• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月01日

おまたせしました!?

おまたせしました!? 画像提供はAEGCさんです~
ありがとうございます!

夢のような日曜のイベントのあとはいきなり現実に引き戻される大阪出張だったのですが、本日帰ってまいりました。
ってことで、忙しさで記憶が怪しくなって来てますが、レポートしてみます~

当日朝はいつもどおり子供の遠足状態で早く起きちゃいました。
なので、着るものとかを用意してとっとと出発です。
すっごく早く着きそうだったので、ゆっくりまったり走って、佐野SAで朝食を~
ゲートオープンしてないだろうなと思いつつも、昔ジムカーナしていたときもゲート前で並んで待っていたなぁって思いながら、高速出た後のスタンドで給油してから現地の到着・・・一番乗りでしたw
しばらくして畑野自動車さんやイワセさんも到着し、ゲートオープンになりました。
先着順っぽくピットを使えたようなので、贅沢させていただいて使わせていただくことに~
準備はタイヤ交換&荷物下ろしなのですが、スペアタイヤとがグローブボックスの中身は面倒なのでいつものようにそのままでw
そうこうしていると、お友達のm's_COSYさんとお友達になっていただいたAEGCさんも到着されたようです。
準備をほぼ終了してから受付を~
はじめてラップ計測器をつけましたよw
ブリーフィングの後に初心者用の講習会をしていただけるって事で、参加しました。
なんてったって、サーキット初心者ですから!!

いよいよ走行開始です。
1組だったのですが、初心者っぽく一番後ろから様子見をw
お友達2人とも同じ組だったのです。
最初の5ラップくらいは大渋滞!
まぁコースの感じを見るのにいい感じだったかも?
少し間隔をあけたりしながらねw
徐々にばらけてタイムアタック開始!
水温も少々上がってる気もするのですが、オーバーヒートもなく走行終了です。
EVCに交換した効果も体感できたかも~
ベストは12周中11周目の53.100でした。
ログを見てみると、水温はMAX99度ですねぇ
それより、吸気温が94度ってのが問題ですねぇ
わかっていたのですが、この対策はしなければです!
走行後、山崎さんから走行枠を最終の6組に変更しますと・・・
ってか、スッゴイ車ばかりの組で怖いのですが・・・w
ということなので、2本目までは時間があるのでギャラリーをw

2本目の1組目が走る頃にsdg324さんと寛吉《》眼鏡さんが見学に来られました。
で、走行しているのを見ていると、バックストレートでm's_COSYさんがストップ!
煙が上がっているように見えたので、オーバーヒート?って思ったのですが、電気系とのこと。
ボンネットをあけてみると・・・バッテリーの+端子がボンネットに接触し、過放電でバッテリーがおなくなりになったようです。
ここで、寛吉《》眼鏡さんが近くのお店に連絡を取っていただいて、使えるものが在庫しているそうで、二人で買いに行かれました。

その後、パワステホースのパンクでコースにオイルが出たりでスケジュールがおしてしまい、次の走行が午後1番になることが決定・・・ってことで、お先にお昼ご飯を~
いろいろ選べたのですが、焼肉丼を!
おいしかったです!!
買出し組みも無事ブツを手に入れて交換してみると・・・無事エンジン始動!

なんてしていると、いよいよ2本目の走行時間に~
今回は寛吉《》眼鏡さんにカメラをお願いしちゃいましたw
で、2本目も一番後ろから様子見をw
1本目と比べて気温とかがはるかに上がっていて、ちょこっと辛かったかも・・・
で、ベストは12周中3周目の53.776でした。
実はここでとらぶってたのですが、わからず走ってたようですw
そのトラブルの前の水温が100度で吸気温は99度!!でした。
トラブってからは水温が103度で吸気温が73度って感じでした。

4本目はパスするつもりだったので、本日最後の3本目は・・・
今回は1番前で出走しました。
で、しばらくしてブースト計を見たら・・・0!
EVCも0を表示しています。
ってことは、昔の群サイで経験した、バキュームホース抜けでは?
確認すべくピットインを~
やはり抜けていましたw
岩瀬さんやメカの方々に直していただき再出走すると・・・はぇ~!w
アウトラップの次の周で本日のベスト52.881が出たようです。
そして水温が103度で吸気温は100度!!でした。

パワステオイルやクーラントが噴く程度のいつもの状態で、今回はトラブルもなく完走できましたよ!
問題点はやはり冷却関係でしょうねぇ
吸気は隔壁&スプレーを導入するつもりなので、その作業をしなければですね。
あとは、リアデフはやはり欲しいですねw
そして、外から見ていた方からギャップ後の収束がよくないですねと・・・
右リアが抜けたままですからねぇ
なので、こちらのほうもなんとかせねばです!

閉会式では抽選会がありました。
携帯でブログを打っていたので、メカさんが代わりに引いてくださいました。
で、結果は・・・ごじらまつい?とチンクのグッズとガムでした。
このガムが帰りの眠気にすっごく効果がありましたよ!w
ってかんじで、ちょこっとは渋滞に遭いましたが無事帰宅しました。
・・・ブレーキにエアがかんでいるようで、ちょこっと怖かったですが・・・

いやぁ、サーキットも面白いですねぇ
しかし、タイムがシビアに計測されるのも恐ろしいというか・・・
まぁ、ジムカーナしていたときもそうなのですが、やはりラリーのアバウトさがあってる気もします。
ぁ、いまはシビアになってるのかな?

次のイベントは9月4日に野沢で開催されるRFANさんのイベントです。
まだ何も準備ができていないので、前日に休暇をとってやらなきゃですね。
とりあえずはバネ交換&エア抜き・・・全量交換してもらおうかな?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/09/01 23:00:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

伊勢旅行に行って来ます!
オグチンさん

8/4)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年9月1日 23:07
普段見れないアングルの映像でしたね~。www
フライングで早速見ちゃいました。

野沢の方向から何か呼んでいる声がする。w
コメントへの返答
2010年9月2日 20:03
おぉ~またもやフライングだw
タイヤ&吸気&ブローオフ&ミスファイアリングの音が聞こえて、なかなか面白いモンでしたw

あさってですよ?w
2010年9月2日 5:47
1秒が大きいんですよ、、、毎回悩まされてます。
しかし、当日は暑すぎでした。
コメントへの返答
2010年9月2日 20:04
大きい1秒ですよねぇ
サーキットでの混走は苦手意識があったのですが、楽しかったのではまってしまいそうですw
何か機会があったら誘ってくださいなぁ!
2010年9月2日 12:48
ビデオ、ちゃんと撮れてました???
あまり自信ないですが…

やっぱりコンデジはちょっと厳しかったみたいで、上手く撮れてなかったですよ((+_+))

後ほどアップしますんで良かったら見て下さいね(^^ゞ

さて、明日は餃子買いに行かないと!
で、Gun-Megaさん襲撃はいかがしましょ?(藁)
コメントへの返答
2010年9月2日 20:06
ちゃんと録れていましたよ~
そのうちUPしたいと思います!
託したカメラは使いにくいのですが、いい感じだったかも~

コンデジは難しいですよねぇ
おぉ~UP楽しみにしています!

餃子!!
すっごく楽しみw
もちろん襲撃予定ですよ~
壊れなければねw
2010年9月2日 13:34
AVCHD動画と写真を何枚か撮っていますので、野沢までに時間があればDVDに焼いておきます。
時間がなければY崎さんにでも預けておきます。
私自身は野沢の準備としては給油ぐらいしかできていないのですが(爆)
コメントへの返答
2010年9月2日 20:08
なんと動画まで!
すっごく楽しみにしています!!

いよいよ野沢ですねぇ
仕事たっぷりなのですが、自分でやるしかない期限物だけクリアして明日は休んでイワセさんで作業してもらってきます~

プロフィール

5年ほど前にFORD RS200っていう車を手に入れました。 ただ、今は燃料ホースが裂けたのを修理しようとしたんだけど、放置状態になって、ついでにクラッチのシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【Link G4X】ELM327でOBDデータをスマートフォンに取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 22:36:40
有限会社 サンブライト 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/30 11:48:15
 
有限会社オートスポーツイワセ 
カテゴリ:お世話になっているお店
2011/01/28 22:34:09
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
1年ほど前に購入した車です。
フォード その他 フォード その他
購入したときから交差点でエンストする症状があって、しばらくして悪化しちゃいました。 コレ ...
その他 その他 その他 その他
東京に来て近所の移動に使おうと買いました。 本物はスッゴク高いので、安いのを買っちゃいま ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って1年位した頃に買いました。 FC3SかEF7か迷っていた頃にEF8が出るって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation