• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶらすとの愛車 [ホンダ CR-Xデルソル]

整備手帳

作業日:2023年10月25日

ECUの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
特に問題があったわけではありません。
今年の夏はエアコンの修理ついで?に“気になったいた事を一気にやろうシリーズ”第3段・・
1)自身の車に搭載されていたECUを2016年に修理。
2)修理中に分けて頂いたECUも開腹すると同様の状態でその時に問題は出てないが続けて修理依頼。
3)2つを修理後に比べると微妙に分けた頂いたほうが良いので先日までそれを使用。
4)波乗り中、たまたま見つけた業者さん(Circuit Home)に何となくピッシッとしなかったECUを修理依頼。
2
5)業者から開腹時に送られてきた写真の一部、一見2016年の修理後と同じようだが、その時の写真と見比べるといくつかのコンデンサー下の基盤の腐食?が進んでいる。
※2016年に修理後しばらく使用し、以降外して保管(送った時点で動作品か不動品だったか不明)
3
修理後、最も状態が悪く見えた部位。
両面基盤のかなり深い所まで基盤自体も削除されている。
聞くと、液漏れで’アルカリが付着した場所はどうしても腐食が進むので削るしかないとの事。(確かそんな説明だったかと)
そう言えば昔歯医者で言われたわ、削り残しがあると・・・同じ事ね!
で、修理品と交換すると・・・
(⦿_⦿)
全く違う、特にアイドリングから踏み込んでいく時の滑らかさ、他多数、別物。
関連情報URL : http://www.circuit-home.jp

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検を受けました。

難易度:

ドラレコのバッテリー交換

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ワイパースイッチ分解修理

難易度:

エキゾーストパイプの破断

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 http://cvw.jp/b/432347/48498700/
何シテル?   06/21 19:05
この“おもちゃ”は手放せません~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDヘッドライトの比較2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/06 12:41:37

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
納車翌日のTTPの故障、あちらこちらからの雨漏り、暗いメーターパネル、しっくり来ない足回 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
相方(嫁)のですが怒りを買わないように少しずついじっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation