• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月31日

ふるさとが消えていく

JAF Mateの3月号にあった記事です。
少子高齢化の煽りを受け、過疎化する集落。

記事によると、23年前にある教授が過疎化する集落を以下のように分類したとありました。



1.消滅集落  :人口が0になったり、消滅した集落

2.限界集落  :65歳以上の高齢者が集落全体人口の半数を超過した集落

3.準限界集落 :55歳以上が全体の半数を超過し、限界集落の予備軍的存在となった集落

ふと記事を読んでいて、先の東日本大震災で一瞬で上記のいづれかに該当した
集落があったんだろうな・・・と考えたていたら、ふとこんな唄が脳裏を過ぎりました。

------------------------------------------------
 ふ る さ と
                   作 詞 高野辰之
                   作 曲 岡野貞一


  1.うさぎ追いし かの山 こぶな釣りし かの川
    夢はいまもめぐりて 忘れがたき ふるさと

  2.いかにいます 父母 つつがなしや 友がき
    雨に風につけても 思いいずる ふるさと

  3.志を果たして いつの日にか 帰らん
    山は青きふるさと 水は清き ふるさと
------------------------------------------------


涙が零れ落ちました・・・・
ブログ一覧 | 日常モード | 日記
Posted at 2011/03/31 23:35:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

LOTUS EMIRA 注文しまし ...
SMARTさん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今日のカーセンサーフィン ~ イン ...
九壱 里美さん

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

この記事へのコメント

2011年4月1日 0:00
2番、3番を全く忘れていました。。。

こう改めて詩を読んでみると、感慨深いものがこの歌にはありますね。。。
コメントへの返答
2011年4月1日 21:23
この唄との初めての出会いは
いつだったでしょう・・・・・

その頃は歌詞どおり歌っていました。
まだふるさとへの愛着も分からない
年齢だったんですよね。
2011年4月1日 2:23
今日 TVニュースで

自衛隊の音楽隊が被災地に音楽を

ということで

被災者の前で『ふるさと』を演奏してました

聞いていた被災者の方々は目に涙を浮かべていました
コメントへの返答
2011年4月1日 21:23
あぁ。

そうでしたか。
ふるさとを被災地で・・・・

被災者の方の涙が目に浮かびます。。。。
2011年4月1日 7:29
JAF Mate毎月届きますが
ちゃんと読んでません^^;
冊子内にあるクーポンは
よく使わせてもらってますが・・・。
ちゃんと読むと
考え深い記事が掲載されてるんですね。
私も読んでみます!!
コメントへの返答
2011年4月1日 21:24
ワタシも平常時なら
全く気付かずスルーしていたでしょう。

たまたま目に飛び込んできたキーワード。

食い入るように見ていました。
2011年4月1日 8:34
本当に故郷だったんだよね・・・
コメントへの返答
2011年4月1日 21:26
そう。

故郷だったんですよね。

TVでまだ街だった頃の写真が出てきた
とかで、被災者の方が、ここに家があった、

俺はここだ・・・と写真を見て目を輝かせて
いたと報道されていました。
2011年4月1日 9:25
私も2、3番の記憶が…

ない( ̄○ ̄;)
コメントへの返答
2011年4月1日 21:26
1番が印象的だから。

ワタシもこの歌詞をみるまで
2番以降は忘れていましたよ・・・
2011年4月1日 12:31
若い頃は流行を求めて都会を目指しますが、ある時を境に逆を目指します。
こころに余裕が生まれるからでしょうか。

誰のこころにも宿る、こころ安らぐ場所。

それが今回の災害で失くされた方は、とても胸を痛められておられる事を思うと悲しくなります。

これから”ふるさと”の再生に何か協力できる事、考えていきたいと思います。
コメントへの返答
2011年4月1日 21:28
ワタシも同様です。
若い頃は、渋谷、原宿、代官山で
フラフラしていました。

しかしいつの頃からか、連休は
豊かな自然を満喫できることころ
を求めるようになって・・・・

心安らぐ場所。

ワタシも再生になにか微力ながら
協力できたらと考えます。
2011年4月1日 12:57
合併で村名、町名が消えるのもまた…
場所があるけど前とちがう
廃線も過疎化を加速しますな
コメントへの返答
2011年4月1日 21:29
被災地は、忘れてはいけない
悲しい過去をずっと背負うことに
なるんだと思います。

でもその悲しさは忘れてはいけない・・・
そう思います。
2011年4月1日 19:10
故郷には中々帰れませんが
故郷がなくなるのは絶対に嫌です!
コメントへの返答
2011年4月1日 22:13
故郷。

改めて大切さを考えさせられます。
2011年4月2日 22:03
小学生か中学生の卒業生が、卒業式のあとに避難所で歌っている映像を見ました。

目頭が熱くなりました。
コメントへの返答
2011年4月3日 11:07
そうでしたか。

本当に故郷の味がわかるのは、もう少し先かもですが、やはり目前の故郷は、かけがえのないものですから。

プロフィール

「[整備] #CX-60 マイクロロンスーパーハイブリッド(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/425715/car/3672588/8222466/note.aspx
何シテル?   05/07 14:48
ガーン!自己紹介消えている!?元々入ってない!? うーん。まっ、いっかぁ♪ 最近、オフってないので機会があればいきたーい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NAP スマートヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:55:31
世界に誇るTAN-EI-SHA工場を見た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 09:39:32
合い間をぬってプチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 07:31:31

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
ストレート6とFRに惹かれ購入。ストレート6の力強い加速と低回転でも滑らかに走るので不満 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
現在の相棒!
ホンダ CT125 ホンダ CT125
近場用途に増車、現在慣らし運転中。豊富なカスタムに妄想が膨らむ日々。
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB Owners Meeting 2019 in Suzuka CircuitのMus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation