• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月12日

日本初?変態野郎の集い大成功!

 ここ数日、夜にパソコンを立ち上げ「今日こそはみんカラのブログを書くぞ!」と意気込んではみるものの睡魔に勝てずのびのびに。。


 という事で、先日11月6日の土曜日、


               「ZなMの会 in 山中湖」


に参加して参りました!


 「ZなM?何じゃそりゃ?」って方に説明を致しますと、BMWのZシリーズ、つまりZ3とZ4のMモデル限定のオフ会なのであります。

まあ、BMW好きの方ならば、これがいかに画期的な事か分る方もいらっしゃると思います。

そうです、Z3派生のMロードスターにMクーペは分りませんが、少なくともZ4Mに関しては、オーナー同士が一同に集り、ツーリング企画を立ち上げるなんて事は、私が調べ上げた限りでは・・・


            日本初なのであります!


 まあ、これは今回の企画の立ち上げ隊長でらっしゃる、すちんがさんもおっしゃっておりましたが、多分、間違えないと思われます。

 まあ、いずれにしても画期的なことでありまして、わたくしと同じイモラレッドにお乗りのTWさんが「雑誌の取材が来てもおかしくない」とおっしゃってたのも伊達ではありませんよね。



 という事で、今回のオフ会、まさに雲ひとつ無いとも言える最高の天気のなか、20台ものZなMが集合したのですから爽快この上ありません。


 で、オフ会自体の内容はわたくしなどより素晴らしいブログをアップしていらっしゃる方がいますので、勝手ながらリンクさせて頂きますね。


 まず楽しいブログは、今回の隊長であります すちんがさんのブログ をご覧下さい。

 今回のオフ会を上手くまとめて報告してらっしゃるのはこちら Fisherさんのブログ でしょうか?

 次に、動画をご覧になりたい方はこちら oji04さんのブログ です


 

 てな感じですが、わたくしごとで申し訳ありませんが、今回のオフ会の昼食会場であるブーズカフェにおきまして同席しました じょーさんより、「ブログの書込み途中に画像を挿入する方法」を教えていただき、今回よりデビューさせていただきます。

 それではどうぞ!








まずは、今回のオフの第一集合場所である「道の駅なるさわ」に集るZなMと朝焼けの富士山でございます





 あれれ??なんか画像がでか過ぎる様な・・・




次に、整列するZなMたちです。




 あれれ!!こんどは画像の右側が切れてる!
やっぱり画像挿入は自分には無理なのか・・・


 いずれにしてもこの光景、Z4の標準車のオフ会では良く見かける光景です、しかしこれはぜ~んぶMモデルなんです!



 という事で、今回のオフ会は最高なのでありましたが、最後に今回勉強になった事を皆様に発表しましょう!


  「気温0℃前後の中オープンにするならば耳あては必需品でございます」


 わたくし、今回のオフの集合場所である談合坂SAを出発するに当たり、Fisherさんの「オープンにしましょう!」という誘い言葉に乗ってしまい、極寒の中央道で死ぬ思いをしました、あれはヤバイ状況でした、凍死するかと思いました(笑)

 
 しかも誘っていただいたFisherさんは完全防寒で「Z4って暖かい」なんていうものですからやられました(笑)



 それではまた次回のZなMの会があることを祈っております。
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/12 01:41:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

寝ぼけてた。
.ξさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

あれ?
THE TALLさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年11月12日 6:40
お疲れ様でした。

ハハハハハ・・・・
寒い時ほどオープンです。
ひざ掛け&シートヒーターでコタツ状態にするのが秘訣です。
これで 路面が凍結するくらいまではオープンで走れますよ~

(^^;;;;;;;;;;;;
コメントへの返答
2010年11月15日 17:27
なるほど、こたつ状態ですか。


しかしZ4Mのあの風の巻き込み具合は「オープン命!」の自分でさえめげてしまう程強烈ですよね?


S2000はまさに「走る露天風呂」だったので、尚更寒く感じます。
2010年11月12日 7:09
お疲れでした・・

ひざかけ持っていったのですが、使用しなかったです
もっと極寒の場合に備えます!

思ったよりも、内側の肩、腕辺りに風の巻き込みあると思うのは私だけ?
コメントへの返答
2010年11月17日 0:11
 確かにZ4Mの風の巻き込みは真ん中付近が強い感じがします。

 当時も右の手だけがかじかんでおりました。
2010年11月12日 9:51
お疲れさまでした。

早朝から夕暮れまで...。
童心に返った様に、一日ご一緒下さりありがとうございました!

是非、2回、3回... と続けて参りましょう♪
コメントへの返答
2010年11月17日 0:57
お疲れ様でした!

Oji04さんの青のクーペはカッコ良かったです!

確かに早朝の集合から、最後の八王子バイパス?ではぐれるまでずっとご一緒でしたね。


 次回も是非ご一緒しましょう!
2010年11月12日 10:19
お疲れ様でした。

東名組のzzz3988さんも、中井PAに到着時からオープンでした。
鳴沢までの移動中もオープンで、流石、本当のオープン乗り、と思ったしだいです。

オイラは、家から鳴沢まで、クローズでした。(笑)
オイラは、寒さは耐えられましぇーん。
コメントへの返答
2010年11月17日 0:13
 自分はS2000時代は真冬でもいつもオープンにしておりましたが、このZ4Mは冬のオープンは基本的に無理だと思います。


 相当な防寒対策をしても真冬は寒い気がします。
2010年11月12日 12:41
お疲れ様でした!
鳴沢ですっごく寒そうなそえともさんを目撃した玉と砕けよです。
体調管理は自己責任、無理せず行きましょう:)

画像を貼る方法も幾つかあるようなのですが、サイズを変えたいのであれば、(多分同じ方法と仮定します)~.jpg'の後ろに「width="○○○"」を入れると良いですよ。
「」は要りません、また ○○○は任意の数字です。
p1.jpg'width="380" border='0' alt='' /←こんな感じですが分かりにくければメールくださーい。
コメントへの返答
2010年11月17日 0:16
 あの時は寒くて暖かいコーヒーでもと思っていたところ、第二駐車場には自動販売機が無く失望していたところでした(笑)


 画像サイズ変更の仕方ですが、今度試してみたいと思います!ありがとうございました。
2010年11月12日 12:52
お疲れ様でした(・∀・)♪
初めてお会いできまして良かったですよ~♪

画像が切れない方法ですが、どこかに掲載されていたと思いますので、探してお伝え致しますよ~。

しかしこの時期のオープンはマフラーが必要ですな(・∀・;
コメントへの返答
2010年11月17日 0:19
 「この時期のオープンはマフラーが必用・・」
を読み、

「何故マフラーが?」
「マフラーの音で寒さを忘れると言う事?」


 と数分間真剣に悩んでしまいました(笑)

マフラーって首に巻くマフラーですよね、当たり前です(笑)
2010年11月12日 20:10
先日は、お疲れ様でした。
いつもブログを楽しく拝見させて頂いておりまして初対面にも関わらず「そえともさ~~ん!!」なんて
一人で興奮してしまい失礼をばいたしました。。。
いや~楽しかったですね~~!まだ余韻につかっております^^

え~やはりオープンの醍醐味を味わうのは真冬でしょうね。
Z4の場合思ったより風の巻き込みが多いんですよ!
ですから私は、グローブ&マフラー&ひざ掛け&ニットの帽子&革ジャン等の
完全防寒装備で快適な顔して走っておりますよ~~!!また御一緒したいですね。。。
コメントへの返答
2010年11月17日 0:26
 今回のオフ会での一番印象的な思い出は、三河弁(ですかね?)の人懐っこく、楽しい会話で魅了するTWの存在でした!

 また次回是非お会いしましょう!

2010年11月12日 20:49
こんばんは☆

7日は各地で色んななオフ会があったようですね!!

私も、九州大分でオープンカーのオフに参加したのですが、Z4が12台参加の中、Mは1台だけだったと思います。

19台ものMが集まるとは凄いですね~

M…憧れです♪
コメントへの返答
2010年11月17日 0:30
 大分のオフ会ですがブログで拝見させていただきました。

ヘリコプターから見た人文字ならぬ「車文字」の「Z」は印象的でした。


Z4Mは日本に600台弱しか存在しないはずなので、19台も集るのは確かに画期的だと思います。
2010年11月18日 20:01
山中湖お疲れ様でした。
って遅いorz
なんだか忙しくてかつ燃え尽き症候群に陥っていますw

なもんで、山中湖以来乗っていないのであります。。。

もう寒くてめげそうです。。。暑いのもいやだし寒いのもいや。。。なんだかわがままながきんちょ状態ですが、さてどうしたものやら。
コメントへの返答
2010年11月22日 1:09
燃え尽き症候群ですか?

仕事に燃えたってことでしょうか?

日々の仕事を淡々とこなすだけのつまらないわたくし的にはうらやましい限りです(笑)

なのでわたくしの楽しみは土日のZ4Mのドライブしかありませんので大活躍でございます。


プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation