
忘れないうちにレポートを~
今回も参加してきました、超お得な群サイの走行会に・・・
いぁ、クラシックカーの祭典に!w
イベント山盛りな週末にもかかわらず、金曜の飲み会で調子に乗ってしまい、土曜はダメダメでしたが、その分良く寝れて・・・寝れたんだけど疲れが残っちゃいましたw
ってことで、いってみまっしょい!
いつもより良く寝れて、朝は目覚ましの3時に起床しました~
もちょっと寝れるなぁと思いつつ、準備して出発!
いやぁ、月まで出てるぢゃないですか!
タイヤ交換して正解だったなぁなんて思いながら首都高の入口に向かっていると・・・
なにやら怪しい車が対向車線で止まっているぢゃありませんか!
で、そのまま100km以上もの間ストーキングされて赤城高原まで・・・ってまぁmassa_kyonさんだったのですがw
ここで休憩しながら食事しながら集合時間までまったりと~
集合しましょのいいだしっぺのrunarunaさんと、zinnoberさんが揃って、なかよく並んで群サイへ~
今回もwゲートオープン前に到着したのですが、すぐに開けていただけました。
この頃から天気が怪しく・・・
予報では悪化するっぽかったので、積んできたラリータイヤに交換しました・・・無駄だったような気もするのですが・・・w
そうこうしているうちに、m's_COSYさん・みかささんも到着し、エスコ3台のジンクスを守られていましたw
そして、主催者さんのはからいで、フォードのグループA4台を集めていただけました!
ちょうど移動が終わったときにGr.B大好きさんも到着されました。
フリマで古いTipoを売っていらっしゃったので、ラリーのネタが多いのを1冊買っちゃいましたw
今回はドラミの前にRFANではおなじみの「かるがも慣熟」・・・って熟成されたカルガモって気もするのですが・・・がありました。
ゆっくり走る群サイもいいものです!?w
いろいろ見えてくるものがあって、すっごく収穫になりました~
ミーティング後、30分遅れのタイスケで走行開始・・・
その前に、カルガモのときくらいからrunarunaさんが撮影場所へと向かわれていたのですが、30分遅れで寂しかったんじゃ・・・?
今回は走行順も1番にしていただけました!
ってことで、1周目は前走車はありません!
そんなときに寛吉《》眼鏡さんが来られました。
時間がなかったので、午後の部で同乗って事で、目的のひとつのロウンチを効かせてダッシュでスタート!w
セミウエットでラリータイヤだったから舗装でも駆動系に負担がかからずいい感じでスタートできたかも~
コースも濡れていたり乾いていたりで難しくも楽しかったですよ。
フロントスタビがないからブレーキングでリアが流れやすく、ちょこっと神経使いますがw
参加台数が少なかったこともあり、1周で1台くらいしかラップしないので、かな~り思いっきり走れましたよ~
途中、massa_kyonさんに追いついたりで~
車載に写ってるかも?w
そんなこんなで走行終了!
やはりフロントスタビが欲しいですなぁ
あとは長く曲がりこんでいるところが苦手だわ・・・昔からなんだけどねw
走行後、massa_kyonさんがなにやら車内の画像を撮っていました・・・これが罠だったのですね?w
まだまだ4輪が走っていたので、コースサイドへ撮影に~
Gr.B大好きさんの走行シーンがちょこっと録れたかも・・・
そのうちUPするかもw
午前の走行も終わって、まったり車の話で盛り上がりつつ、昼食タイムに突入です~
いつものお弁当ですが、これが楽しみなんですよw
今回も豚汁はなかったのですが、フランクフルトを追加で購入でランチタイム!w
車のそばに座り込んでですがw
&レース用バイクの音がすごかったんですがw
レストランも営業してるし、焼ソバがなんと300円なので遊びに来てもリーズナブルなのですよ!
runarunaさんはここでrunaちゃんを病院に連れて行くって事で帰宅に~
天気が崩れるかもって事で、午後は30分早く走行することになりました。
んが、まだまだ時間があるので、うろうろと~
なんてしていると、Gr.B大好きさんの横にアルファのSZを止めていらっしゃったご夫婦にコーヒーをいただいちゃいました。
ありがとうございます!ってみてないでしょうがw
午後の部は寛吉《》眼鏡さんが同乗です。
午前よりは乾いてきていたようですが、まだまだウエットも残っています。
ってことで、無理しない程度に楽しんで走ることに~
スタートでオフィシャルさんに「スタート後はゆっくり走ってね★」って言われちゃいましたw
午前はやりすぎでしたか・・・w
なので、ゆっくりスタートして、コースIN後は午前と同じ感じで楽しんで・・・
なにやら怖かったそうですw
確かにラリーのナビを始めた頃に、練習で横に乗ったときに「なにすんねん!」って思ったっけ?w
走り終わって戻ってくると、またまたmassa_kyonさんがなにやら車内を触っていらっしゃいました。
運転席足元の配線が落ちてきてペダルの邪魔になったそうです。
・・・私のもそんな状態だわ!
対策しなきゃ!w
雨が降ることもなく、無事走行が終了しました~
やはり日曜のイベントなので、渋滞回避なのか早く帰られる方が多かったです。
massa_kyonさんとGr.B大好きさんと残って集合写真に写ってから帰宅に~
途中まではmassa_kyonさんとランデブーだったのですが、燃料がなかったので近くのGSで別れて給油をしてから高速へ・・・
疲れていることもあって、のんびり走っていると、Gr.B大好きさんがパスしていきましたw
ぁ、92キロですよ、下がってくださいって言うの忘れてたw
眠くなって休憩するかもって思ってたのですが、なんだかんだでそのまま走り続け、渋滞とかにつかまりながら、練馬で外環への列に並んでいたところへまたまたGr.B大好きさんがw
そんなこんなで外環からは順調に走行できて帰宅しました~
今回は告知も直前だったこともあって台数が少なかったですよねぇ
来年は温泉地とかを廻るラリー形式も検討しているそうな!
他のクラシックカーイベントに近くなりますねぇ
そのうちRS200で参加できるかなぁ?
でも、思いっきり走れるのはシエラだろうけど・・・
って贅沢な悩みですね~
まぁRS200が直ればなのですがw
ってことで、来週の土曜はイワセさんに行ってきます!w
参加&見学された皆様、お疲れ様でした!
またの機会もよろしくお願いします~