• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇散歩の愛車 [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2014年8月9日

ヤマハ ビーノXC50(SA26J) プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヤマハビーノのプラグを交換しました。

ステップを外すと、バッテリーが見えます。
作業の邪魔なので、バッテリーを取り外し。
赤丸のところに目指すプラグが。
ずいぶん奥にありますね。
2
こんな形でプラグが装着されています。
奥~にあり狭いため、普通のプラグレンチでは届きません。
3
使用した工具はこれ。
車で使用しているものです。
サイズは16mm。
4
こんな感じでプラグを外し交換しました。

CR8E、CR7E
5
ついでにバッテリーの充電をおこないました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアデッドニング準備1(ブチル除去作業)

難易度:

ランニングボード(サイドステップ)を活用した高さ調整式ベンチ・乗降ステップの ...

難易度:

ステアリングやらシフトノブやら外したり戻したり…(内装塗装準備その4)

難易度:

ドアデッドニング準備2(ドアロックワイヤー移設とインナーバッフル用穴あけ)

難易度:

リバース連動ダブルブリンクハザード プラスコントロール用取り付け

難易度:

初めてのFRP補修とステアリングスイッチ分解(内装塗装準備その5)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月10日 9:49
クロスのプラグ交換も穴の奥だったので延長が必要でした。

充電はノートパソコン用の電源を改造ですか?
Good Job♪
コメントへの返答
2014年8月10日 10:32
正解。14V出力のACアダプタです。
1年放置していたビーノのメンテ中です。
今、キャブから腐ったガソリンを抜いた所へ土砂降りの雨。
びしょ濡れになりました。

プロフィール

「わんこと散歩
早咲きの桜の蕾が、ふくらんできました。」
何シテル?   02/16 07:17
山道、峠道をのんびりと走るのが好きです。 山散歩も好きです。 ひまさえあれば、わんこと山へ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取付け ホンダ純正 DRH-204VD その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 10:41:12
萌えるマンホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 14:23:31
パワーウィンドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 09:10:48

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
車中泊しながら全国を旅しましょうか。
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
のんびりと山道を走っています。 ちょうどいい大きさですね。 わんこと車中泊でまったり!
その他 その他 その他 その他
フォト保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation