2009/06/21 佐賀県祐徳稲荷神社への旅<その6>
投稿日 : 2009年06月22日
1
お昼ご飯は、先日「知っとこ!」でも紹介されたらしい『湯どうふ』を食べたかったので嬉野温泉街へ♪
実はサガブルー、嬉野初上陸であります!
しかし!黒川温泉みたいに「こじゃれた」のを想像していましたが、ビックリするくらい寂れてる!この街!!!
古~いホテルやパブ(爆)や喫茶店の看板がそのまま掛かってて、町並み全てがガガガガガガ…
そして出会ったのがコレ!(爆)
ヤヴァイよ…
デズニーさんに見つかったら、ものすごい罰金取られるんじゃね!!??
そして何ともヤル気のない観光案内所で、これまたヤル気のない説明を受けて、いざ湯どうふへ!
2
「湯どうふ食べたい」と言ったところ、観光案内所のおばちゃんが一番最初に地図に名前を書き込んだ「宗庵 よこ長」さん。
湯どうふを取り扱ってる数あるお店の中から、友人が上記を理由にこちらに決定しましたv
そしてその選択は間違ってなく!
著名な芸能人の方々のサインがたくさん飾ってありました!
なんと!食通の中尾 彬氏の写真+サインまで!
3
サガブルーは「寄せ湯どうふ」と「天ざる茶そば」を頂きましたv
だってもう14時だったんだもん!
お腹すいてたんだもん!
湯どうふについてはコチラで紹介してあったので勝手にリンク!
http://www.pmiyazaki.com/kyusyu/aji/yokotyou.htm
汁まで美味しく頂けましたv
最後まで飲んだぉv(*^m^*)
4
さて、コレといって観光するところもない嬉野温泉街内で唯一、サガブルーが行きたかった「豊玉姫神社」へ♪
なんとあの!「浦島太郎」の「乙姫様」の神社です!
以下、境内にあった説明書きはコチラ!
http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/mybbs/000/001/186/655/1186655/p1.jpg
5
境内にある「なまず様」v
美肌になるようにお願いしながら水をかけるとご利益があるそうですv
サガブルーは3回、水かけて来ました!(爆)
6
午前中の山登りで頭の先から足の先まで汗だくでしたが、温泉に入れば帰りの高速道路がキツイと思い、足湯だけで我慢♪
「シーボルトの足湯」
なんでシーボルト?
その謎は解けないまま、まったりして来ました♪
7
「シーボルトの足湯」さんの真ん前にある「シュガーロード」さん♪
「温泉クレープ」の名が気になって、まだお腹いっぱいだったけど、別腹♪別腹♪と魔法の呪文を唱えつつ「こんにちは~♪」
8
抹茶白玉クレープ(だったかな?)アイス入り!
これと、黒ゴマクレープがあったのですが、なんと黒ゴマは完売!
和デザート大好きな我々は仕方なく同じものを注文♪
コレ!めちゃくちゃ美味しい!!!!!
クレープ生地がもっちり!
白玉も硬くなくもちもち!
なにより豆がナイフとフォークで綺麗に切れるほど、ほどよい硬さがあります!
温泉街の中にある「和楽園」さん(http://www.warakuen.co.jp/)の系列なのかな?
紙ナプキンと店員さんのユニフォームに和楽園さんのマークが入ってましたv
コレ!コレだけの為にまた来たい!嬉野!
そゆ訳でv
朝から雨の中登山して疲れたものの、最後は美味しくまとまり大満足の日帰り旅行でありました♪
さ~てv次はどこ行こうかにゃ~vvv
タグ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング