• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月14日

トヨペットでオイル交換拒否られました♪

トヨペットでオイル交換拒否られました♪ シャコタン・ブギあちゅです。こんばんは。


お昼につぶやいたとおりなんですがね…


ディーラーへオイル交換へ出したんですが、拒否られちゃいまして。

原因は「車高」と「ハミタイ」だそうで。

まぁ、車高は

「最近Brack☆iがヘタって着て、フロント被ってんなぁ~」

なんて思ってたんで、ある程度は予測してたんですが…

覗き込むと写真のようですし。

ちなみに、写真の塩ビパイプは88mm程だそうです。www

調整量20mmはかたいですなぁ。(^-^;

つーか、何で判明したのかが笑えます。

フロントのジャッキアップポイントに、フロアジャッキが入らなかったらしい…(爆)



んで、意外だったのが、リヤのハミタイ。

超!スーパーグレーソーンらしいんですが…

9.0J+35に15mmのワイトレなんですが、「んーーーー」って感じみたいですよ。

9.0J+25ならOKみたいなんですけどね~。

しっかし、急に何でうるさくなったのかと思ったら、

こんな物が東京トヨペット全店に導入されたらしくて、記念すべき店舗1号に選定されたらしいです。(笑)

タイヤはみ出し測定器 APR-0801だって。

余計な物作りやがって…(笑)

ちなみに購入される場合は、こんな感じみたい。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/taishu/apr-0801.html

一家に一台いかがですか?www


で、実物を見たんですがね。

すんごい作りがきゃしゃで、土台と上物がねじれて動くんですよ。

一般的な検査治具としてみれば、「駄作」ですよ。

こりゃぁ~この先、お客様との揉め事が頻発するのが目に浮かびます…。

いちお、むやみやたらに「この検査治具で~」って言わない方が良いですよって言っておきましたが。

なんだか、この先東京トヨペットは、保安基準についてかなりうるさくなるみたいですよ。

社員の自家用車もチェックされたらしいので。



みんカラブログで盛り上がってる、「トヨペット」ですが、

東京トヨペットはメーカー直営なんで、かなりコンプライアンスには厳しいですね。

ちなみに東京トヨタもメーカー出資100%の直営店です。

裏返せば、うわさの埼玉トヨペットは、トヨタな様でトヨタぢゃないんすよね。

近場で行くと、ネッツトヨタ多摩は交運社が本元ですし。

例のプリウスの件を話したら
「ありえない!うちぢゃ即クビですよ」
って言ってました。

まぁ、Dも色々ですよね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/14 20:56:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時代の変化
バーバンさん

中部ミーティング in ホワイトピ ...
へるにっくす。さん

エアコン購入
おかおかださん

BaBe – Give Me Up
kazoo zzさん

部活同期会で瀬田に行きました
kurajiさん

🍽グルメモ-1,082- 俺の洋 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年10月14日 21:05
この測定器腹立つ~www

埼玉トヨペットの件でプリウスを選んだのが悪い、とか書き込んでる

バカなベンツに乗ってるヤツもムカつきますね(笑)

ビートルの車高調・・・

すっごいピョンピョン跳ねる・・・Orz

車高調マスターのあちゅさん・・・

ご指導願います(涙)
コメントへの返答
2010年10月14日 21:35
車いぢりの敵が現れたみたいです。www

埼玉トヨペットの件は、普通に車屋としてダメですよね。
営業マンがドン引きしてましたよ。


ビートルの車高調ダメですかぁ?!

ん~でもあれ、全長調整式ぢゃないですよね~。

減衰力調整でもあれば少しは変わると思いますが…

2セット目…いっちゃいます??(笑)
2010年10月14日 21:10
かなりご無沙汰しておりますが・・・

おやおやですね・・・(>_<)

ってことはうちのヴェルも微妙~かもですね・・・
戴いた25mmでリアはギリギリですから・・・(>_<)

一応サービスからはOKもらってはいるので大丈夫だと思いますが・・・

ワイトレは13mmくらいにすればOKってことですかね?!
コメントへの返答
2010年10月14日 21:44
どもども♪

ん~まぁ、半分は解かってたんで、今までよくやるなぁ~って思ってましたし。www

同じ基準なら、あのワイトレはNGになりますね。

これからは、「今までは良かった…」とか「あの時良いって言った…」ってのは通用しないみたいですよ。東京トヨペットでは。

13mmってないんで、15mmならいけるんぢゃないでしょうか。
2010年10月14日 21:16
我が家のヴェルは、
整備士の方自作!?
の段ボールで作ったような
測定器で説明されましたがぁ・・・

納得して、帰りましたぁ・・・( ̄m ̄*)ププッ


スタッドレスにしないと
オイル交換に行けませんヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
コメントへの返答
2010年10月14日 21:46
なんだか検査具が着たんで組み立ててますって言うんで、POP用の段ボールっぽい物かなって思ってたら…www

おいらの場合は、ワイトレ外せば問題ないんですけどね~♪
2010年10月14日 21:16
私の車高でも交換してくれますよ!
コメントへの返答
2010年10月14日 21:47
えーーーーーーーーーーーーーーーー!!

それはズルイ~。(笑)
2010年10月14日 21:38
さすが、あちゅさんですねぇ (苦笑)

自分もいずれは、車高落とすと思うんですが

参考にさせてもらいまっす (^ー^)ノ

コメントへの返答
2010年10月14日 21:49
まぁ、まじめに安全牌でいぢったら、カッコ良くならないような気がします…www

90mm守るなら、指1本位が限度のような…(^-^)
2010年10月14日 21:52
なんて厄介な測定機なんでしょ。
でも車高は自分、いわれませんでしたけどね・・・。
Dもいろいろですね。
コメントへの返答
2010年10月14日 23:28
なんでこんなもん作ろうと思ったんですかね。

大した量でなさそうですし、利益なんて出なさそうですが…

やっぱりメーカー直営のDはそれなりに厳しくしていかないといけないみたいですよ。
2010年10月14日 22:14
本当に余計なものを・・・

来月の半年点検で何を言われるやら・・・・

自分はうわさの埼玉トヨペットです☆
コメントへの返答
2010年10月14日 23:29
ホントに困ったもんですよね。

GT Riderさんは…すんごい言われそうですね。

はたまた、お咎めなしか。
天下の埼玉トヨペットですし…www
2010年10月14日 22:39
初コメでしょうか!?

以前は良くて、今後はダメって・・・ディーラーに対しての信頼がなくなっちゃいますよね。

以前とあるネッツ店でポジションが少し青白っぽかっただけでオイル交換を拒否されたことがあります。

とぼけて昼間持っていったらOKでした。こんなもんですよね。

今のアルもリアは20mmのスペーサーでギリギリなんですが、トヨペットでは車検の時だけ気を付けてもらえれば・・・と柔軟に対応してくてれます。この対応も変わってしまうのかな?

東京より東のトヨペットです。
コメントへの返答
2010年10月14日 23:35
そうでしたっけ??

「以前は良くて、今後はダメ…」これは保安基準も絶えず変わっていくので、仕方ないことぢゃなですかね。

最近は、お国からの摘発が多くなっているらしいです。
整備不良で切符切ったとたん、登録情報から点検・整備工場を照会~摘発の流れみたいで。

東京トヨペットと東京トヨタは、トヨタ自動車(株)の100%出資子会社なんで、特に厳しくなるみたいですよ。
2010年10月14日 22:43
(*´∇`)ノ こんばんわぁ~



東京が厳しいのかな????


その辺はわかりませんが・・・・



ここは一丁あちゅさんの理詰めで、ギャフンと言ってあげて下さい。。。
コメントへの返答
2010年10月14日 23:36
ばんわ☆

いやぁ~

こればっかりは、理詰めすればするほど、墓穴掘りますよ。

つーか、おいらの「理詰め」ってそんなにひどいですかぁ?!www
2010年10月14日 22:45
ディーラーも陸自に車検通らない車をピットに入れて点検してるのが
バレたら、今は即営業停止ですからねぇ…。
営業停止=店舗閉鎖ですから厳しいですよね…。
今は各店舗では違いますが、年々厳しくなってますから
全国的に厳しい時代が…
コメントへの返答
2010年10月14日 23:37
そうですね。

結局はそこなんですよね。
指定工場であればなおさらです。

ここいらでは、前科持ちの西東京カローラが目の敵にされているようです。(^-^;
2010年10月14日 23:13
こんばんは!

Dで厳しくするしかないのかな~?

でも2mmは誤差範囲と思いますが・・・^^;

冬は上げますか?
コメントへの返答
2010年10月14日 23:39
ばんわ☆

指定工場であるDは特に、厳しくなっていくんでしょうね。

2mmぢゃなくて、20mmです…(^-^;

「20mmは上げてください」って言われちゃいました…(笑)

基本的に、冬もそのままですよ。
だって、リヤはもう上がんないし…(爆)
2010年10月14日 23:25

車高は言われても仕方がない部分がありますよね(;^_^A

ハミタイは見た目で判断したらいいんじゃないですかね??
コメントへの返答
2010年10月14日 23:40
ですね。

さすがに88mmのパイプ当てられて、ガツガツ当たってたら…(^-^;

ハミタイは、「絶妙なんですけどね~」って、グレーゾーンでした。www
2010年10月15日 1:19
せめてフロアジャッキが入る様にしましょう!(笑)

某ネッツディーラーはハミタイチェッカー自作してまして、カミさんのタントは引っ掛かりました(笑)
フェンダー手で引っ張ってから出直しました(爆)

埼玉トヨペットのプリウスの件はイイね!経由で読みましたが、飛んでもねぇ話だね。
今後どうなるのか見守って行こうかと。


コメントへの返答
2010年10月15日 16:31
まぁいつも使ってるフロアジャッキが入らないとなると、「あれ?」ってなりますよね。www

やっぱりどこでも、ハミタイについてはしっかりとした測定具で定量的にやんないと、お互いに納得できないってのがあるみたいですよ。
ウレタンモール常備しとくようですかね。(笑)

埼玉トヨペットのプリウスの件は、事実であるなら、エライ話ですよね。
当事者を否定してるわけぢゃないですが、ネット社会はどうにでも書けますので、そのまま鵜呑みにするのも良くないんだと思います。
証拠の書類とか、開示されているわけぢゃないですし。

プロフィール

「ぷわぁぁぁん 滋賀日帰りってまじっ⁉️」
何シテル?   08/29 09:00
Garage ADVANCEのあちゅです。 基本的にシンプル路線。 車いぢりは、自分でやります♪ パーツ選びは性能優先♪ 売ってないものは造ります♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 シルビア] S15 クリップ 純正vsエーモン対応 フロント回り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 01:06:06
トヨタ TOYOTA/LEXUS 用品資料WEB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 22:34:11
アルファード4WDを迫力ローダウン!! 『 Black☆i 』 開発完了です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 19:52:39

愛車一覧

トヨタ アルファード ブロンドちゃん (トヨタ アルファード)
2台目の40系もいなべの子でした 黒ばかりで飽きてきたので、プレシャスレオブロンドにし ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
TAMIYA TA05-VDFで、ポリ管タイヤのドリフト仕様です。 駆動比はFr40 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
Z PREMIER 2.4L TURBO 4WD MOP デジタルインナーミラー 寒冷 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
「高級車をヒーローに。」 3.5LガソリンGF-4WDです。 2015.01.04 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation