• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★カナブン★の愛車 [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

整備手帳

作業日:2013年3月4日

LEDテープ作製~フットランプ取付①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
整備手帳上げるほどの作業内容ではないですが、ネタないので上げてみます。

今回は、フットランプ取付に伴い、予備で持ってた5m巻きのLEDテープを使用し、取付まで行ってみました。
2
まずは、取付部のサイズをはかり、必要なサイズにカットします。
3
あとは、電極部にハンダにて配線をくっ付けます。

電極部がかなり小さいので作業はしづらいです。

作業スムーズに行うには、まず電極部に軽くハンダを垂らしておきます。

その後に配線を持って、ハンダを軽く溶かしてくっ付けるとスムーズに出来ます。(個人差あると思いますが…。)
4
ハンダが終わったら、まずちゃんと点灯するかを確認します。

点灯確認。

点灯確認がOKでしたら、電極部を防水処理する為に防水チューブを取り付けます。
5
今回は、あまりがあったのでエーモン工業さんの防水収縮チューブを使用しました。

電極部にはめ込んで、ドライヤーやヒートガンでチューブを温めます。

温めるとチューブが収縮しますので、これで防水処理完了。
6
そして念のためにここでも点灯確認します。

点灯確認がOKでしたら、車体に取り付けです。
7
コンテの場合、助手席側のグローブボックスの裏側にヒューズボックスがありますので、グローブボックスを開けて、上にツメ部分を左右に動かして取り外します。

グローブボックス自体を取り外さなくても、作業はできます。
8
グローブボックスの上部を外したら、手前側に倒れます。

そして赤線で囲ってる部分にヒューズボックスがあります。


②に続く…。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントドアオープニングトリム

難易度:

天井デッドニングと断熱

難易度: ★★

オイル、エレメント交換

難易度: ★★

インナードアハンドルに光りを✨

難易度:

オーディオを良い感じにする【プロローグ】

難易度:

CVTF交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「宮崎は以外とピクシスの方が普及してまし(´°ω°`)↯↯@けんちャん@ 」
何シテル?   02/17 18:53
◆愛車歴◆ 180SX→スカイラインR33→タントカスタムL350→ライフJB5→アルトHA23→マークX120→ヴィッツSCP90→コンテカスタムL575...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

餓鬼大将さんのダイハツ ムーヴコンテカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/21 18:27:43

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
親が乗っていた車ですが、買い替えにより譲り受けました。 趣味や転職して仕事で使用する道 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ミラ L250 5ドア 5速MT車を購入しました。 ボチボチ自分好みに仕上げて行こうか ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
新車契約日 H25/01/04 納車日 H25/01/20 ホイール マツダ 純正ホ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
24年3月26日 納車 この度マークXからヴィッツに乗り換えました。 カラーは、前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation