• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月28日

新鮮たまごのお店(^^;

新鮮たまごのお店(^^; 今月の始めころの話です。

鉄ネタ探しにぶら~っとしていたときに

妙な看板?のお店を発見。

で、入り口に近づくと暖簾に

「たまごかけごはん食堂」と書いてありました。



入り口横には、メニューもありましたが、こんな感じ。。。

 ・たまごかけごはんセット      400円
 ・たまごかけごはんセット(大盛り) 450円
 ・ご飯おかわり           150円

 ・たまごかけうどんセット      400円
 ・うどんおかわり          150円
 ・温泉たまご冷やしうどんセット 500円
 ・温泉たまご冷やしうどん     400円 

 ・自家製たまご焼き        150円
 ・たまごアイスクリーム      250円

超シンプル(^^;



店内に入って、とりあえず「たまごかけごはんセット大盛り」を注文、

テーブルに座るとたまごの山、これ食べ放題です。


で、セットはこちら。


ちなみにトッピングの刻みネギと刻み海苔も、食べ放題でした。

ご飯とたまごだけですが、たまごが新鮮なので、ものすごく美味しい♪

思わず、ご飯のおかわりをしてしまいました(^^;


その結果、胃袋に「たまごアイスクリーム」が入る余地無しに。。。。。

今度来た時は、たまごアイスを先に注文しますかね(^^;


食堂の隣が直売所になっていて、

せっかくなので、新鮮たまごもゲットしました(^^)


9月の健康診断が終わったら、また食べに行きたいですね~

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2010/08/28 23:28:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

かみさんが手抜きと言ってました
アンバーシャダイさん

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年8月29日 0:03
あ~~
またこんな時間に食べ物ネタを・・・。
食べたい(^o^)丿
コメントへの返答
2010年8月29日 20:29
こんばんは~
夜中に食べ物の画像を見ると、お腹がすきますよね(^^;
食べたければ、鹿児島へどうぞ~(^^)
2010年8月29日 0:55
新鮮な玉子って、本当に美味しいんですよねぇ、それで玉子かけご飯だなんて、ある意味ものすごい贅沢ですよ!
父方の祖父が存命の頃、父の実家では養鶏をしていたので、毎日新鮮な玉子が食べられたことを懐かしく思い出しました。
コメントへの返答
2010年8月29日 20:32
こんばんは~
直売所に併設されている食堂なので、ホントに新鮮でした(^^)

もう亡くなられたということですが、毎日新鮮たまご食べられたとは、羨ましいかぎりです(^^)
2010年8月29日 5:00
おはようございます!
こちらにも、たまごかけごはんのお店があるのですが・・・残念ながら水曜日が定休日らしく、一度も行った事がありません。(^_^;)
http://www.town.shikama.miyagi.jp/news/detail.1.1759.html
コメントへの返答
2010年8月29日 20:33
こんばんは~
あ、まさにこんな感じのお店ですね~
しかも、こっちのほうが安い!
ぜひ、行ってみて下さい(^^)
2010年8月29日 8:08
新鮮たまごのたまごかけごはんは最高ですね。
私はごはん少なめでかき混ぜるとたまごの泡が出来る程度のシャバシャバ状態が好きです。

たまごの食べ過ぎには注意されて下さいね。
コメントへの返答
2010年8月29日 20:37
こんばんは~
そんな食べ方もあるとは(^^)
自分は、あまりかき混ぜない派です。

食べ放題と聞いて、計5個ほどいただきましたが、食べすぎですかね(^^;
2010年8月29日 10:38
知覧町にあるんですね~
今度お邪魔したら行って見たいかも・・・

で、この近辺の鉄ネタってことは南薩鉄道ですか?
コメントへの返答
2010年8月29日 20:39
こんばんは~
瓜坊主さんなら、バイクで日帰りコースですね(^^)

おっ、するどい!
こちらのページのネタ用ですが、面倒くさくてまだアップしてません(^^;
http://minkara.carview.co.jp/userid/428525/blog/18422331/
2010年8月29日 16:27
庭で鶏やチャボを飼ってたとき毎朝、鳥小屋で手を突っつかれながら卵をゲットし、卵かけご飯をしてましたグッド(上向き矢印)
新鮮な食材は凝った調理の必用がないですよね指でOK
コメントへの返答
2010年8月29日 20:41
こんばんは~
長州男さんも新鮮なたまごで、たまごかけご飯を食べていたんですね~

下手に調理するよりも、美味しいですよね(^^)
2010年8月29日 21:10
こんばんは♪

玉子はシロミのが好きです~(笑)

我が家で食べてる玉子は1パックが1絆と同じ価格です(笑)

なんか高いっすよね~(汗)
コメントへの返答
2010年8月29日 23:31
こんばんは~
白身のほうが好きですか(^^)

1パックが1絆って、500円?
だったら高いですね(^^;
2010年8月29日 22:05
こんばんは♪♪

たまごかけご飯ウマイデスよね(´∀`) 醤油ちょいかけに海苔あればそれだけで満足デス(≧ω≦)

一度店で食べてみたいデス♪♪
コメントへの返答
2010年8月29日 23:32
こんばんは~

たまごかけに、醤油と海苔、これまでそれが定番だったのですが、今回刻みネギの美味しさも知ってしまいました(^^)
2010年8月30日 0:42
こんばんは!!

卵とご飯だけで勝負するなんて、よほど自身と実力が無いと出来ませんよ? ^^

しかもそれで流行っているんだから 間違いないんでしょうね♪ (笑)
こういうところが近く(?)にあるなんて うらやましいです。 ^^
コメントへの返答
2010年8月30日 1:29
こんばんは~

おかずが無いので、見た目はちょっと寂しいのですが、美味しくてお腹いっぱいになりました(^^)

流行っているかどうかは、実はよくわかりません。
で、実際は2時間近くかかる場所にあります(^^;
2010年8月30日 8:01
あははは

好きですよこうゆうのー

でも・・・
これで鹿児島までって(笑)
コメントへの返答
2010年8月30日 22:52
こんばんは~
これ、好きですか~

では、慣らし運転ついでに鹿児島へ~♪
2010年8月30日 9:53
たまごも 食べ放題ですか?

玉子かけごはんセットで 3個
おかわりご飯セットで 2個
たまごあいすクリーム(アイスは(別腹)

でも 鹿児島まで400キロ 5時間 …

友達誘ってみよう(。。)

コメントへの返答
2010年8月30日 22:55
こんばんは~
たまごとトッピングは食べ放題でした(^^)

お~っ、まさにたまごはそんな感じでいただきました!
でも、別腹まで一杯になって、アイスは無理でした(^^;

交代要員がいれば、400kmもあっという間ですよ、きっと(^^)
2010年8月31日 10:38
友達 誘ったら 馬鹿何考えている一人で行け…
と言われ(泣く)
コメントへの返答
2010年9月1日 6:55
おはようございます。
う~む、お友達の方は無理でしたか(^_^;)
残念ですね~

プロフィール

「@チラックマ さん、お久しぶりです。って、骨折ですか。。痛そうですね。どうぞお大事になさってください!」
何シテル?   09/02 00:31
広島市で生まれ山口県下関市で育ち、 現在は鹿児島在住です。 人生の半分以上、すでに鹿児島で過ごしてます(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三重津(みえつ)海軍所跡 
カテゴリ:遺構、史跡etc
2018/10/08 23:27:20
 
かかし祭り in 山田の里! 
カテゴリ:その他
2015/09/27 22:57:01
 
すべてのリンク。。。 
カテゴリ:すべてのリンク(自分のページ)
2013/04/22 22:39:54
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月14日 シビックハッチバックに乗り換えました。 1500ccですが、タ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CL9 アコード (H17.12~H30.10) 初の新車。純正ナビ、スマートキー付き。 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
UA1 インスパイア (H12.9~H17.12) 5台目の車。 CB5ビガーに比べてボ ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
GA4 キャパ (H11.3~ H12.9) 4台目の車。 ミニミニバンタイプで、視界良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation