• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月21日

ディープパープル…懐かしい

今東京のお台場にいるのですが、まさかの雨…スタバで休憩中なので趣味の事でも書いてみよう!


わたくし、こちらでは何度も言っているのですが、若かかりころ(十代です)はかなりのギター小僧でした。

ギター小僧と言っても弾く方は指が短いため挫折したのですが(言い訳です)聞く方は半端無かったのであります。

自分はとにかくジャンルは問わず良いと思ったモノは聴きまくる、お陰でギターの技術から音色や表現にいたり聴きわける耳だけには自信があったのであります。


まーわたくしの師匠は沢山いるのですが、最後に行き着いたのが「ジェフベック師匠」と「高中正義師匠」このお二方のギターの音色、表現の個性の極みは凄い…と、個人的に思っているのであります。



最近、十代のころ聴いていた曲をYouTubeで聞き始めたのですが、再びあの頃のギター小僧の気持ちに戻りつつ有るのですが、本日は、自分が高校生のころ出会ったアルバムで衝撃を受けた一枚を紹介しましょう!

ズバリこれです↓



な、な、なんともベタな!
なーんてみんな思いましたね、そーです、洋楽やロックをかじった方なら知らない人なんていないと言えるほど名盤中の名盤です。


わたくしはこのアルバムのリッチーブラックモアのギタープレイに痺れた訳です。
ステレオの大音量でレコードが刷りきれるほど聴きましたよー、あるひ心配した父親が…

「お前頭がおかしくなったのか?」

と言われるほどですからねー


で、このアルバムの3曲目に「child in time」という曲が有るのですが、この曲のリッチーのギターソロ、今でもロックの曲では最高に痺れるギターソロだと思います。


この曲のリッチーのギターソロには多くのギター小僧が痺れたはずです。

わたくし五十代目の前なんですが、再び聴いてこの歳で痺れてしまったのでした。




しかしこのディープパープルのライブが行われたのは1972年なんです、もう44年前なんです!
当時、ライブに行った若者はへたすりゃもう70歳のおじいちゃんなんですねー凄い…


この、child in timeですが、12分にもなる長編ですが、ギターに興味がある方にはリッチーのギターソロは聴いておいて損は無いです…って知らない方なんて居ませんね、失礼致しました。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/05/21 19:35:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

✨8月の長い夜✨
Team XC40 絆さん

明日から仕事
ターボ2018さん

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation