は、HELIX。

写真電池切れで取れませんでしたが、

HUは、FiioのX5。ハイレゾ対応可能

です。

3wayなので、調整大変かと思います。

話はそれますが、昔の楽曲でも良い

録音のモノは存在する・・・で話が

盛り上がりました。笑

3
最後に、おはなみさんのビアンテ。

お初にお目にかかりました。

まず、このデッキですが、こちらも

お初(笑)でした。
4
何と、TRIOです!

詳細
http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2007/20070302.html

知らないこと多かったのですが、

TRIOはKENWOODの前身だったのですね、

勉強になりました。
5
それと、こちらのアンプもTRIO製

ちなみに、SPはウッドコーンのフルレンジSP

フルレンジでしたが、出音はフルレンジには

高音は到底聴こえないイメージがありましたが、

艶のある音を放ちました。
6
遅いお昼。笑

ボクは寿がきやのつけ麺とロコモコ丼を頂き

ました。

7
まっきーさんは完全に

WOOD CONE LOVE!です。笑
8
埼玉~岐阜往復、840km。

燃費は

往路・・・・・最高12.8km/L
試聴時・・・12.8km/L⇒11.1km/Lまで下降
復路・・・・・11.1km/L⇒12.1km/Lまで取り戻しました

また、今回復路で初めて「クルコン」を使いましたが・・・

これ、便利です。帰りの高速はホント楽でした。

ということで、スムーズに帰宅できました。

参加された皆様、お疲れ様でした!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月3日 1:14
私 大学の実験で使った機器が同じ機器なのに
トリオとケンウッドのがあった記憶があります。
コメントへの返答
2015年3月4日 22:36
同じメーカーということがつい最近まで

知らなかったです。
2015年3月4日 22:38
私が大学にいたのは30年前ですから 知らなくて当然です。(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年3月9日 8:15
その頃は、ラジオばっかり聴いてました、

ステレオなんて、親父も全く興味なかった

ので、空白の時期です。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/423181/48531819/
何シテル?   07/08 09:08
愛車を快適に乗りこなす為に、自分なりの切り口でご紹介したいと思います。 特に、オーディオ好き、コルト・エクシーガ・R1・プレサージュ・タント乗りの皆様、仲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン吹き出し口切り替えワイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 13:08:15
エアコンワイヤー交換だ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 22:09:58
ジャンクで拾ったアンプを修理 KENWOOD KAC-746  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 11:09:50

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
色:ディープブルーマイカ コルトラリーアートのミッション異音が酷くなり急遽こちらを購入。 ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用
三菱 コルト 三菱 コルト
今回の乗り換えは、 もういい歳なので、 一見大人しそうに見える 過給機付き国産コンパク ...
スバル エクシーガ エクシーガ (スバル エクシーガ)
諸事情により、セカンドカーと一緒にプレサージュから 買い替えとなりました。 約10年ぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation