• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

ETC初体験とプチ静岡観光

ETC初体験とプチ静岡観光 今日はETCの初使用を兼ね、静岡市をプチ観光しました。

子供たちがちびまるこちゃんが好きなんで
最初に清水に向かうべく、三ケ日インターでETCゲートを
通過します(大丈夫と判っていてもドキドキします)
途中、先日の崩落現場を確認しつつ無事清水インターに
到着、インターから10分程の所にあるエスパルスドリームプラザへ

子供たちのお目当てのちびまるこコーナーを見て(あまり気に入らなかったようです)
三保の松原、登呂遺跡と定番の観光をして帰ってきました。
(17年前まで11年間静岡に住んでいたんで、市内の道には詳しいつもりでしたが当時と様子がまったく変わり、案内板を見ながらの運転になりヒヤヒヤものでした)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/23 19:56:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

南へ
バーバンさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年8月23日 20:13
私も、前回静岡に行った時はバイパスがいっぱいあって、どこで降りたり乗ったりしたらいいかで迷いました(汗)

これからETC1,000円でどこへでも行けるようになりますね♪
コメントへの返答
2009年8月23日 20:21
幹線道路が広くなっていたり、新しい道が出来ていたりで、少し戸惑いました。

嫁が次はどこにしようか思案中なんで秋に向け長距離運転する機会が増えそうです(^^;
2009年8月23日 20:30
三保の松原にある海洋博物館(名前違うかも)は
そこそこ面白かった気がします。

登呂遺跡は・・・・それなりだった気が・・・・・

ま、ETCが無事に使えてなによりですね (o^-゜)
コメントへの返答
2009年8月24日 17:21
東海大の海洋博物館ですね。
小学校の修学旅行で行ったきりです。
大人になってからは、興味なかったんで…

登呂遺跡の周りは、すっかり住宅街になって昔の面影もなかったです。

ETCがちゃんと使用できることが判ったんで、これからは出かける機会が増えそうです(^^;
2009年8月23日 20:50
こんばんは♪

まだ、崩落現場は通過したことないです。

御前崎は行きましたよ。
(地震の翌日)
コメントへの返答
2009年8月24日 17:24
崩落現場は、牧の原SAを下ったところですが、さすがにテレビでやっていた時と違い重機等も見えませんでした。

釣りですか?
御前崎も昔は良く行きましたが、ここ10年くらい行ってないです。
2009年8月26日 1:19
うーん、ETC羨ましい(^^;
いらん、いらんと思っていたけどやっぱり欲しいかも…でも自分は週末出掛けないからなぁ~(^^;
どうも現金払いでないとお金を使ってる感覚がなくてねぇ~
コメントへの返答
2009年8月26日 7:05
ウチも、二年くらい前にETCつけようと、嫁に言ったんですけど却下され、今頃2万円も払ってつけちゃいました。

通行料金が1000円ていうのが、感覚を麻痺させるんですよ(笑

プロフィール

「@taka5 さん
こういう仕事がしたくて選んだ就職先なんで」
何シテル?   08/11 07:34
エコデーと呼んでください、DIY(車、木工)と釣りが好きな還暦過ぎおやじです。 高校生の時に見た映画「アメリカングラフィティ」に憧れて人生の指針になっています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定期交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:38:25
ウィンカー球とバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 20:07:34
破綻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 01:53:34

愛車一覧

ダイハツ エッセ 銀色ECOエッセ (ダイハツ エッセ)
特にこだわりはありませんが貧乏なんで純正品・中古品使用し補強等は工業用素材流用の手作りパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation