• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2023年5月23日

エアコン コントロールユニット オーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
コントロールユニットが戻って来ました。
2
作業後の基板の画像はサーキットホームさんから送って頂きました。
3
交換した電解コンデンサー
30年以上、長きに渡りよく頑張ってくれました。
4
TRUSCOの静電気除去テープを貼り付けます。効果は分からないでしょうけど、自己満足です。
5
接点強化剤です。
6
コネクターのピンに少々塗布しておきます。これも自己満足ですね。
7
エアダクトに組み込みました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

外気取り入れ口のフィルター交換

難易度:

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

エアコンフィルター定期交換

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月24日 6:52
おはようございます。

カーナビのオーバーホール・エアコンのオーバーホールと
普段、普段車に乗っているにも関わらず私の知識不足の為
あまりなじみのない作業ですので勉強になります。
φ(`д´)メモメモ...
コメントへの返答
2023年5月24日 21:03
こんばんは~

旧車のメンテナンスですね。新車を買って10年で乗り換えるならやらなくても良いかと思います。気苦労が多いですけど、それは楽しみでもあります。
=^_^=

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

流用あれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 18:09:02
5マン5セン㌔の20年目ぐらいのヴァイクの馬力は?。。(^O^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 18:37:40
クーリングファンを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:45:35

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式。 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける。
その他 シクラメン シクラメンのかほり (その他 シクラメン)
2017年12月 我が家にやって来たシクラメン 清々しい佇まいです。
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式。 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation