• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月28日

ちょっとビックリ

昨日、今日はドライブをかねて鳴門まで行ってきました。

目的は大塚国際美術館に絵画の鑑賞をしに行くのと、鳴門の渦を見に行くことでした。

昨日は当初雨かと思われましたが、昼は天気がよく、予想外にいいドライブ日和となりました。

途中立ち寄った淡路サービスエリアにて写真を少し撮影し、鳴門公園へ。

鳴門公園に着く頃には曇りがちになってしまい残念でしたが、なんとこの日は大塚国際美術館にて白鵬が結婚式(披露宴?)を行っていたとのこと!

残念ながらお会いすることはできませんでした(>__<)


この日はこれでおしまいでしたが、翌朝、ホテルをチェックアウトしようとエレベーターに乗ったところ、なんと秋篠宮さまと一緒になってしまい、ビックリ!

SPに止められると思いきや、意外と一緒に乗せてもらって、さらにビックリ。

朝から一体なんだったんだろう、と思いながら、大塚国際美術館へ出発。

今日も天気がよく、美術館を半分ほど見たところで、渦の時間に合わせて、渦の道へ。

渦の道は大鳴門橋の車が通るところの下に歩道が作られて、一部ガラス張りの地面があって、渦を見ることができるというものでした。

ガラスの上に乗って少し怖かったのは内緒ですが(^^;

最後に、美術館の駐車場にてフォルティスを撮影し、帰路へ。


久しぶりにプチ旅行をして、楽しかったのと、ホテルで意外な方にお会いできて、ビックリした週末でした。


フォトへのリンク1

フォトへのリンク2
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2010/02/28 23:17:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

鳥取⚽️遠征復路
blues juniorsさん

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

セルフ?
ターボ2018さん

あたりますように!
どらたま工房さん

ボディカラー。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年2月28日 23:37
ガラス張りの地面で渦を見れるのはいいですね♪

でもフォト見て想像した感じちょっと怖いかも…^^;
コメントへの返答
2010年3月1日 19:44
船に乗って近くで見る方法もあるのですが、大変そうなのでやめました。

ガラスの上は歩けるのですが、最初の一枚は足がすくみました冷や汗
2010年3月1日 7:22
予報に反してドライブ日和な週末でしたね。

ガラス越しの画像、自分はガクブルです(笑
コメントへの返答
2010年3月1日 19:47
天気は諦めていたのですが、天気予報がいいほうにはずれてくれてよかったですわーい(嬉しい顔)

45mの高さみたいで、ガラスの上でジャンプするのは禁止みたいです冷や汗
2010年3月1日 17:38
こんにちは。

結構距離が有るのでは?

滅多にない遭遇、本当にびっくりです。
同じエレベーターでとは、開けれた皇室が実感出来ますね。

記念撮影、なかなか良いですね。
渦潮も見てみたい\(^o^)/
コメントへの返答
2010年3月1日 20:06
こんばんは晴れ

がんばれば給油なしでも行けそうな距離でしたよ。わりと楽しいドライブになりました。

えっ、いいの?って思いましたが、そのままご一緒させていただきました(ホントによかったのか?あとで痛い目に遭うのではないかとドキドキです)

ありがとうございます
天気が良くていい感じでした。
2010年3月1日 21:06
こんばんは。

天気良くてよかったですね。十分旅行な距離ですが楽しめたかと(^o^)丿

生き物文化誌学会の例会なんてのがあったんですね。しかしEVの様な空間では“緊張しまくり”な気がします。さすがに写メなんて無理ですよね(笑)

渦よりも高さが怖い…(>_<)
コメントへの返答
2010年3月1日 21:32
こんばんは。

晴れてくれたので、ラッキーでした(^^)
ドライブというよりは、確かにプチ旅行でした。

よくご存知で。帰ってきてから調べてみたらそうらしいですね。
たった4階降りるだけでしたが、緊張しました(^^;

ガラス張りのところに立つとちょっと怖いですよ。
2010年3月1日 21:23
徳島とはまたシブい?チョイスです♪鳴門の渦潮が見られたのはラッキー☆でしたね。私が以前行った時は見られませんでした(まだ明石海峡大橋を作っている最中の遠い昔ですが)。確か鳴門にメチャクチャ長いエスカレーターがあったと記憶していますが、まだありましたか?

皇室の人と同じエレベーターに乗れるんですね。ちょっとビックリ。私もSPに進路を阻まれるかと思っていました。場合によるんですかね。

風車とフォルティスのツーショットが良いですね♪あのような場所で私も撮りたいものです。
コメントへの返答
2010年3月1日 21:39
大塚国際美術館に行きたかったので、ドライブがてら、エイっと思い切って行きました。
ちょうど大潮がからんでいたので、見ごろの時間を押さえて見に行きました。
エスカレーターは乗らなかったですが、鳴門山展望台に上る時に使うみたいです。

とりあえず、不振人物に思われなくてよかったです(^^;

なかなか広い駐車場だったので、撮りたい放題でした(^^)
私のはカメラがいまひとつなので、このくらいが限界です。
ってゆうかBuhrParkさん、いつもいい景色たくさん撮っていらっしゃるじゃないですか。
2010年3月3日 19:33
これ見たかった~!

私が言ったときは潮的に全然渦ができてなくてさみしかったです。
コメントへの返答
2010年3月3日 22:21
なかなかでしたよ(^^)

天気がよかくて、ちょうど大潮だったのはラッキーでした。

プロフィール

TOYOTA GRスープラに乗り換えました(R2/2/2~)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12か月点検(18,981km)、デフオイル、エンジンオイル、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 14:54:53
Revolution ワイドドアミラーレンズ ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 21:09:02
スタッドレス装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 21:51:58

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2020年02月02日(令和2年2月2日)納車 ボディーカラーは白(過去所有車から全部白 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ボディ色:スーパーホワイトⅡ シート色:ブラック メーカーオプション: リヤバン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
H1年式GX81、2.0Avanteです。 大学生の頃に親のお古でもらったものです。 写 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
H10年式、JZX100チェイサー2.5Avanteロードリーです。 H14年に前車(G ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation