• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~風来坊~の"コンテ君" [ダイハツ ムーヴコンテ]

整備手帳

作業日:2023年10月6日

キャリパー スライドピン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みんカラの皆さん、こんばんは🌙

今回はブレーキキャリパーの
「スライドピン交換」
をしました🔧

部品番号は
【47714−B2020】
です。

以前から細かい段差がある道路を走っていると「コトコトッ、コトコトコトッ」と、何かが緩んでいるのか遊びがあるのか分からない不快な音が出始めました👂

色々とGoogleで検索してみると•••
とあるSNSでキャリパーのスライドピンに対策品が出ている事を知りました💡

で、1枚目の写真を見ると一目瞭然です。
下のスライドピンはゴムが1個だけ付いている元々の物で、上はゴムが2個付いてる対策品です。
2
接写するとこんな感じ🖕
3
元々のスライドピンを接写。
するとコトコト音の原因と思われる隙間だった部分に傷のような跡が残ってます。
4
そしてスライドピンに塗るグリスは、アストロプロダクツのモリブデンブレーキラバー。
中身は黒いモリブデンなので、素手で触ると指が真っ黒になります(笑)
でもオイラは素手派なので気にぜずピンに塗りました😁
5
スライドピンの位置はタイヤを外しキャリパーを正面から見て上側。

下側も対策品があって浅い溝が彫ってあるようですが、オイラのコンテは既に溝が彫ってあるピンだったので上だけ交換。
6
気になる部品代は、左右分の2本で税込1386円👛
1本693円なのでネットで買うより、部品の問屋で注文した方が1本あたり200円弱安いです👍

交換時の距離は111333km
7
交換して試走したら、耳触りだったコトコト音は完全に消えました👌
ブレーキペダルのタッチもチョット良くなりました。

音が気になる方は交換をオススメします😄





以上デスm(__)m

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

2回目のスパークプラグ交換

難易度:

いよいよか?

難易度:

人生初(笑)のハブリング装着

難易度:

リアブレーキまわりの確認

難易度:

また【小ネタ】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「🎍新年あけましておめでとうございます🙇‍♂
今年も小さな投稿をすると思いますがヨロシクお願いします👍

今の所はフォグランプとバックカメラの取付けをやる予定です😁

🌅初日の出の📷写真を撮りに行ったんですが、風が強くメッチャ寒かったッス😂」
何シテル?   01/01 16:09
〈基本性能〉 車  :ノーマル+α&自作加工&基本に忠実 注:コテコテにイジる予定はナッシングです?? オイラ:アホ+α?? ※基本的に長距離走行や車中泊...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

積載チャレンジ(コンパネ4枚編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 03:10:08
アルミテープの効果って何?( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 05:29:21

愛車一覧

ダイハツ ムーヴコンテ コンテ君 (ダイハツ ムーヴコンテ)
「カクシカ」のCMをやってた頃に、まさか自分がコンテに乗るとは思わなかったなぁ💦 しか ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
アルト(CL22V)の廃車になり困っていた所に親戚が「この車、車検が近いからあげるよ」と ...
スズキ アルト スズキ アルト
ミニカ(H21A)より少しでいいから快適に走れる車を探してたら、八王子市にこのアルトがあ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
アルト(HA23V)を事故で廃車にした後に、ヤフオクで買った車。 静岡県御殿場市~愛知県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation