• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初老ドライバーの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

DC2純正 センターコンソール ボックス取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
DB8-96Rには以前乗っていたSi-VTEC(丸目)のセンターコンソールを移設しています。ただし、本来は赤丸部分をタッピング・ビスで固定しているのですが、作業当時には必要なブラケットが見当たらず前側部分の固定だけで妥協しました。
通常使いは問題ありませんがコンソールの後端が固定されていないので前後左右に多少動く状態です。
2
必要な部品はこれ。
部品番号 83446-ST0-000ZZ
ブラケットASSYリヤーコンソールリヤー

(新品在庫はないだろうなあ)
3
たまたま行方不明の部品が出てきたので作業開始。
コンソールの脱着は皆さんご存じだと思うので省略します。

錆落し軽くしてシルバーで塗装しました。中央にFRの刻印がありますが「F」が前になるように設置します。
4
サイドブレーキのワイヤーを固定する縦に並んだ2本のボルトをいったん外し、上のブラケットを一番下にして共締めするだけです。
5
完成形です。

あとはコンソールをかぶせてタッピングビスで固定すると作業終了。
かっちり固定されていい感じです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Hondashモニタ用スマホホルダ・小物入れ取付(三菱キャンター2DINボック ...

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オーリンズピロアッパー化(Fr)

難易度:

2025.08.16 リアブレーキ交換

難易度:

バッテリーパルス充電

難易度:

ハブ、ハブボルト、ハブベアリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025/7/10~7/12 横浜行ってきた3 http://cvw.jp/b/433288/48544046/
何シテル?   07/15 18:58
2010年やっと10年ぶりにベスト更新できましたが、それ以降は額の生え際と同じく後退する一方のジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラー格納機構の故障原因と、格納メカニズム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:08:30
ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 19:55:17
[ホンダ インテグラタイプR] テールランプのパッキン自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 06:22:49

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
4ドアのDB8ファミリー用です。家族を守るためサイトウロールケージのダッシュ貫通ロールケ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2は本当は丸目が好きです。 サーキット遊び開始当初にタイプRにストレートで負けるのが ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
96インテR改 ブローした先代の丸目DC2siの顔面を移植して 白→赤に全塗装したもの。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
丸目が2度目のクラッシュした際、TISでのホンダパークの走行会に申し込んでいたため急 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation